小倉城
- エリア
-
-
福岡
-
北九州
-
北九州市小倉北区
-
城内
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
小倉城のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全1,314件中)
-
大人も子供も楽しめます
リニューアルされてからは初めて行きましたが、大人も子供も楽しめるように趣向が凝らされていて、面白かったです
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月31日
-
夜の小倉城
昼の小倉城も綺麗ですが、最近は夜もライトアップしてあり、イベントで灯籠祭りやプロジェクションマッピングが行われていたりします。
3月後半の桜の時期に行くと、水面に写った小倉城と桜が最高に美しくオススメです。- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月23日
-
小倉城
小倉駅から徒歩15分前後で目的地到着、夕方だったので小倉イルミネーションと銘打たれた周辺のライトアップが綺麗でした。
光のトンネルをくぐると愛と光の女性像、そして坂を登りお城の入り口近くの武蔵vs小次郎の像を撮影しました。少し迷いましたがお城には入城せず坂を下り帰路につきました。次の機会があればお昼に天守閣まで行きたいと思いました。- 行った時期:2024年12月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月30日
他1枚の写真をみる
-
武蔵と小次郎
大きく綺麗な天守と八坂神社が、立派な堀と石垣に囲まれています。天守閣入口の近くには、巌流島の決闘モニュメントが建てられています。さらに天守閣の3階部分は、全て巌流島の展示に充てられていました。宮本武蔵と佐々木小次郎は共に小倉城と縁の人物で、巌流島(舟島)は旧小倉藩の領内との事です。最上階が展望コーナーでは無く、お洒落カフェになっているのには驚きでした。
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月27日
他1枚の写真をみる
-
夜のお散歩
一人で夜、食事のついでに立ち寄りました。ライトアップされていてぶらり立ち寄るのに良いかと思います。
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月19日
-
以前のほうが良かった
色んな人に楽しんでもらいたいという気持ちはわかりますが、あの天守にはがっかりしました。天守にカフェなんて。。。個人的には嫌いです。私が求めてるのは「古」であって「新」ではないので。
ただ、体験コーナーが充実しているので子供は喜ぶと思います。遊べる城という感じがしました。
工夫は様々な場所で感じられました。
だけどやっぱり私は嫌な気持ちがしました。- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月6日
-
今風?
お城の周辺、道・庭等綺麗にされています。お城の中は歴史よりも、体験・カフェと遊べる感じになっているので、好みが分かれるかと思います。
- 行った時期:2024年11月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月26日
-
体験スペースがある
外から見るお城もきれいですが、中には、着物を羽織って籠に乗り姫様(殿様)体験(無料)できる所で写真撮ったり、大人も子供も楽しめると思います。分かりやすい歴史パネルや、草刈正雄さんがナレーションのミニシアター等、料金を考えたらお得感満載です。
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月14日
-
駐車場代をなんとかしてほしい
同敷地内に松本清張記念館があり、小倉城も庭園も記念館も面白かったので、ゆっくりじっくり回ってたら、駐車場代が....泣きたくなった。門司港でのお土産のネジチョコの個数を減らしました。小倉城内のなりきり瓦版は大人も子どもも楽しめますよー。
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月2日
-
楽しめるものもあるけど
もっと天守閣上階から周囲を見渡したかった。あと駐車場代が高い。松本清張記念館も併せて見学させてもらったがじっくり見たので、時間がかかっていた。
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月30日
