遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

カラコロ工房

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

カラコロ工房のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全199件中)

[並び順]

  • 素敵な建物

    4.0

    家族

    翌日のイベントのための準備中でなんとなく入りにくかったでふ。地下の大金庫では写真展が無料で開催されていてとても綺麗でした。大金庫の大扉を間近でみられてよかったです。駐車場は数少ないのでしっかり駐車して歩いて観光の方向き。

    • 行った時期:2025年3月
    • 投稿日:2025年3月17日

    Flowerさん

    Flowerさん

    • 女性/50代
  • 再開

    3.0

    家族

    一回行ったきりで久しぶりに行きました。
    ランチをいただきました。美味しかったです。
    ただ、華やかさはないかなぁ。
    これからが期待したい。
    お土産でちょっと変わったものお探しの方は、行って見てください。

    • 行った時期:2025年2月
    • 投稿日:2025年2月24日

    くじらさん

    くじらさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • カラコロ工房

    4.0

    一人

    昭和13(1938)年に長野宇平治の設計で建設された旧日本銀行松江支店を保存改修し、平成12(2000)年に工芸館としてリニューアルオープンしたのがカラコロ工房です。国の登録有形文化財として登録されています。私が訪れた時は人影もまばらでしたが、今年4月から大規模改修のため1年半近く休館予定らしいです。

    • 行った時期:2023年2月18日
    • 投稿日:2023年3月16日
    ニイチャンさんのカラコロ工房への投稿写真1

    ニイチャンさん

    ニイチャンさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 和菓子体験がオススメです

    5.0

    カップル・夫婦

    和菓子職人さんの技を体験させてもらえます。繊細な作業であると同時にきれいな食材に癒されます。
    作った品は持って帰れます。食べてしまうのがもったいないくらいでした。
    一緒に体験した主人も大満足でした。

    • 行った時期:2023年3月16日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月16日

    ふみさん

    ふみさん

    • 女性/40代
  • カラコロは松江大橋を渡る下駄の音

    4.0

    一人

    松江大橋の北側に建つ、旧日本銀行松江支店の歴史的建造物をリニューアルした工芸館。来月からは老朽化に伴う改修工事が始まるため、暫くの間休館になるそうです。

    • 行った時期:2023年3月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月9日
    トシローさんのカラコロ工房への投稿写真1

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 手作り小物の販売

    4.0

    友達同士

    いろんな手作り小物の販売をしています。見ているだけでもかわいくて楽しかったです。自分で作るのも楽しそうなので時間があればやってみたかったです。
    来年2023年の3月に施設老朽化のため改装工事があるらしいですね。次行ったらあのお店はないのかと思うと残念です。
    一階の赤いポストがある広場ではOfficial髭男dismのフリーミニライブを行われたこともあるらしく、ファンとしては思い出の地が1つなくなるのは寂しいことだなと思いました。

    • 行った時期:2022年4月
    • 投稿日:2022年6月4日

    うきたんさん

    うきたんさん

    • 女性/50代
  • いいわあ

    5.0

    カップル・夫婦

    2回目いったが、相変わらずいい雰囲気で、ついついミヤゲ買いまくってしまう。日銀跡なんですが、建物がいい感じ。お店もいいでうが

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年5月9日

    かんさん

    かんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 無料の占いがゲキ当たり!

    5.0

    家族

    単純に子どもが蕎麦と肉が食べたい、と言い、そんな…どっちも出すお店あるー?と、ウロウロしていたところ、こちらの奥にあるお店が、両方兼ね備えたお店だったため、入りました。
    味は美味しいし!盛り付けオシャレだし!観光地らしく、その地域の食べ物 出雲蕎麦や、トンカツにデミのかかった物を出してくれるし!で、ココを選んでよかったねー!と、子どもと盛り上がりました。
    その後、端にあるストーンのお店へ。
    入ると無料で守護石占います、とあり、守護石ー?と言っていると、ステキなおばちゃんが出てきて、、買わないでいいから!占わせて!ね!と近づいてこられ、生年月日からアレヨアレヨと性格などを当てていかれました…!
    その!精度の高さにビーっクリ!?丸裸にされた気分でした。
    結局、性格やらを言い当てられただけで、守護石は…?ってこちらから聞かないと、忘れられていたくらい、商売っ気が全くない!ところが、とても気に入りましたw
    松江はクルリと足で回れるステキな街でした。
    是非カラコロ工房に訪れることをオススメします!
    とても満たされた一日になりました。

    • 行った時期:2021年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年1月20日

    ほにゃさん

    ほにゃさん

    • 女性/40代
  • 見学するだけも楽しい

    4.0

    カップル・夫婦

    もと銀行の建物ということで、外観とともに地下の金庫室が見どころです。特に金庫室は金属製の大きな扉がそのまま残されています。現在はギャラリーとして使われているようです。普通には見ることができないものですので、貴重な体験となりました。

    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年8月16日
    Yanwenliさんのカラコロ工房への投稿写真1
    • Yanwenliさんのカラコロ工房への投稿写真2
    • Yanwenliさんのカラコロ工房への投稿写真3
    • Yanwenliさんのカラコロ工房への投稿写真4

    他2枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
  • 嫌な気分

    1.0

    家族

    娘と一緒に行ったのですが、嫌な気分でした。
    真ん中辺りのお店で、ガラス体験のお店があり、店の脇に石を詰めて500円というのをやっていて、娘が石を少し触って眺めてたのですが、注意されました。お金を払ってからにしてくださいと。
    それなら、全てガラスのケースに入れたらどぉでしょうか。とても感じわるく、嫌な気持ちで帰りました。

    • 行った時期:2020年1月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年1月13日

    なおさん

    なおさん

    • 女性/30代

カラコロ工房のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.