1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. 長崎原爆資料館
  7. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧
  8. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧(28ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長崎原爆資料館のクチコミ一覧(28ページ目)

同行者
行った時期

271 - 280件

(全1,137件中)

[並び順]

  • 家族・カップルにお勧め

    5.0

    カップル・夫婦

    資料館にある全ての物が、高熱で溶かされた現物を目にするとどれだけ残酷な状況だったのかが思い浮かびます。

    • 行った時期:2018年11月
    • 投稿日:2019年4月8日

    亀ちゃんさん

    亀ちゃんさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代
  • 大切なことを学べる

    5.0

    カップル・夫婦

    過去の話で終わらせれない、終わらせてはいけないという想いになります。貴重な資料が残されていて勉強になります

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2019年4月8日

    じゅどこさん

    じゅどこさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
  • 平和を切に願う体験をしました。

    4.0

    一人

    平和公園は訪れたことはありましたが、資料館は初めてです。入館料が安価で、入りやすい施設です。原爆投下の空中映像が印象的で、言葉が出ませんでした。外国人の方も多く見学されていました、もっとたくさんの人にみてもらいたい、訪れてある意味良かったと思えた施設です。

    • 行った時期:2019年4月7日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月7日

    サンディさん

    サンディさん

    • 男性/30代
  • 勉強になります

    4.0

    カップル・夫婦

    とても悲惨ですが原爆の怖さというか現実を見せられました。大変勉強になります。一度は訪れるべき場所ですね

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2019年4月7日

    ちまこさん

    ちまこさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • 歴史の勉強になりました

    5.0

    家族

    家族で訪問しました。資料館内部では、全員が無言で資料に見入りました。日本では、平成が戦争がない時代で終わろうとしています。しかし、世界を見渡すと戦火が絶えない国がたくさんあります。大戦へ突入していった過程を見てみると、現在の世界平和は紙一重だとつくづく感じました。

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月7日

    DAIさん

    DAIさん

    • 男性/40代
  • 日本人なら

    5.0

    家族

    一度は絶対に行った方がいいです。歴史を風化させてはいけない。過去から学んで未来につなげなければならない。涙なくはいられない場所です。

    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2019年4月6日

    うめさん

    うめさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代
  • 原爆の惨さを知る

    5.0

    家族

    原爆で焼けた人の跡が残った壁があります。熱で溶けた様々な生活品も展示されてます。テレビや本だけでなく、直接沢山の方にみて感じて貰いたいと思いました。

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月6日

    ゆきだるまさん

    ゆきだるまさん

    • 大分ツウ
    • 女性/30代
  • 長崎の歴史

    5.0

    友達同士

    県外の知人とともに訪れました。原爆投下当時の様子がよくわかる映像に目を背けたくなる所もありましたが長崎の歴史を知る上で一度は訪れるべき場所だと思います。

    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2019年4月5日

    poporonさん

    poporonさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 忘れてわならない歴史

    4.0

    カップル・夫婦

    長崎に訪れたら行ってもらいたい場所です。原爆に関する資料や展示品などが展示してあり勉強になりました。

    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月5日

    むっちゃんさん

    むっちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 女性/50代
  • 行くべき場所です

    5.0

    一人

    旅や出張した際に、そこに戦争の資料館や記念館がある場合は必ず寄るようにしています。九州で鹿児島の知覧にはいったのですが、なかなか長崎には行けなかったのが今回行けるチャンスがあったので訪ねました。説明イヤフォンをレンタルしたのでじっくりと学ぶ事ができました。

    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年4月5日

長崎原爆資料館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.