遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)の概要

所在地を確認する

カルトナージュ:ケーキボックス。内側は水拭き可能。使い捨てを減らしたいというケーキ教室のリクエストで誕生した当教室オリジナル作品(モリス リネン生地)_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

カルトナージュ:ケーキボックス。内側は水拭き可能。使い捨てを減らしたいというケーキ教室のリクエストで誕生した当教室オリジナル作品(モリス リネン生地)

カルトナージュ:お道具箱。収納力ばつぐん! 自分の好きなサイズで作れるので使い勝手が良く、みなさん、趣味の数だけ制作されています_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

カルトナージュ:お道具箱。収納力ばつぐん! 自分の好きなサイズで作れるので使い勝手が良く、みなさん、趣味の数だけ制作されています

カルトナージュ教室バーズを毎月開催している「カフェ&スペース ほとり」さん。よく見ると、ロゴの中に鳥が!_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

カルトナージュ教室バーズを毎月開催している「カフェ&スペース ほとり」さん。よく見ると、ロゴの中に鳥が!

「カフェ&スペース ほとり」さんのカフェ(2階)。テラス席はワンちゃん同伴OK_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

「カフェ&スペース ほとり」さんのカフェ(2階)。テラス席はワンちゃん同伴OK

カルトナージュ体験会で制作していただく本型の小箱。基本のデザインです。プラン一覧で詳細をチェックしてくださいね_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

カルトナージュ体験会で制作していただく本型の小箱。基本のデザインです。プラン一覧で詳細をチェックしてくださいね

体験会の作品・本型の小箱の見本を前に、キットを確認していただいています(生地は、モリス リネン)_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

体験会の作品・本型の小箱の見本を前に、キットを確認していただいています(生地は、モリス リネン)

カルトナージュ:ハギレも大切に、リバティプリントで小さなアクセサリーBOXを作りました。可愛くていくつも作ってしまいます_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

カルトナージュ:ハギレも大切に、リバティプリントで小さなアクセサリーBOXを作りました。可愛くていくつも作ってしまいます

カルトナージュ:丸い背の本型の箱。立てられるので、ブックエンドとしても活躍します_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

カルトナージュ:丸い背の本型の箱。立てられるので、ブックエンドとしても活躍します

刺繍やパッチワークなど、様々なハンドメイドとコラボできるのも楽しみのひとつです。あなたのハンドメイドにカルトナージュをプラスしてみませんか!_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

刺繍やパッチワークなど、様々なハンドメイドとコラボできるのも楽しみのひとつです。あなたのハンドメイドにカルトナージュをプラスしてみませんか!

「カフェ&スペース ほとり」さんのカフェの大黒板。ここで習えるお教室のチラシがずらり。地域のカルチャースクールとして、毎日たくさんの人が集まります_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)

「カフェ&スペース ほとり」さんのカフェの大黒板。ここで習えるお教室のチラシがずらり。地域のカルチャースクールとして、毎日たくさんの人が集まります

  • カルトナージュ:ケーキボックス。内側は水拭き可能。使い捨てを減らしたいというケーキ教室のリクエストで誕生した当教室オリジナル作品(モリス リネン生地)_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • カルトナージュ:お道具箱。収納力ばつぐん! 自分の好きなサイズで作れるので使い勝手が良く、みなさん、趣味の数だけ制作されています_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • カルトナージュ教室バーズを毎月開催している「カフェ&スペース ほとり」さん。よく見ると、ロゴの中に鳥が!_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • 「カフェ&スペース ほとり」さんのカフェ(2階)。テラス席はワンちゃん同伴OK_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • カルトナージュ体験会で制作していただく本型の小箱。基本のデザインです。プラン一覧で詳細をチェックしてくださいね_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • 体験会の作品・本型の小箱の見本を前に、キットを確認していただいています(生地は、モリス リネン)_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • カルトナージュ:ハギレも大切に、リバティプリントで小さなアクセサリーBOXを作りました。可愛くていくつも作ってしまいます_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • カルトナージュ:丸い背の本型の箱。立てられるので、ブックエンドとしても活躍します_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • 刺繍やパッチワークなど、様々なハンドメイドとコラボできるのも楽しみのひとつです。あなたのハンドメイドにカルトナージュをプラスしてみませんか!_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • 「カフェ&スペース ほとり」さんのカフェの大黒板。ここで習えるお教室のチラシがずらり。地域のカルチャースクールとして、毎日たくさんの人が集まります_カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)について

☆カルトナージュとは
大人になって出逢う趣味。
フランス発祥の伝統手工芸。
好きなデザインとサイズに厚紙を組み立て、
きれいな布や紙で装飾し、
暮らしを彩る作品を作ります。

のりで貼るだけなので、針や糸は不要。
年齢やハンドメイド経験を問わず楽しめます。

作れるアイテムは無限大。
飾りたくなる小箱、実用的なお道具箱、収納箱、
ティッシュボックス、メガネケース、マガジンラック、
手帳カバー、ファイル、フォトフレームなど、
日常で使える作品がたくさん。
*
*

