長崎原爆資料館
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
平野町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
長崎原爆資料館のクチコミ一覧(105ページ目)
1041 - 1050件
(全1,137件中)
-
一度は行くべき所
長崎に来れば、ここは外せません。
内容については、他の皆さんもしくはホームページを見ていただいたらいいのですが、見られる時は、是非音声ガイドを使われるのをお勧めします。
いろんな展示があって、非常に勉強になるのですが、暗い館内で、さらに字が小さいために見学はしずらいです。
音声ガイドがあれば、ポイントを絞って効率よく見学ができます。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月20日
-
原爆資料館
浦上を散策中、ほんの少し立ち寄りました。
駐車場は広く外国の方の観光バスも止まっていました。
今回はじっくりと見る勇気がなく、ほんの少し立ち寄っただけだったのですが。。
また機会があったら、じっくりと回らなければと思いました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月17日
-
社会勉強に最適
長崎市中心地にあります。路面電車やバス等の公共機関での利用も出来ますし、駐車場もありますので車での来場も可能です。
屋号の通り原爆について、展示品や写真等で知ることができます。社会勉強に最適なところです。国内外からの来場者が多く訪れてきていました。
中には、ショッキングな展示品がありますので、小さな子供さんにはインパクトが強すぎるかもしれませんが、出来るだけ見て知って欲しいと思いました。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年7月16日
-
戦争の悲しい歴史
長崎原爆資料館は初めてです。これだけ多数の戦争の歴史の資料が残っているとは知りませんでした。涙が止まりませんでした。
- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月15日
-
感慨深いです(;_;)
すべての展示や映像をしっかりと見ると3時間くらいはかかる場所です。午前中をかけてじっくり見学しました。修学旅行で来た場所ではありますが、大人になり分かることもあるので、修学旅行で一度だけではなく、何度か足を運び考える場所だと感じます。長崎という土地柄、破壊された教会の展示などもあり、海外の方にも訴えるものがある場所と思います。
- 行った時期:2015年6月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月15日
-
原爆
ここでは実際に資料を見たり、話を聞くことで、原爆の恐ろしさや悲惨さをたくさん学ぶことができました。当時の写真や物がたくさんあるので、とても勉強になります。
- 行った時期:2014年9月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月14日
-
平和記念公園の側です。
外国人の観光客が多かったと思いました。後、修学旅行も。長崎でどんなことがあったのか…原爆で焼け残った物や写真など展示してます。近くには、当時の地層が見える場所等もありますよ。
- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月14日
-
勉強になります
長崎市内在住です。小学生の時、毎年8月に行ってました。とても衝撃的で、、なんとも言葉に出来ない気持ちになったのを覚えてます。怖がると思いますが、連れて行く価値あると思います。
- 行った時期:2010年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:10人以上
- 投稿日:2015年7月14日
-
歴史を学べる
原爆投下に関する歴史的な貴重な資料が多数展示されていました。戦争は決して起こしてはならないものだと痛感させられました。
- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月14日
-
行ってください
地元民は学生時代散々行くんですが、大人になってからは中々行かないんですよね…。
絶対わすれてはいけない、日本があります。広島よりかはこじんまりしているんですが、長崎にきたら、絶対行って欲しいです。戦争をわすれてはいけないなと思います。- 行った時期:2015年7月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月14日