のぼりべつ酪農館
- エリア
-
-
北海道
-
洞爺・登別・苫小牧
-
登別市
-
札内町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
のぼりべつ酪農館周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
家族3人でお邪魔しました。気候も良く、さらにオーナーさんの人柄がとても良く、初めてのバギーでもとても楽しく、大自然の中を颯爽と乗りこなす事が出来ました...
by のんまさん自然が豊富な札内高原の中で、夏季には四輪バギー、冬季にはスノーモービルを体験することができます。 専任のインストラクターが常駐しており、初心者から上級者まで安心してお楽し...
-
ネット予約OK
初めての乗馬とても楽しくまたぜひ乗馬したいと思いました。スタッフの方が親切でまた会いにいきたいです。北海道旅行での1番の素敵な思い出になりました。あり...
by ジーニーさん北海道の広大な敷地を活用した観光者向け乗馬施設。 可愛い道産子馬やポニー達がお待ちしております。
-
温泉で一番いい 毎日でも通いたい 地元民がうらやましい バスは外国人さんでいっぱいだけど公衆浴場には来ない
by しんきちさん登別温泉は北海道屈指の温泉地で、豊富な湯量と多彩な泉質に恵まれた温泉郷。火山性景勝地である「地獄谷」は登別温泉最大の泉源地で、1日1万トンのお湯が自然湧出している。また、地...
-
登別温泉行ったら絶対行くべき! あちこちら蒸気がでていて圧巻でした。 夜はライトアップされてるみたいなので、次回は夜の散歩してみたいな
by ひろみさん登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。 ...
-
観光用に癒されますね。ロープウェイもクマちゃんと同乗。近くで見ると、クマは大きい。餌をあげて可愛いではなく、街中で出会ってしまったら怖いなー
by ハルさん登別温泉街からロープウェイで約7分、登別温泉街の南東にそびえる四方嶺の山頂にあり、個性豊かなエゾヒグマが食べたり遊んだり、のびのびと暮らしています。大人のオスグマとメスグ...
-
入園した時の圧巻の建物がなんとも言えない圧でテンションあがります。 ペンギンのお散歩も是非見て欲しいです。(可愛いの渋滞が発生しますw) 10月で暖かくは...
by 水樹さんイルカショーやアシカショーのほか、大人気のペンギンパレードは、1年を通して毎日開催! クラゲ水槽やイワシ1万匹の銀河水槽なども必見。
-
ネット予約OK
入場料が最初高いと思いましたが、村内に入ってみると、皆さんが優しくて子供達は忍者になりきり、迷路や謎解きを。父母も公演や食事とそれぞれに楽しんでいまし...
by すぃんさん江戸時代の街並みや文化をまるごと再現したカルチャーパーク。 劇場では迫力の忍者アクションショーや笑いあり、涙ありの痛快時代劇コメディーなど毎日上演。 資料館で忍者の実像や...
-
ネット予約OK
地獄谷の遊歩道を1時間程歩き廻りしっかり汗もかいたので、最後は登別温泉に入ってスッキリしたいと日帰り温泉施設である「さぎり湯」さんへ。銭湯価格で登別温...
by トシローさんゆらゆらゆったり湯けむりに誘われて… 気軽につかれる銭湯ならではの雰囲気で、日々の疲れを名湯・登別温泉の湯で癒すという贅沢を存分に味わってください。 当さぎり湯でしか楽し...
-
一日数回、時間になると閻魔様が大騒ぎします。ホテルの部屋が近いので、見に行かなくても大音量で聞こえてきます。
by もえいさん登別温泉のメインストリート・極楽通りに閻魔様がいて、ふだんはやわらかい表情だけど、1日に6回ある「地獄の審判」の時間になると怒った表情に変わる。このカラクリ仕掛けの審判が...
-
駐車場が整備されているので、楽でした。紅葉の時期の平日の夕方に待ち時間無しで駐車できました。 この時期限定でオニスロバスもここに寄ってくれます。今年は...
by hotaruさん日和山が噴火した時の爆裂火口跡で、周囲1kmのひょうたん型の沼です。表面の温度は40?50度,深い所だと130度もある。昔は火薬の原料である硫黄を採取していました。 【規模】面積...
