1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. 長崎原爆資料館
  7. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧
  8. 長崎原爆資料館のクチコミ一覧(61ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長崎原爆資料館のクチコミ一覧(61ページ目)

同行者
行った時期

601 - 610件

(全1,137件中)

[並び順]

  • 10年ごとに訪れた方が良いかもです。

    5.0

    カップル・夫婦

    小さい時に見た時と大人になってからの感じ方が全く違います。日本人は先人達から学ぶ必要があり、人を何のためらいもなく殺める戦争は絶対にしてはいけません。

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月26日

    ワッキーさん

    ワッキーさん

    • 男性/40代
  • 勉強になる!

    5.0

    カップル・夫婦

    小学生の時の修学旅行以来の来館でした。プロジェクションマッピングでの映像など、分かり易く説明されているため、当時とはまた違った目線で見ることができます。平和のありがたさを痛感しました。

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月26日

    エリコさん

    エリコさん

    • 女性/30代
  • 被爆地をしっかりと勉強できます。

    4.0

    カップル・夫婦

    原爆被害の状況、世界の核兵器開発の歴史、現状等がコンパクトに分かりやすくまとめられており、大変勉強になりました。見学時間は1時間あれば十分です。大きい荷物があったのですが、受付で無料で預かってもらえました。

    • 行った時期:2018年2月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月23日
    おとうぱんさんの長崎原爆資料館への投稿写真1

    おとうぱんさん

    おとうぱんさん

    • 男性/50代
  • ぜひ訪れてほしい

    3.0

    家族

    原爆が落とされた当時の貴重な資料や品が展示してあり、想像を絶する品々を見ながら当時の事を思うとなんとも言えない気持ちになりました。

    • 行った時期:2014年10月
    • 投稿日:2018年2月15日

    ひでこさん

    ひでこさん

    • 鹿児島ツウ
    • 男性/40代
  • 大人も子どもも考えさせられる場所

    5.0

    一人

    最初に行ったのは小学生のころ。社会科見学で訪れたとき、子どもながらに戦争の怖さとその時代に生きた人々の壮絶さが伝わってきました!服や写真などが展示されており、戦争の悲惨さを学べます

    • 行った時期:2017年2月
    • 投稿日:2018年2月15日

    なほちゃんさん

    なほちゃんさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/30代
  • 色々考えさせられる

    4.0

    家族

    原爆の惨状、核兵器の歴史など目を覆いたくなるようなものもありますが、改めて平和について考えさせられます。

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年2月9日

    みったんさん

    みったんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 初めての原爆資料館

    5.0

    カップル・夫婦

    初めて原爆資料館に行きました。もっとリアルに怖いと思っていましたが気分悪くなるような物は無くて本当に大変な思いをしたのがわかりました。歴史的な事しかも日本に投爆された事実を知る為には必要な場所と感じました。テレビでは伝わらない事がありました。

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月7日

    ゆうたさん

    ゆうたさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
  • 日本人なら一度は行きたいところ

    4.0

    カップル・夫婦

    感覚として戦争は過去のものという認識が強いですが、ここに来るととても現実的なものに感じます。かつての日本ではこのような惨状があり、その犠牲の上で今の日本があるということを考えさせてくれます。

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月4日

    キンタさん

    キンタさん

    • グルメツウ
    • 男性/20代
  • 色々と考えさせられる場所

    3.0

    家族

    平和公園などと同様、色々と考えさせられる場所です。
    近年は、海外の団体観光客さんも多く、
    日時によっては、ちょっと落ち着かない感じになったよな気がします。

    • 行った時期:2013年3月
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年2月1日

    なっちさん

    なっちさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 核廃絶の一助となれば

    5.0

    カップル・夫婦

    時系列をさかのぼるように円形のスロープを下って行くと、まず11:02で止まった柱時計が迎えてくれる。爆発直後の街や人の様子が生々しく伝えられる映像と模型や遺品の数々。核廃絶が人類の使命であることを実感させられる。核実験のコーナーでは世界中で実施された核実験とその被害者のビデオが流れる

    • 行った時期:2018年1月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月25日
    ひげはんさんの長崎原爆資料館への投稿写真1

    ひげはんさん

    ひげはんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

長崎原爆資料館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.