南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国
- エリア
-
-
愛知
-
知多
-
美浜町(知多郡)
-
奥田
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
水族館
-
エンタメ・アミューズメント
-
テーマパーク・レジャーランド
-
乗り物
-
ゴーカート・公道カート
-
南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国のクチコミ一覧(71ページ目)
701 - 710件
(全1,625件中)
-
楽しい
平日だったからかどのオモチャも空いてました。子どもが納得するまでゆっくり遊べたので良かったです。また行きたい。
- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月6日
-
動物との距離が近い
色んな動物をとても近くで見たり感じたりできます。
カワウソの餌やり体験もできました。魚の餌やりも気軽にできます。イルカのプールが屋外にあり、ここでも近くでイルカを感じれます。
ショーでもアシカが観客席に来たりと、ほんとにたくさん身近に感じれました。
その後におもちゃ王国に行って、子供は夢中で遊んでいました。雨が降っていた日だったので、おもちゃの部屋移動が面倒くさかったです。
トイレがもう少し充実&明るくなればいいなぁと思います。
平日に行ったので、ゆっくりと見たり遊んだりできました。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月5日
-
こどもは大好き
親から見ると、わざわざ入場料を払って市販のおもちゃで遊ぶなんて…と思いますが、こどもはとっても喜びます。
兄弟の性別が違うと、遊びたいところが違うかもしれません。我が家は長女がリカちゃん、弟はプラレールで、閉園までずっと別行動でした…ある程度の年齢のこどもは勝手に遊ぶので、それを疲れた顔で眺めて座っている親御さん達がたくさんいます。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月4日
-
ちょうどいい広さ。
入場料が意外と高いですが…水族館もあるのでこんなものでしょうか。
親としてはイルカのショーなどを観てほしいですが、我が子はおもちゃ王国で遊ぶ方が楽しいようです。閉園時間が早いので、午前中か午後一番で行くのがオススメです。
園内のレストランは意外と美味しかった印象。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年11月4日
-
近い距離からショーが楽しめて迫力満点!
規模は小さいですが、その分ショーが工夫されていたり内容がいいので子供たちはとても喜びます。それにショーの動物たちと距離が近いので見ごたえがあり迫力満点です。ペンギンもいて癒されます。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月3日
-
イルカ
南知多では有名な水族館です。特にイルカショーが有名でとても迫力があって見ごたえがあります。おすすめです。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2016年11月3日
-
色々なおもちゃで遊べる
色々なおもちゃで遊ぶことができます。子供たちがどんなおもちゃが好きなのか、どう遊べるのか、買う時の参考にもなりますよ。ただ、子供達でぐちゃぐちゃなのでパーツがなくて遊べない場合もありました。
- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月2日
-
知多にいったら必ず行きます
ビーチランドと併設しており、知多にいったら必ず行きます。支援センター、子育てサロン、児童館のようにおもちゃがたくさんあり、おもちゃごとにエリアがわかれています。大人は待ちくたびれますが子供は楽しそうでした。
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年11月1日
-
知多にいったら必ず行きます
となりにおもちゃ王国があり、一緒に行きます。イルカショーもお盆にいったからか混んでいました。
餌やりもできますが、平日の方がスムーズにできると思います。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2016年11月1日
-
おもちゃがたくさん!
ビーチランドの隣にありますので、比較的午前中のほうが空いている印象。
ビーチランド→おもちゃ王国という流れの方が多いので。
我が家はいつも逆パターンにしていますが、このほうがどちらもスムーズに遊べる気がします。
3歳の息子をトミカプラレール館とおままごとが出来るスペースがお気に入り。
おもちゃが豊富なので、何度行っても飽きません!- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年11月1日
