お探しのプランは見つかりませんでした。
芝媛の小唄・端唄・三味線教室
- エリア
-
-
東京
-
上野・浅草・両国
-
墨田区
-
東駒形
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
三味線体験
-
芝媛の小唄・端唄・三味線教室の概要
所在地を確認する

芝媛です。三味線の教室を開いています。

日本橋三越劇場にて。 お弟子さん達の合奏です。

お稽古場近くの風景です。

対面でお稽古します。
-
評価分布
芝媛の小唄・端唄・三味線教室について
江戸情緒たっぷりの小唄・端唄・三味線の体験をしてみませんか?
芝媛といいます。墨田区東駒形(浅草から徒歩7分)で小唄・端唄・三味線のお稽古教室を開いています。趣味でなさる方やプロを目指す方に、唄と三味線を教えています。
三味線の体験を希望される方に、30分程度の体験コースを設けています。概要は次の通りです。
@三味線の扱い方、弾き方、各部の名称を習います。A小唄、端唄の譜面の読み方を習います。B簡単な曲の1〜2小節(出来る方は1曲)を唄ってみて、また三味線も弾いてみます。
料金は、30分、1000円です。希望される場合は30分の延長も可能です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜12:00、13:00〜17:00 いつ来てもOK。ただし要予約。 休業日:火曜日、木曜日 |
---|---|
所在地 | 〒130-0005 東京都墨田区東駒形1-8-4 地図 |
交通アクセス |
(1)都営浅草線の浅草駅の場合は、出口A-2bを出て、駒形橋を渡り、清澄通り(の隅田川寄りの歩道)を南へ2分、高速駒形入り口の信号の所で横断歩道を渡り清澄通りの反対側の歩道へ。さらに清澄通りを南へ1分、本所保健所の手前の路地へ左折で入り、2本目の路地を右折して左側2件目です。徒歩7分くらいです。
(2)銀座線の浅草駅の場合、出口A-3 が便利です。A-3出口を出ると江戸通りに出ます。左の方向(江戸通りを南へ)2分で左手に駒形橋が見えます。駒形橋を渡り、清澄通りを南へ2分。後は上記1と同じです。徒歩10分くらいです。 (3)大江戸線の蔵前駅の場合、出口A-7を出て左へ進み、厩橋を渡り、1分で清澄通りに左折で入り、本所保健所の先を右折して、2本目の路地を右折して左側2件目です。徒歩10分くらいです。 |
芝媛の小唄・端唄・三味線教室の遊び・体験プラン
-
浅草の近くで小唄・端唄・三味線体験 女性、ファミリー、カップルにお勧め
江戸情緒たっぷりの小唄、端唄、三味線を体験してみませんか?粋な歌詞の小唄、庶民の音楽である端唄、ともに江戸時代後期に生まれた三味線小歌曲で、演奏時間は長くて3から4分程度のものです。
三味線体験
大人料金
1,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
芝媛の小唄・端唄・三味線教室の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
芝媛の小唄・端唄・三味線教室のクチコミ
-
とても楽しかったです。
初めてで不安でしたが、何度も同じ間違いをしても、笑顔で優しく教えてくださいました。こんなにお安いのに、沢山のお心遣いも頂きまして本当に楽しいひと時でした。お話しも楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。通うのには少しばかり遠かったので諦めましたが、とても良い経験になりました。本当にありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月30日
芝媛の小唄・端唄・三味線教室の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芝媛の小唄・端唄・三味線教室(シバヒメノコウタハウタシャミセンキョウシツ) |
---|---|
所在地 |
〒130-0005 東京都墨田区東駒形1-8-4
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)都営浅草線の浅草駅の場合は、出口A-2bを出て、駒形橋を渡り、清澄通り(の隅田川寄りの歩道)を南へ2分、高速駒形入り口の信号の所で横断歩道を渡り清澄通りの反対側の歩道へ。さらに清澄通りを南へ1分、本所保健所の手前の路地へ左折で入り、2本目の路地を右折して左側2件目です。徒歩7分くらいです。 (2)銀座線の浅草駅の場合、出口A-3 が便利です。A-3出口を出ると江戸通りに出ます。左の方向(江戸通りを南へ)2分で左手に駒形橋が見えます。駒形橋を渡り、清澄通りを南へ2分。後は上記1と同じです。徒歩10分くらいです。 (3)大江戸線の蔵前駅の場合、出口A-7を出て左へ進み、厩橋を渡り、1分で清澄通りに左折で入り、本所保健所の先を右折して、2本目の路地を右折して左側2件目です。徒歩10分くらいです。 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜12:00、13:00〜17:00 いつ来てもOK。ただし要予約。 休業日:火曜日、木曜日 |
料金・値段 |
1,000円〜 |
駐車場 |
駐車場なし 清澄通り、春日通りには、60分300円のメーター付き駐車スペースもあります。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
三味線(無料) |
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
お茶(無料) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 03-3625-6887(担当者携帯 090-3239-2415) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://www.shibahime.com/index.html |
施設コード | guide000000227449 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
芝媛の小唄・端唄・三味線教室に関するよくある質問
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室のおすすめプランは?
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜12:00、13:00〜17:00 いつ来てもOK。ただし要予約。
- 休業日:火曜日、木曜日
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室の料金・値段は?
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室の料金・値段は1,000円〜です。
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室の交通アクセスは?
-
- (1)都営浅草線の浅草駅の場合は、出口A-2bを出て、駒形橋を渡り、清澄通り(の隅田川寄りの歩道)を南へ2分、高速駒形入り口の信号の所で横断歩道を渡り清澄通りの反対側の歩道へ。さらに清澄通りを南へ1分、本所保健所の手前の路地へ左折で入り、2本目の路地を右折して左側2件目です。徒歩7分くらいです。
- (2)銀座線の浅草駅の場合、出口A-3 が便利です。A-3出口を出ると江戸通りに出ます。左の方向(江戸通りを南へ)2分で左手に駒形橋が見えます。駒形橋を渡り、清澄通りを南へ2分。後は上記1と同じです。徒歩10分くらいです。
- (3)大江戸線の蔵前駅の場合、出口A-7を出て左へ進み、厩橋を渡り、1分で清澄通りに左折で入り、本所保健所の先を右折して、2本目の路地を右折して左側2件目です。徒歩10分くらいです。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 美麗 Kimono & Culture - 約160m (徒歩約3分)
- 福厳寺 - 約490m (徒歩約7分)
- D・Anda吾妻橋店 - 約440m (徒歩約6分)
- 桃青寺 - 約400m (徒歩約6分)
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室の年齢層は?
-
- 芝媛の小唄・端唄・三味線教室の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。