長崎原爆資料館
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
平野町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
長崎原爆資料館のクチコミ一覧(75ページ目)
741 - 750件
(全1,137件中)
-
歴史的
原爆の悲惨な現状がよく分かりました。目をおおいたくもなりますが、歴史の事実を曲げることなく伝えています。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月3日
-
衝撃的
歴史の重さを感じる場所で展示されている品々を観て、思わず涙がこぼれました。長崎に行ったらぜひ観てほしい場所だと思います。
- 行った時期:2012年5月
- 投稿日:2017年4月29日
-
長崎に行ったら行ってほしい場所です。
旅行で行きました。広島平和記念資料館にも行ったことがありますが、そこよりもコンパクトな資料館でかつ分かりやすい印象でした。衝撃的な写真や映像も少しありますが、戦争の歴史を知る上で、大事な場所だと感じます。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月26日
-
原爆を学ぶのにいいと思います
広島と比べて場所が中心地から離れていて坂の上にあるのでアクセスは不便です。
資料館は当時のものだけでなく、経験された方の体験談が日本人、外国人ともに映像で見られるのが広島にはなかったのでよかったです。こういう資料があるのは語り部がこの世を去って行く中で、歴史を感じることができていいと思います。
広島だけでない、原爆を忘れてはいけない、長崎に来たら学んで帰っていただけたらと思います。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月26日
-
訪れていた方がいい
原爆資料館では言葉を失いました。たのしい場所ではないですが今があることを感謝したくなりました。訪れることができて良かったです。
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年4月26日
-
原爆
長崎にきたらぜひ行くべき場所です。原爆の脅威がよく分かります。当時の貴重な資料もあってじっくり見て回ると1日がかりになります。
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年4月23日
-
じっくり時間をとって伺いたい場所です。
平和の大切さを実感したと同時に、核は絶対に兵器として使ってはならないと再認識できました。静かな場所なので小さい子には向かないかも知れません。外国人用にヘッドセットも提供されていました。
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年4月22日
-
長崎原爆資料館
投下後の被害の状況がよく理解できます。原爆についていろいろな角度から考えさせられる施設です。また行きたいと思います。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年4月21日
-
定期的に訪れる場所
毎回ではないけれど長崎に行く際には定期的に訪れています。忘れてはいけないことを教えてくれる場所です。楽しめる場所とは言えませんが一度は行ってみていただきたいです。
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2017年4月18日
-
命の大切さを感じました。
原爆当時の現物がたんさん展示されており当時の様子を詳しく知ることができました。戦争のない世界をつくりたいと改めて思いました。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年4月17日