層雲峡のダム
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 大雪ダム
ダム
国道39号線と糠平方面に向かう国道の分岐点付近に駐車場があり、見物できます。非常に大きなダムでした。by のりゆきさん
石狩川本流最上部の大雪ダムは、昭和50年9月に完成し、ダム周辺には、豊かな自然環境が体験できる散策路や広場が整備されている。また、大雪ダムは利水・治水の他に、親水空間とし...
-
その他エリアのダムスポット
1 - 9件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
ダム
国道39号線から30分くらい舗装はされているが周囲はおおいかぶさるような木ばかりの山道を抜けたら着き...by たかちゃんさん
常呂川上流部にあって、鹿ノ子ダムによってせき止められた人造湖。ワカサギ等釣りも楽しめる。(有料) 【規模】面積:2.1km2(湛水面積)
-
-
ダム
ダムにはロマンがたくさん詰まっていますね。ここにくるだけで、わくわくしてきますよ。たまにはダム巡りも...by ダイスケさん
十勝ダムは十勝川上流の新得町字屈足トムラウシに位置し、昭和60年に完成した多目的ダムです。洪水の一部をダムに貯めることにより下流の洪水被害を軽減するほか、ダムに貯めた水で発...
-
-
ダム
山奥にある佐幌ダム。 キャンプ場があったり、釣りを楽しむ人々の姿もありました。 冬にはワカサギ釣りも...by ちかちゃんさん
洪水調水を目的としたダム。7月?9月ニジマス、1月?2月ワカサギ釣りができる(有料)。 湖畔にはキャンプ場もあります。 建築年 昭和59年
-
-
ダム
ダムカードを求めて訪れました。美唄市街からは20分くらいでしょうか。そんなに遠くはないのですが、結構...by たかちゃんさん
美唄ダムは治水と用水を目的とする北海道建設部所管初めての多目的ダムとして、一級河川石狩川水系美唄川の上流に建設され、昭和57年に完成しました。ダム湖は昭和62年に市民公募で命...
-
-
ダム
月形町の中心部から山道を通り30分くらいでした。大きなダム湖があり、周囲は山に囲まれた静かな場所です。by のりゆきさん
当別ダムは、日本初めての台形CSGダム型式として、高さ52.0m、総貯水量74,500,000m3、有効貯水容量 66,500,000m3で計画されており、洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水...
-
-
-
ダム
中札内道の駅から車で30分ほどかかり、かなり山奥です。自然の緑と巨大な人工物であるダムのコントラスト...by たかちゃんさん
札内川をせき止めた多目的ダム。地質ギャラリーやダムギャラリーが併設されています。ダム下流には公園があり、札内川の清流沿いに散策を楽しむことができます。 自由見学のほか、予...
-
-
ダム
ダムとダム湖を見物した後にダムの下にある自由公園で休憩しました。デイキャンプやバーベキューを楽しむ人...by のりゆきさん
堤高45.5m,堤頂長270m洪水調節,水道用水確保の多目的ダム(ロックフィル式) 【料金】 無料 【規模】堤高45.5m,堤頂長270m
-
層雲峡のおすすめジャンル
層雲峡周辺の温泉地
層雲峡の旅行記
-
北海道 ゴールデンルート紀行
2017/7/6(木) 〜 2017/7/9(日)- 夫婦
- 2人
北海道のお花畑と大自然をチョット欲張って、富良野・層雲峡・知床・摩周湖・釧路・阿寒のゴールデンル...
41723 2329 0 -
北海道旅行(2014年9月)
2014/9/24(水) 〜 2014/9/28(日)- カップル
- 2人
二回目の北海道。格安!大陸縦断の旅 城巡りあり、温泉あり、自然を満喫。 北海道グルメも堪能しました...
33885 260 0 -
2022年7月 年に一度の帰省には結局やっぱり雨が降る(美瑛〜富良野黄金ルートも寂し)
2022/7/16(土) 〜 2022/7/17(日)- 夫婦
- 2人
北海道も夏に入り、今年も恒例の年に一度の実家帰りの季節がやって来ました。冬は峠道が怖くて帰れま...
7509 207 2