1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. 長崎原爆資料館
  7. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧
  8. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧(23ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長崎原爆資料館のクチコミ一覧(23ページ目)

同行者
行った時期

221 - 230件

(全1,137件中)

[並び順]

  • 感激

    4.0

    家族

    広島の平和公園と比べて小規模ですが、なかなか考えさせる場所です。
    近くの原爆投下場所では目頭が熱くなりました。

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月14日

    よっちさん

    よっちさん

    • 男性/50代
  • 一度は行かねば

    5.0

    家族

    ヒロシマと違ってかなり広いです。
    ゆったり回れ、平和の像の前もだだっ広いので、
    混むことなく写真も撮れました。資料館も必見です。

    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月14日

    あけちゃんさん

    あけちゃんさん

    • 女性/50代
  • 戦争は起こしてはならない

    4.0

    家族

    原爆の悲惨さがとても伝わってくる資料館。
    原爆の悲惨さに加えて、原爆の仕組みまでも解説されています。
    原爆が投下された時の様子がジオラマで解説されていて理解が深まります。
    体験した方のビデオが上映されていますが、今後、この悲惨さを後世に伝えることが重要だとという思いになりました。

    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月14日

    ブリchanさん

    ブリchanさん

    • 男性/50代
  • リニューアルした平和公園

    4.0

    カップル・夫婦

    像の色は白と思っている人が多いと思いますが元々は青だったそうです。資料館もリニューアルされたそうです。

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月13日

    ぼるぱぱさん

    ぼるぱぱさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 家族連れにオススメ

    4.0

    家族

    家族連れや友達同士にオススメのスポットです。たくさんの観光客が訪れています。自然も豊かな広々とした資料館です。原爆の恐ろしさがリアルに再現されていて、なんとも言えない気持ちになります。

    • 行った時期:2017年5月
    • 投稿日:2019年5月10日

    タカさん

    タカさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 塗り直されました

    5.0

    一人

    出身が長崎県なので、小さい頃から足を運んでいた場所です。
    海外の方も多く訪れています。
    最近、平和祈念像がきれいに塗り直されて鮮やかになっていました。
    戦争の残酷さを思い、平和を祈るための場所です。
    晴れた日に、静かな気持ちで訪れたいです。

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年5月10日

    はりゅうさん

    はりゅうさん

    • 女性/40代
  • 平和を願う

    5.0

    友達同士

    広島の原爆資料館には2度伺ったことがありましたが長崎は初めてでした。展示の量などは広島の方が多いのかなとの印象はありましたが平和の尊さをあらためて考えることができました。

    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年5月9日

    マリエさん

    マリエさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代
  • 歴史

    3.0

    カップル・夫婦

    原子爆弾の悲惨さを感じることができるスポットです。とても印象深い展示物がたくさんあり、改めて平和について考える機会になりました。

    • 行った時期:2018年8月
    • 投稿日:2019年5月9日

    カロンさん

    カロンさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代
  • 貴重

    4.0

    カップル・夫婦

    長崎原爆資料館を訪れました。ここは広島にある原爆記念館と同じく戦争の悲惨さを身に持って感じられる貴重な場所です。

    • 行った時期:2015年4月
    • 投稿日:2019年5月8日

    チョロさん

    チョロさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • 初めての資料館

    5.0

    家族

    子供の学習のためと思い、旅行に組み込みました。
    私も広島、長崎含めて初めての原爆資料館です。
    勉強になりました。怖いイメージがあったんですが、事実としてきちんと説明解説されていました。写真を見て怖いという思いは後回しになっていました。広島と長崎の原爆の種類が違うこと、長崎の方が爆薬が多かったこと、なおさら場所が広島と違い山に囲まれて盆地のようだから被害は大きかったこと。単に被害者の人数で比べてはいけないと分かりました。
    小さい子には難しいかもしれません。うちは下の子達は主人が連れて回り、先に見終わり、入り口の売店を見たりしていました。私は上の子とじっくり見ました。ぜひ、行かれてみてください。

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2019年5月7日

    とまゆうさん

    とまゆうさん

    • 女性/40代

長崎原爆資料館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.