長崎原爆資料館
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
平野町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
長崎原爆資料館のクチコミ一覧(63ページ目)
621 - 630件
(全1,137件中)
-
悲惨な戦争の歴史
長崎に落とされた、悲惨な原爆の事実や歴史、写真や展示物を見ることかできる貴重な資料館です。長崎観光の際には行くべきと思います
- 行った時期:2013年6月
- 投稿日:2017年12月24日
-
マスト
夫婦で長崎観光の際立ち寄りました。
前から訪れたい場所でしたが、やはり来られてよかったです。
平和について考えました。
核兵器は嫌ですね。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年12月22日
-
良かったです
広島のと比べるとコンパクトですが、沢山の展示物が実際に間近で見られて勉強になり考えさせられました。
オススメです。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月20日
-
勉強になりました
バリアフリーだと思います。沢山の写真や当時の物が展示してあり、改めて戦争について考えさせられました。
とても、広く展示している物をゆっくり観覧できました。夏休みだったので沢山の観光で来られている方や外国の方もいました。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年12月19日
-
勉強に
歴史の勉強になりました。
ありがとうございました。
本当に勉強になりました。
ありがとうございました。
海外の方々にも不可欠な場所。
戦争のない世界に。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2017年12月16日
-
平和の大切さを痛感します。
展示はショッキングな内容も多いですが、だからこそ平和の大切さを痛感させられます。施設の性格上、どうしても広島の資料館と比べてしまうのですが、内容的には広島の方が充実しているように感じました。駐車場からの道のりも少し分かりにくかったです。あと、駐車場の料金ですが、普通に見学して小一時間ほどで戻ったら、時間をオーバーしたので追加料金が必要ですと言われました。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月14日
-
歴史的
広島の原爆資料館には、足を運んだことがあったのですが、長崎は初めて訪れました。何年時が過ぎようとも原爆の悲惨さは変わらないと感じました。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年12月10日
-
原爆の悲惨さを学ぶ
原爆の悲惨さを学ぶことが出来るスポットです。多くの人が亡くなり、街が一瞬で無くなる様子が分かりました。
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2017年12月10日
-
画像や模型などでわかりやすく説明されてあり勉強になりました
原爆の資料を展示してありました。画像や模型などでわかりやすく説明されてあり勉強になりました。外国の人も多かったです。
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2017年12月9日
-
平和を考える
夫婦で長崎旅行の際立ち寄りました。
市内の外れにあります。
戦争時の貴重な資料があり、いろいろ考えさせられました。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年12月7日