南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国
- エリア
-
-
愛知
-
知多
-
美浜町(知多郡)
-
奥田
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
乗り物
-
ゴーカート・公道カート
-
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国のクチコミ一覧(37ページ目)
361 - 370件
(全1,625件中)
-
家族連れで
家族で海鮮が食べたいと思い、食べた帰りによりました。
イルカショーやふれあい体験等ができて良かったです。- 行った時期:2017年6月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月21日
-
子供さんは喜びます
入園料はビーチランドと共通です。
乗り物代は別途かかるので、たくさんのるとかなり割高になってしまいますので乗り放題券2000円を買っておきましょう。
海底探険のライドはUSJとはいきませんがワクワク感はありますよ。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年6月19日
-
やっぱりイルカショー
名鉄グループが運営している水族館です。
色んなショーや餌付けなど見れますが、やはり一番の迫力はイルカショーですね。
ペンギンもかわいいです。エサもあげれますよ。
駐車場は有料ですが、近隣の個人駐車場のが安くなっていますよ。
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年6月19日
-
楽しみました
今まで何度も利用してます!子供が小さいときからずっと!今は小2ですが、まだまだおもちゃで余裕で何時間も遊べています。笑 大人が勘弁してって感じになります。笑
ですがマッサージチェアがあったり座るとこはぼちぼちあるからいーかな?よくお父さんとか寝てるの見る。。
最近は乗り物もすんごい乗りたがりますが、やっぱ数は少ないかな。。その割に乗り放題高いと思ってしまう私。
バーベキューも利用しました!準備とかいらないからいーですよね\(^^)/去年の夏休みかな?沢山の移動の食べ物屋さんがきてていろんなものが食べれてよかったのを覚えてます!今年も夏休みとかならいるのかな?また訪れたいと思います。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年6月18日
-
触れ合える
屋外のペンギンに餌やり、イルカとタッチなど、触れ合い体験がとても楽しいです。食堂には珍しいウツボの唐揚げがあります。外の芝生でピクニックもできるし、1日楽しめますよ。
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月17日
-
プラレール好きの子供がいればぜひ
子供二人がプラレール好きでおもちゃ王国側にある、トミカ・プラレールランドへ連れて行ったところ二時間ほどぶっ通しで遊んでいました。また水族館も餌やリができたりさわれる展示があったりと展示されている動物の種類は多くないですが十分楽しめる施設でした。
- 行った時期:2017年6月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月17日
-
子供連れ向け
子供目線なら楽しいのかも。でも子供といっても幼稚園児までかなぁ。お魚等の展示の高さが低めなので幼稚園児は楽しめそう。おとなだけではクオリティーが低くて多分楽しめないかなぁ。
- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2017年6月13日
-
ビーチランド
イルカショーは大人でもすごくたのしめました。
天気のいい日に元気に飛ぶ姿はすばらしかったです(*^^)- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月13日
-
子連れにおすすめ
子供が0歳のときに年パスを買って三度くらい行きました。
大人だけで行くとしたら物足りないけど、子連れで行くには広すぎずちょうどいい広さとボリューム感。
ペンギンレースをしていたり、いるかプールもかなり近くでいるかが見れるので親近感がわきます。
また隣にあるおもちゃ王国はいつもにぎわっていてちびっこでも遊べるものがたくさんあります。なんといっても靴を脱いで入れるのでハイハイの子でも大丈夫。
子供の目線でみるととてもいい場所です(^-^)v- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月12日
-
ファミリーにおすすめ
こじんまりとした水族館ですが、イルカショーが楽しいです。おもちゃ王国もあって小さい子供連れのファミリーにおすすめです。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2017年6月11日
