仙石原の文化施設

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • こりんごさんの仙石原文化センターの投稿写真1
    • 仙石原文化センターの写真1

    1 仙石原文化センター

    文化施設

    3.0 7件

    箱根仙石原付近にあります。ちょっとした文化交流を図ることができる場所だと思ってきております。 様々な...by とものり1さん

    1. (1)小田原駅 バス 45分 「湖尻・桃源台」行 仙石原文化センター前 徒歩

その他エリアの文化施設スポット

1 - 9件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • じゃるさんの江之浦測候所の投稿写真2
    • じゃるさんの江之浦測候所の投稿写真3
    • じゃるさんの江之浦測候所の投稿写真1
    • sessonさんの江之浦測候所の投稿写真1

    江之浦測候所

    文化施設

    • 王道
    4.0 口コミ68件

     5月の晴れた日に訪れました。海を背景にしたアートが素晴らしく神奈川県では隠れスポット的存在でしたが...by ハイランダーさん

    写真家・現代美術家の杉本博司氏が、構想から竣工まで20年の歳月を費やした複合アート施設。蜜柑畑だった11,500坪の起伏に富んだ広大な敷地に、氏の蒐集品を中心とした古今東西の芸術...

    大磯町生涯学習館

    文化施設

    3.8 口コミ6件

    東海道本線の大磯駅から車で5分ほどのところにある施設で、館内がほとんどバリアフリー化されていたのが印...by investerさん

  • さとけんさんの長泉町井上靖文学館の投稿写真3
    • うめのやさんの長泉町井上靖文学館の投稿写真2
    • 菖蒲さんの長泉町井上靖文学館の投稿写真1
    • さとけんさんの長泉町井上靖文学館の投稿写真2

    長泉町井上靖文学館

    文化施設

    4.6 口コミ5件

    クレマチスの丘は朝方の雨も止んで、清涼な空気に包まれております。 5年振りに訪れました。2021年4月から...by さとけんさん

    1973(昭和48)年11月25日に開館。 当時、作家存命中に設立された個人文学館は珍しく、話題になりました。開館後、井上は何度も訪れ、読者との交流を重ねました。文学館を設計したの...

  • トシローさんの韮山時代劇場の投稿写真1
    • トシローさんの韮山時代劇場の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの韮山時代劇場の投稿写真1
    • 韮山時代劇場の写真1

    韮山時代劇場

    文化施設

    3.2 口コミ8件

    こじんまりとした、大河ドラマ館ですが2話の終わりの頼朝と義時が打ち解けあうシーンの写真がとれます。ド...by ちょっこさん

    文化センターと図書館の機能を備えた施設。 【宿泊情報】宿泊人員:なし

  • KAZZさんのプラサ ヴェルデの投稿写真1
    • サンプルさんのプラサ ヴェルデの投稿写真3
    • サンプルさんのプラサ ヴェルデの投稿写真2
    • サンプルさんのプラサ ヴェルデの投稿写真1

    プラサ ヴェルデ

    文化施設

    3.7 口コミ10件

    タイトルだけで某作品のファンならご存知の方も多いのでは?綺麗で立派な建物です。中には入った事はありま...by ヒゲ熊さん

    会議場施設、展示場施設、ホテルが一体となった総合コンベンション施設です。 屋上庭園やカフェは、会議場の利用がなくてもご利用できます。

  • まこさんの山中湖交流プラザ「きらら」の投稿写真1
    • ponkanさんの山中湖交流プラザ「きらら」の投稿写真1
    • ゆみぶさんの山中湖交流プラザ「きらら」の投稿写真1
    • ゆうさんの山中湖交流プラザ「きらら」の投稿写真1

    山中湖交流プラザ「きらら」

    文化施設

    • 王道
    4.1 口コミ86件

    シアターひびきのステージからの富士山の眺めは額縁に入った絵画のような富士山の素晴らしい眺望で楽しめる...by ツボ爺さん

    富士山と山中湖との絶好のロケーションに恵まれた「きらら」は、山中湖の豊かな自然を活かした交流拠点です。美しい緑や空と一体となった野外劇場山中湖シアター「ひびき」、自然の輝...

  • こんぱらさんの三島由紀夫文学館の投稿写真2
    • こんぱらさんの三島由紀夫文学館の投稿写真2
    • こんぱらさんの三島由紀夫文学館の投稿写真1
    • こんぱらさんの三島由紀夫文学館の投稿写真3

    三島由紀夫文学館

    文化施設

    • 王道
    3.8 口コミ24件

    はじめていきましたが、三島由紀夫の文学館があるとは思いませんでした。結構見ごたえがあってよかったです...by みぅさん

    小説「潮騒」「鏡子の家」などの創作メモ、「豊饒の海」を初めとする直筆原稿、遺作までの著書などを展示。未発表作品を含む直筆原稿からは、文学に生きた三島の瑞々しい呼吸感を感じ...

