古民家つぼや
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古民家つぼや
所在地を確認する

古民家つぼやについて
建物内の案内や水引体験、地域ガイドツアー、五平餅づくり体験などを行っています。春の山菜採りや昔ながらの餅つき体験など、季節ごとに開催する田舎体験イベントも人気です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館:通常開館日:金土日月曜日 9:30〜15:30
定休日:火水木曜日 |
---|---|
所在地 | 〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場1151 地図 |
交通アクセス | (1)自家用車:国道153号、駒場西信号を右に入る。駒場区自治会館(阿智村駒場1169)に駐車。つぼやまで徒歩200m。
(2)高速バス:@昼神温泉(「昼神温泉東」バス停)から2.5q、車で約4分、自転車約10分、徒歩約40分。 A阿智PA(「中央道昼神温泉」バス停)から1.3q、徒歩約20分。 |
古民家つぼやのクチコミ(0件)
古民家つぼやの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 古民家つぼや(コミンカツボヤ) |
---|---|
所在地 |
〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場1151
|
交通アクセス | (1)自家用車:国道153号、駒場西信号を右に入る。駒場区自治会館(阿智村駒場1169)に駐車。つぼやまで徒歩200m。
(2)高速バス:@昼神温泉(「昼神温泉東」バス停)から2.5q、車で約4分、自転車約10分、徒歩約40分。 A阿智PA(「中央道昼神温泉」バス停)から1.3q、徒歩約20分。 |
営業期間 | 開館:通常開館日:金土日月曜日 9:30〜15:30
定休日:火水木曜日 |
料金 | その他:入場無料、見学自由 その他:【五平餅づくり体験】 体験料 通常3名〜、1人1,500円(五平餅2本) ※2名の場合1人2,000円で受付けています。 【水引体験】 体験料 1つ600円 |
子供向け設備 | 【クラフト体験】 参加費:200円〜500円 |
駐車場 | 駒場区自治会館(阿智村駒場1169) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0265-48-0556 |
ホームページ | http://achilabo.com/ |
最近の編集者 |
|
古民家つぼやに関するよくある質問
-
- 古民家つぼやの営業時間/期間は?
-
- 開館:通常開館日:金土日月曜日 9:30〜15:30
- 定休日:火水木曜日
-
- 古民家つぼやの交通アクセスは?
-
- (1)自家用車:国道153号、駒場西信号を右に入る。駒場区自治会館(阿智村駒場1169)に駐車。つぼやまで徒歩200m。
- (2)高速バス:@昼神温泉(「昼神温泉東」バス停)から2.5q、車で約4分、自転車約10分、徒歩約40分。 A阿智PA(「中央道昼神温泉」バス停)から1.3q、徒歩約20分。
-
- 古民家つぼや周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 長岳寺(長野県阿智村) - 約730m (徒歩約10分)
- 満蒙開拓平和記念館 - 約860m (徒歩約11分)
- 駒場宿の町並み(旧銭湯屋付近) - 約200m (徒歩約3分)
- リバーサイドホテル昼神ゲートボール場 - 約580m (徒歩約8分)