-
ネット予約OK
沢の中を歩いて登って行ったり、川に飛び込んだり浮かんだり…。非日常を味わえてとても楽しかったです!スタッフの方も気さくな方でした!今度はもっと暑い時期...
by 果歩さん登別で新しい観光や体験の可能性を広げたい。 NOBOTREKは、『唯一』登別で観光・体験型として一般のお客様に『リバートレッキング』を提供しています。(2025年8月時点) 登別の...
-
朝から霧雨が降り、行き交う車もなく、大変幻想的でした。紅葉には少し早かったですが、高くて迫力もあり、印象深い記念撮影となりました。
by リスザルしろさん登別川に大きくかかった全長240mの新登別大橋は、橋から谷底まで深さが120mもあり北海道一である。橋の形は逆ローゼであり、真っ赤なアーチ支架橋も一見。秋の紅葉時には多くの方が...
-
ネット予約OK
夏休みに家族でナイトツアーに参加しました。 昼間の明るいときに少し散策したときには見過ごした碑や鬼の像や泉源公園のことも詳しく聞くと面白い! 夜の...
by あーさーさん -
新千歳空港や札幌からホテルまでの送迎バスがあり車無しでも行きやすい。お宿は大変大きく綺麗にされていました。 温泉の種類も多く 露天風呂が気持ち良かった...
by よっちゃんさん -
宿泊していたお宿から徒歩で10分以内でいけると聞いたので行ってみました。行く道も紅葉していてウキウキしてあるけました。橋まできたら絵になる様な景色がひろ...
by 温泉大好きさん本道中帯南部の植物区系を代表する。 時期 通年
-
ネット予約OK
料理はどれも味付けが気にいった。 宿泊すると第一滝本館のお風呂も入れて最高でした。 地獄谷も近いので観光するのも便利。 おすすめは2連泊して観光&お風...
by よっちゃんさん支笏洞爺国立公園の豊かな自然の登別温泉の中心に位置し、地獄谷まで徒歩5分の便利な立地にございます。大浴場は、源泉かけ流しの天然温泉。濾過器を通さない濃厚な硫黄泉は、天然温...
-
4月に家族で一泊。夕食はビュッフェで、どの料理も美味しく、小学生の子どもも何度も料理を取りに足を運びました。お風呂も夜中に男女の入れ替えがあり、鬼サウ...
by えぬさん9月に湯の国・登別温泉に鬼をテーマにした「鬼サウナ」が堂々完成。 高温設定の110度を実現した「鬼サウナ」は、オートロウリュウ式、登別温泉とサウナを両方を楽しめる開放的なとと...
-
地獄谷から大湯沼まで続く遊歩道です。 でこぼこしている場所などもあり、結構ハードでした。 迫力のある自然を感じることができました
by ゆりさん正面に噴煙を上げる日和山,眼下に湯気立ちのぼる大湯沼が一望できる 起終点・経路 登別市地獄谷布近 延長 1
-
ネット予約OK
夕方に日帰り入浴でお世話になりました。駐車場は20台くらいの駐車スペースで、満車状態でしたが、ちょうど宿泊の方の夕食時間帯でしたので温泉には貸し切り状...
by くぼちゃんさん100年以上前から湯治の湯として知られるカルルス温泉は、無味無臭無色透明なラジウムを多く含んだ単純泉。木の床を使用した大浴場は寝転んでも冷たくない。
-
とてもきれいな湖です。 湖の周辺はとても静かで、自然豊かな場所です。 空気がきれいで癒されます。
by ゆりさん登別温泉から北西へ4kmほど離れたところにある静かな湖。カルルス・サン・スポーツランド前の道路脇に「橘湖入口」の標識があり、そこから山道を1時間ほど歩くと、秘境の雰囲気もそ...
-
登別に農園の野菜を使ったレストランがオープンしたらしいので、行ってみました。 お店自体は、新しいということもあるでしょうが、とてもお洒落でいい雰囲...
by yosshyさん大地のニマ キャンプ場は野生の鹿達の棲む森にと農園に隣接した自然豊かなキャンプ場です。その季節に応じた農園野菜の収穫体験ができ、夜は星空が空中に舞う様子を眺めることができ...
