遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

提灯行列 - ほたるの里ふたみほたる祭りのクチコミ

saberさん

山口ツウ saberさん 男性/40代

4.0
  • 一人

この地区では、ホタルを通して環境問題を考えようと、約25年前からほたる祭りが行われている。なかでも、ちょうちん片手にホタルを観賞する「ちょうちん行列」は印象的だ。

  • 行った時期:2015年6月
  • 投稿日:2016年4月10日
  • このクチコミは参考になりましたか?3はい

saberさんの他のクチコミ

  • 道の駅 萩しーまーとの写真1

    道の駅 萩しーまーと

    山口県萩市/道の駅・サービスエリア

    5.0

    松陰神社を見学した後、足を延ばしていってきました。新鮮な海産物が多く売られていて、お土産に...

  • 角島の写真1

    角島

    山口県下関市/海岸景観

    5.0

    角島大橋を渡って行ってきました。灯台に上って景色を眺めたり、つのしま自然館で展示物を見たり...

  • 下関市立しものせき水族館・海響館の写真1

    下関市立しものせき水族館・海響館

    山口県下関市/水族館

    5.0

    下関の水族館らしくフグの種類が多くて面白かったです。スマホをかざすと魚の種類がわかる仕掛け...

  • ネット予約OK

    秋芳洞の写真1

    秋芳洞

    山口県美祢市/洞窟体験・ケイビング

    5.0

    全長10キロメートルもある巨大な鍾乳洞です。一般に入れるのは1キロほどですが、様々な形の鍾乳...

ほたるの里ふたみほたる祭りの新着クチコミ

  • とても素敵なお祭りです♪

    5.0

    家族

    毎年、6月の最初の土曜日に行われています。
    温かみのある木造校舎の翠小学校が会場となり、ちびっこ相撲や各公民館のバザー(焼きそば・うどん・かき氷・みどりもち・くじ引き等盛り沢山)も格安で出店されており、学校の周りの道路には露天商もでています。

    子供たちのステージや、余興、餅まき等もあり、ステージが終わるころには提灯行列用の提灯を貸してくれるので長蛇の列が出来ます。
    提灯のろうそくに火を灯してもらい、みんなで列になって学校の外の川沿いのホタルを見に行きます。

    ホタルを見終わって、提灯を返すと風船と交換してもらえますので、フィナーレでは一斉に風船を飛ばします。
    真っ暗な夜空に沢山の風船が消えていく様子は幻想的で、とても美しいです。

    風船には児童からのメッセージカードがついており、遠く飛んで行った他の県の方からお返事をいただけることもあるそうです。

    双海中学校からシャトルバスも出ていますので、是非一度は行ってみて欲しいイベントです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年6月2日

    ちとやんさん

    ちとやんさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.