1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. 長崎原爆資料館
  7. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧
  8. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧(14ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長崎原爆資料館のクチコミ一覧(14ページ目)

同行者
行った時期

131 - 140件

(全1,136件中)

[並び順]

  • 少し苦しいです

    4.0

    家族

    名前のとおり原爆資料館です。最後に折り鶴や平和へ向けて努力している都市の名簿があるのは希望の光のように感じます。

    • 行った時期:2014年12月22日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2015年2月2日

    赤坂小町さん

    赤坂小町さん

    • 長崎ツウ
    • 女性/40代
  • とてもキレイな資料館

    4.0

    友達同士

    かなり久々に訪れましたが、とってもスタイリッシュでキレイな資料館になっていました。

    展示も見やすいですし、改めて平和の有りがたさを実感することができました。

    エレベーターも使いやすく、バリアフリー度も高いです

    • 行った時期:2014年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2014年9月8日

    てんこもりさん

    てんこもりさん

    • 沖縄ツウ
    • 女性/30代
  • 大人になって再訪問

    4.0

    一人

    原爆資料館といえば、修学旅行の定番。私も中学生の頃に修学旅行で訪れましたが、当時は真剣に見ることもなく、ただ館内を歩いた、という感じでした。
    いつかもう一度訪れたいと思っていましたが、今回時間が出来たので9年ぶりに再訪問しました。
    やはり子供の頃とは少し違った感覚で見ることが出来ました。大人の修学旅行にオススメです。

    • 行った時期:2014年10月15日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2014年10月22日

    きよ!さん

    きよ!さん

    • 女性/20代
  • 平和学習におすすめ

    4.0

    一人

    長崎は歴史を感じられる街です。せっかく来たからと原爆資料館に立ち寄りました。ガイドの方に丁寧に展示物について説明していただきました。1人で見学していたら見落としたものがたくさんあると思います。歴史や展示物等について深く知りたい方にはガイドをおすすめします。

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月10日

    ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

    • 女性/50代
  • 改めて原爆の恐ろしさを感じました!

    4.0

    友達同士

    展示されていた写真や残された資料に胸が詰まる思いでした。中でも指の骨が溶けたガラス瓶に溶けて一体となった展示に涙が出て来ました。ラムネの瓶かな?子供かな?熱かったんかな?

    • 行った時期:2025年1月
    • 投稿日:2025年1月5日

    おとぶ〜さん

    おとぶ〜さん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 長崎旅行

    4.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    小学生の子供を連れて行きました。
    たくさんの写真映像があり、子供たちも真剣に見ていました。
    少しでも戦争について考えられる時間が取れて良かったです。

    • 行った時期:2024年3月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2024年4月25日

    takeさん

    takeさん

    • 女性/30代
  • 絶対に訪れた方が良い

    4.0

    家族

    小学生2人を連れての訪問。怖がって早歩きで回ってしまいましたが、平和の大切さをより実感しました。海外のお客様がたくさんいました。

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年6月10日

    あっぷるさん

    あっぷるさん

    • 女性/40代
  • 展示方法がちょっと疑問。修学旅行生が多く混雑している

    4.0

    一人

    長崎では修学旅行生と出くわすことが多い。展示方法をもっと工夫したほうが良いと思う。せっかく来てもあれでは彼らの心に響いていないと思う。写真にはたくさんの悲惨な風景が写っているがそれは知ってて見てるからで初めて見る人にとってはわかりにくいことになってる。

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月26日

    みゆんさん

    みゆんさん

    • 女性/50代
  • 小学校の修学旅行以来でした。

    4.0

    家族

    小学生の頃は、「かわいそー」「すごー」っとしか言葉が出なかった記憶があります。大人になった今は、平和の大切さが良くわかりました。

    • 行った時期:2024年2月18日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年3月11日

    けーちゃんさん

    けーちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 見に行った方が良い

    4.0

    家族

    投下後のショッキングな写真を映像として流しているので小さな子は気をつけた方が良いかもしれないが、それでも見ておくべきものだと思う
    館内は綺麗でベンチ等は少ないが過ごしやすい
    風化させてはいけない

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月20日

    匿名さん

    匿名さん

    • 女性/60代

長崎原爆資料館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.