-
ネット予約OK
日帰り入浴で利用させてもらいました。洗い場に子供用のおもちゃやおけがあり、洗っている間も楽しく遊んで待ってられて助かりました。畳敷きの子連れ優先の洗い...
by たまさん登別温泉の入口に位置する登別万世閣。 全国屈指の名湯を惜しみなくかけ流し、癒しと寛ぎのときをお楽しみいただける大浴場と、露天風呂・サウナを備えています。
-
ネット予約OK
さすがに登別の名湯で大浴場が最高でした。また食事もいまの旅館では珍しい部屋食を選択できがねなく食事でき良かったです。
by サトシさん北海道屈指の名湯登別温泉の湯を源泉かけ流しでお楽しみいただけます。 4種類の泉質と大小5つの浴槽。さらに露天風呂やサウナを完備し、存分に自慢のお湯を堪能することができます。...
-
ネット予約OK
正面リフトの山頂を行くと、海も見える素敵な景色。 斜度も緩斜面から急斜面があって、いろいろ選べる! コースの極の壁を使ってターンするのも楽しい! 現在...
by タケショさん日本を代表する登別温泉の奥座敷、開湯100年を超えるカルルス温泉にあるスキー場。美しい山々に囲まれた静かな環境。バラエティーに富んだ5コースは全コース、スノーボーダーやシ...
-
ネット予約OK
3連休直前の金曜に休みが取れることになったので、「温泉行きたいよね」なんて言っていた妻と二人で。 妻の仕事があるので泊りは無理、ということで、日帰りで...
by そめちゃんさん花鐘亭はなやは、のんびりと過ごせる純和風の雰囲気。自慢の料理は季節の食材を使い、一品一品丁寧に仕上げられている。源泉かけ流し(硫黄泉)の内湯と露天風呂で登別温泉の自慢の泉...
-
ネット予約OK
北海道登別市にある登別初のオールシーズンアウトドアウェア&ギアショップ。北海道のキタキツネをモチーフにしたオリジナル商品やフェールラーベン、コロンビア、ハリーハンセン、マ...
-
こだわりの納豆専門店「豆の文志郎」さん。いろんな種類の納豆がありパッケージで選んでから中身を詰めてくれる。鮭節納豆、大豆の炒り豆、ところてんを購入。レ...
by まさきさんお土産店「豆の文志郎」に隣接する直営工場で、納豆づくり体験ができます! 大豆を包み、発酵作業を行って、自分だけの納豆を作りましょう! ラベルは自分の写真にできるので、思い...
-
こちらの峠は、羊蹄山、洞爺湖、噴火湾(太平洋)をぐるりと眺められ、その眺望は素晴らしいの一言につきます。峠らしいワインディングロードとしては、物足りない...
by リディックさん登別温泉と洞爺湖のちょうど中間地点にあるオロフレ峠は、展望台からの眺めが最高で羊蹄山、噴火湾、洞爺湖などが連なる雄大な風景を一望できるスポット。道道2号線、冬は雪と樹氷に...
-
整備されていて歩きやすいですがけっこう長いので歩きやすい靴で 所々で湯気が出ていたり 硫黄の臭いが強くなったり どんどん進むと地獄谷の風景も変わってい...
by もも5さん火山の噴火口を思わせ、訪れる観光客を驚かせるのが登別温泉名物の地獄谷。岩肌の無数の穴から熱湯と硫黄ガスが噴き上げる。中心部の湯つぼには防護さくがあって近づけないが、この遊...
-
登別市の桜の名所として、ちょっと知られているらしいです。 行ってみると、広場の周りにそれなりの規模で桜が揃っていて、それなりにいい感じでしたね。
by yosshyさん4月下旬にはコブシ、5月中旬には染井吉野桜・山桜・八重桜が満開を迎える。 6月?7月にはエサンツツジ・アズマシャクナゲ、フジ、アヤメ等を見ることができる。 また、公園内に...