☆ こんな方におすすめ

・針と糸を使わないハンドメイドを探している
・布の在庫や思い出の服・着物を活用したい
・自分好みのエコ製品を作りたい(使い捨て削減)
・インテリアや日用品を好きな布で統一したい
・サイズぴったりの収納箱やファイルが欲しい
・バザー出品やプレゼント用の作品を作りたい
・他のハンドメイド(刺繍・レジン・フラワー等)と
  コラボしたい
・ハンドメイド仲間と楽しく交流したい
・地域のイベントで教える活動に興味がある

上記のどれか1つでも当てはまれば、
ぜひ体験レッスンへ!
*
*

☆ 体験レッスン

作品:本型の小箱
持ち物:手ぶらでOK
所要時間:約2時間
料金:4,800円(材料費込み)
開催日:お教室開催日に随時受付

女性が大好きな箱はカルトナージュの基本アイテム。
手のひらサイズの可愛い小箱を作りながら、
和気あいあいとした雰囲気も体験していただけます。
おひとりでのご参加も大歓迎です。


☆ ワークショップ(WS)

初めてさん向けからリピーターさん向けまで、
豊富なメニューを定期開催。

作品は期間限定で入れ替えがありますので、
気になる作品があればその時期にお申し込みください。
「プラン一覧」をご覧ください。

*
*
☆会員クラス(カリキュラム制)

・初級・中級・上級と段階的に学べます
・10作品のキット(1キット2,000円程度)で基礎を習得
・オリジナル作品制作もサポート
・チケット制
(1チケット2時間 3,800円/5枚綴り 16,500円)
・入会金 8,000円
(公式LINEで質問し放題などのサポート付き)
・1クラス定員8名
・講師歴13年、教室歴9年、延べ2,000人以上を指導

*
*
☆講師プロフィール

・2010年より よこた圭子先生(アトリエパピエ75)に師事
・講師課程修了・研究科在籍
・2012~2023年 静岡朝日テレビカルチャースクール
  三島校にて講座開催
・2016~ カフェ&スペース ほとり教室・出張WS多数
・対面教室のほかオンライン講座も開講中


☆お問い合わせ・ご予約
メール:cjbirds2023123@gmail.com
LINE:https://lin.ee/usW9hWi
またはじゃらん「プラン一覧」からお申し込みください。

*
*
当教室は、三島大社近隣に位置する「カフェ&スペース ほとり」さんにお部屋をお借りして定期開催しています.

施設内には、教室タイプ2部屋、和室1部屋、音楽室1部屋、カフェ、棚ショップ(毎月商品入替)があります。

地域の私設カルチャーセンターとして親しまれており、
お教室の種類は50種類以上。
毎日、様々なレッスンが行なわれています。

晴れた日には富士山が望め、川風が心地よい施設です。

2~3月には、シンボルツリーのミモザの大木が黄色に染まり、近隣の名所になっています。

カフェのテラスでは、ワンちゃんと一緒にご利用いただけます。

*
カフェでは、マスターが豆からこだわり、鮮度が保てる量ずつ自家焙煎し、その都度挽きたてのドリップコーヒーが大人気。

レッスン前のランチに、レッスン後のコーヒーブレイクにと、ご利用いただけるのも当教室の魅力のひとつとなっています。

テイクアウト有り。コーヒー豆の販売は、すぐ売り切れてしまうため、予約がオススメ。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:施設内カフェ営業時間:10:30~17:30 (木・日 定休)
所在地 〒411-0851  静岡県三島市日の出町4-2 地図
交通アクセス (1)三島大社近隣、大場川沿い。伊豆縦貫自動車道/「塚原新田」出口降りて5分。
(2)三島駅南口より東海バス6分。バス停「日の出町」下車1分。箱根に向かうバス(数本有り)に乗り、三島大社前を直進、大場川手前のバス停です。

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 100%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 100%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)のクチコミ

  • 探していたカルトナージュの素敵なお教室を見つけました!

    5.0

    一人

    初めてでしたが、優しくわかりやすく教えていただき、時間内で素敵な小箱が完成しました。楽しく体験でき、できた小箱も素敵でしたので入会することにしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月13日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年9月17日

    ふっくんさん

    ふっくんさん

    • 女性/60代

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)(カルトナージュキョウシツ ヌノバコトブングヅクリ)
所在地 〒411-0851 静岡県三島市日の出町4-2

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)三島大社近隣、大場川沿い。伊豆縦貫自動車道/「塚原新田」出口降りて5分。
(2)三島駅南口より東海バス6分。バス停「日の出町」下車1分。箱根に向かうバス(数本有り)に乗り、三島大社前を直進、大場川手前のバス停です。
営業期間 営業時間:施設内カフェ営業時間:10:30~17:30 (木・日 定休)
料金・値段 2,500円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 24台
縦列駐車にご協力をお願いしております。混雑時は、駐車できない場合もあります。あらかじめご承知おきください(近隣に有料駐車場有り)。
トイレ あり
女性専用2、男女兼用1
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
施設内にカフェ、自家焙煎コーヒー豆販売、棚ショップ有り。飲食のテイクアウト有り。
食事の持ち込み NG
教室内への飲み物持ち込みは可。施設内カフェの各種飲み物も教室内持ち込みは可。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ cjbirds2023123@gmail.com
施設コード guide000000226002

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

カルトナージュ教室バーズ(布箱と文具作り)に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.