小倉城
- エリア
-
-
福岡
-
北九州
-
北九州市小倉北区
-
城内
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
小倉城のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全1,314件中)
-
小倉城にいってみよう
350円でたいしたことないのかなと思いきや、展示物だけでなく、展望もよく、またエンターテイメントも多数あって子供からお年寄りまで楽しめます。お年寄りでもエレベーター、電動椅子階段があって安心。係りの方も親切でした。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月12日
-
綺麗な城
周りの城址公園も広く綺麗でした。城の内部も綺麗にされていましたが少し歴史の面影を無くしてるように思えました。
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月27日
-
堂々感ある佇まいが魅力
都会の中にありながら、落ち着いた雰囲気が味わえるスポット。西小倉、小倉のどちらの駅からも近く、道筋には飲食店も多いので、グルメも楽しめ一石二鳥です。
- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月13日
-
続100名城 佐々木小次郎は小倉藩の剣術指南役
昭和に建てられた復興天守。中は資料館になっています。コロナで休止中でしたが、「かご体験」(かごに座ると揺れて、かごに乗っているのは気分が味わえる)や「やぶさめ体験」(揺れる鞍の上から的をねらう)などがありました。
小次郎は小倉藩の剣術指南役でしたが、巌流島で負けたことによって、武蔵の養子が次の指南役になったとか。資料館に詳しい展示があります。巌流島は今は下関市に属しますが、かつては小倉藩の島だったそうです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年12月2日
-
観ごたえあり
外からしか観たことなかったですが、お城の中は武蔵と小次郎やその当時の歴史がわかりやすく展示されてて、子供連れにはとてもいいなと思いました。お城までの道のりもちょっと坂を上るだけなので苦にはならなかったです。お城の中の階段はきつかったですが、展示物を観た後は、エレベーターで一階までおりました。エレベーターがあるから、便利だなと思います。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月28日
-
紅葉
紅葉が終わりがけの時期ですが、紅葉狩りができる小倉城です。
近くのお土産屋に北九州土産のネジチョコがあり、地元民でもわくわくするお土産がありました。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月26日
-
ライトアップ
小倉城のあたりのライトアップがとてもきれいでした。この度は出張で1人でしたが次は家族でも行きたいです。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月10日
-
面白いです。
子供のころ以来久しぶりに行きましたが、小倉城の歴史から勉強でき、内部の施設が色々体験できて面白いです。庭園もきれいに整備されてます。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月8日
-
天守閣を見学できます。
幕末には、長州藩などの倒幕勢力に攻められて落城したり、戦前には軍隊の司令部がおかれたりしていました。天守閣の中は小倉城の歴史等の展示です。
- 行った時期:2021年11月5日
- 投稿日:2021年11月6日
-
小倉のにぎわいの象徴のひとつ
小倉城を中心ににぎわいスポットが点在しています。臨時でイベントが行われる場所(勝山公園、八坂神社、紫川、その他)や飲食店や劇場、映画館(井筒屋デパート、リバーウォーク)、テレビ局もあります。小倉城は明治前に燃えてしまっての復元ですので、こじんまりしていますが、逆にそれが魅力だったりするかも。
- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月2日
