道の駅八千穂高原
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅八千穂高原
所在地を確認する

道の駅八千穂高原について
2024年9月27日OPEN!中部横断自動車道「八千穂高原IC」を降りてすぐ!
南佐久エリア初、長野県で54カ所目の道の駅として誕生。「あふれる つながる 生きていく」をコンセプトに、佐久穂町をはじめとした南佐久エリア6町村(小海町・南相木村・北相木村・南牧村・川上村)の魅力をぎゅーーっと詰め込みました。地元農家こだわり野菜や果物などの名産品がならぶ直売所や、新鮮な川魚や直送野菜のおいしさを堪能できる食事処、コーヒー片手にくつろげる観光案内所、お子様が遊べる遊具付きの屋内交流スペース、mont-bellストア、24時間営業のコンビニなどが敷地内に展開されています。ドッグランやコインシャワー、レンタサイクル、車中泊用駐車スペース(要予約)などもあり、観光の目的地としてだけでなく、観光の拠点としての役割も充実しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:直売所・屋内交流スペース・ドッグラン:9:00-18:00 / 食事処:11:00-15:00(L.O. 14:30)/ 観光案内所:8:15-17:00 / カフェ:8:30-17:00(L.O. 16:00)/mont-bell:10:00-19:00 / コンビニ・コインシャワー・トイレ:24時間 定休日:直売所・食事処:第2.4水曜日※祝日の場合は前日 そのほか施設:無し |
---|---|
所在地 | 〒384-0701 長野県南佐久郡佐久穂町畑1190-1 地図 |
交通アクセス | (1)中部横断道「八千穂高原I.C」を降りて右折、その先200mで右側。 |
道の駅八千穂高原のクチコミ(0件)
道の駅八千穂高原の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅八千穂高原(ミチノエキヤチホコウゲン) |
---|---|
所在地 |
〒384-0701 長野県南佐久郡佐久穂町畑1190-1
|
交通アクセス | (1)中部横断道「八千穂高原I.C」を降りて右折、その先200mで右側。 |
営業期間 | 営業時間:直売所・屋内交流スペース・ドッグラン:9:00-18:00 / 食事処:11:00-15:00(L.O. 14:30)/ 観光案内所:8:15-17:00 / カフェ:8:30-17:00(L.O. 16:00)/mont-bell:10:00-19:00 / コンビニ・コインシャワー・トイレ:24時間 定休日:直売所・食事処:第2.4水曜日※祝日の場合は前日 そのほか施設:無し |
バリアフリー設備 | 多目的トイレ:◯ 授乳室:◯ |
飲食施設 | 2階屋内交流スペース(ジャングルジム・おもちゃスペース・ミニゲームコーナーあり) |
駐車場 | 普通車:155台 / バイク:15台 / 大型車両:9台 / 車中泊スペース(有料):5区画 / サイクルスタンド:有り / EV充電:2区画 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0267-88-8901(道の駅代表)/ 0267-88-8902(ビジターセンター) |
ホームページ | https://yachi-michi.com |
最近の編集者 |
|
道の駅八千穂高原に関するよくある質問
-
- 道の駅八千穂高原の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:直売所・屋内交流スペース・ドッグラン:9:00-18:00 / 食事処:11:00-15:00(L.O. 14:30)/ 観光案内所:8:15-17:00 / カフェ:8:30-17:00(L.O. 16:00)/mont-bell:10:00-19:00 / コンビニ・コインシャワー・トイレ:24時間
- 定休日:直売所・食事処:第2.4水曜日※祝日の場合は前日 そのほか施設:無し
-
- 道の駅八千穂高原の交通アクセスは?
-
- (1)中部横断道「八千穂高原I.C」を降りて右折、その先200mで右側。
-
- 道の駅八千穂高原周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 八千穂高原自然園 - 約9.3km
- 古谷渓谷 - 約13.3km
- 佐久穂町元気が出る公園 - 約3.2km
- 秋葉山の桜 - 約3.5km