  • こんぱらさんの山中湖 文学の森の投稿写真3
    • こんぱらさんの山中湖 文学の森の投稿写真2
    • こんぱらさんの山中湖 文学の森の投稿写真1
    • 山中湖 文学の森の写真1

    山中湖 文学の森

    文化施設

    4.0 口コミ3件

    山中湖の自然がたっぷり感じられる森の中に散策路が整備されていて、途中にはいくつかの句碑もありました。...by みっちばんさん

    山中湖畔の深い木立に包まれた中には、昭和が生んだ最大の作家・三島由紀夫の資料などを展示した、「三島由紀夫文学館」と、ジャーナリストの巨人・徳富蘇峰の「徳富蘇峰館」のふたつ...

  • こんぱらさんの山中湖文学の森公園の投稿写真3
    • こんぱらさんの山中湖文学の森公園の投稿写真2
    • こんぱらさんの山中湖文学の森公園の投稿写真1
    • じゅんじゅんさんの山中湖文学の森公園の投稿写真1

    山中湖文学の森公園

    文化施設

    3.9 口コミ13件

    徳富蘇峰の記念館と三島由紀夫の文学館をそれぞれ2時間ぐらいかけてじっくり見学しました。 見応え?と言う...by まっさんさん

    山中湖畔に位置する文学の森公園は、富士山北麓の豊かな自然の中で文学に存分に触れることのできる森の公園です。園内には徳富蘇峰の記念館と三島由紀夫の文学館を中心に散策路が広が...

仙石原のおすすめジャンル

  1. 1美術館(5)
  2. 2博物館(1)
  3. 3文化施設(1)

仙石原のおすすめご当地グルメスポット

  • Happyさんの極楽茶屋の投稿写真1

    極楽茶屋

    ラーメン

    3.7 9件

    箱根の大涌谷にある『極楽茶屋』さんでは、大涌谷のお土産が購入出来るだけでなく、『御食事処』...by usaさん

  • だいすっき!さんのそば処 穂し乃庵の投稿写真1

    そば処 穂し乃庵

    うどん・そば

    • ご当地
    3.8 33件

    仙石原のススキ草原の近くにあり、奥の座席からだとススキが見れます。 箱根ならとろろそばかな...by ゆっちさん

  • Happyさんのレストラン大涌谷の投稿写真1

    レストラン大涌谷

    居酒屋

    3.7 13件

    大涌谷までロープウェイで行くのにいっぱい歩いたので、余計にレストラン大涌谷のカツカレーは本...by ゆきさん

  • ラーメン蔵一の写真1

    ラーメン蔵一

    その他中華料理

    4.4 5件

    台風の為、予約時間より、かなり早く到着いたしましたが、すぐ対応して下さいまして、ありがたか...by プリンさん

仙石原周辺で開催される注目のイベント

仙石原のおすすめホテル

仙石原周辺の温泉地

  • 強羅温泉

    強羅温泉の写真

    あじさい電車で人気の箱根登山鉄道の最終駅がある標高700m付近の温泉地。景...

  • 箱根湯本温泉

    箱根湯本温泉の写真

    東京から1時間半と車・電車共にアクセスの良い人気温泉地。日帰り温泉施設も...

  • 仙石原温泉

    江戸時代中期に発祥し、元湯場・俵石・仙石・下湯・上湯の5湯を総称して仙石...

  • 宮ノ下温泉

    国道1号と138号の分岐する付近に涌く温泉。江戸時代は江戸の豪商の湯治場とし...

  • 大平台温泉

    昭和26年に地元の人々によって掘り当てられた『箱根十七湯』の温泉郷のひと...

  • 小涌谷温泉

    小涌谷温泉は『箱根十七湯』のひとつで、昭和に入ってから賑わうようになった...

仙石原の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    特別な日には何かと旅行計画も立ててみたいもの。 箱根の温泉旅館で日々の疲れを癒し、マイナスイオン...

    22143 262 0
  • 彼女と箱根大満足プラン!

    2015/3/17(火) 〜 2015/3/18(水)
    • カップル
    • 2人

    1日目のお昼は小田原城に行き、小田原漁港で海鮮丼を食べて、登山電車、ケーブルカー、ロープウェイで大...

    46067 248 0
  • 箱根 水無月(6月)の旅

    2016/6/11(土) 〜 2016/6/12(日)
    • 夫婦
    • 2人

    紫陽花を見に箱根に出掛けました。梅雨時ですが2日間とも快晴に恵まれました。初日は箱根ガラスの森美...

    7144 208 2
(C) Recruit Co., Ltd.