銀座といえば、大人の街という印象ですよね。高級感あふれるエントランス、思わず振り返ってしまう素敵なカフェがいっぱい。今回は、銀座のカフェの中でも贅沢な雰囲気のお店を集めました。ステキな雰囲気もスイーツもインスタ映えしそう!
いつもより少しおしゃれをして、ちょっと贅沢なカフェタイムを過ごしませんか?
資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ
レンガ色のビルが印象的な銀座のシンボル『資生堂パーラー』

『資生堂パーラー』は1902年(明治35年)、日本で初めてのソーダ水やまだ珍しかったアイスクリームの製造と販売をおこなうソーダファウンテンとして誕生。長年にわたり食と食に関わる文化を発信、伝統の味と新しい時代の息吹を織り交ぜた銀座の味は、多くの人たちを魅了し続けています。
『資生堂パーラー』の原点、「ソーダファウンテン」に始まる歴史を受け継ぐのが『銀座本店 サロン・ド・カフェ』。明治以来のメニューから、アラミニッツのモダンなデザートまでを味わえるのが魅力です。
「ストロベリーパフェ」や「フレンチトースト」をはじめ、産地直送や旬にこだわったフルーツを使用した期間限定のメニューも要チェック。中でも「フルーツサンドウィッチ」は月替わりの旬の1種を含む6~7種の厳選フルーツと甘さをおさえた生クリーム、軽くトーストしたレーズンパンのバランスが絶妙なひと品です!

[住所]東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F
[営業時間]【火~土曜日】11時30分~21時 (L.O. 20時30分)【日曜日、祝日】11時30分~20時 (L.O. 19時30分)
[定休日]月曜日(祝日は営業)
[アクセス]【メトロ銀座線、日比谷線、丸ノ内線】銀座駅から徒歩約7分【JR山手線、京浜東北線、東京メトロ銀座線、都営浅草線】新橋駅から徒歩約5分
「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」の詳細はこちら
銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー
フルーツを知り尽くした老舗果実専門店!

『銀座千疋屋 銀座本店フルーツパーラー』は1913年に日本で初めてのフルーツパーラーとして開店。老舗の果実専門店『銀座千疋屋』が厳選した旬の最高級フルーツを使用、毎朝仕入れるフレッシュなフルーツをふんだんに使ったスイーツを堪能できます。
銀座千疋屋の一番人気は、季節のカットフルーツ、バニラアイス、季節のシャーベット、生クリームが入った『銀座パフェ』。フルーツとアイスの相性抜群です。果物の一番美味しい時期に素材を生かす最高のトッピングで堪能できるのは、果物専門店ならでは。
長年愛され続ける定番メニューの『フルーツサンド』は、選りすぐりのフルーツがいっぱい詰まった甘すぎない大人の味と話題。ランチでも楽しむことができます。お持ち帰りもできるので、銀座のお土産にいかがでしょうか?

[住所]東京都中央区銀座5-5-1
[営業時間]【2階】(月~土)11時~20時(日、祝)11時~19時【地下1階】(平日)11時~17時30分(土、日、祝)11時~18時 ※ラストオーダーは各日閉店30分前
[定休日]年末年始
[アクセス]【東京メトロ日比谷線、銀座線、丸の内線】「銀座」駅 B5出口すぐ【JR】「有楽町」駅 銀座口より徒歩5分
「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」の詳細はこちら
マリアージュ フレール 銀座本店
銀座に日本の本店を構えるフランス流紅茶専門店

フランス・パリに本店を持つ、1854年創業フランスの老舗紅茶専門店「メゾン マリアージュ フレール」。世界約35カ国、500種類以上のお茶が味わうことができます。1階が紅茶葉や茶器のブティック、2階と3階と地下1階が「サロン ド テ」になっています。
「サロン ド テ」では、1階で扱っている紅茶のほとんどを注文することができますが、とにかく種類が豊富!迷った時はギャルソンがおすすめの紅茶を提案してくれます。
紅茶と一緒に味わいたいのがお茶を使ったスイーツ。常時24種類用意されていますが、中でも季節限定のスイーツがおすすめ!日常を忘れ、フランス流のティータイムを楽しみましょう。

[住所]東京都中央区銀座5-6-6 すずらん通り
[営業時間]11時~20時 レストランは11時30分~15時30分L.O.(ケーキ、軽食L.O. 19時30分)
[定休日]無休
[アクセス]有楽町駅から徒歩10分、銀座駅地下鉄A1出口から徒歩2分
「マリアージュ フレール 銀座本店」の詳細はこちら
丸福珈琲店 銀座喫茶室
創業昭和9年の老舗珈琲店。丸福独自のコク深く濃厚な珈琲、パティシエによる絶品スイーツが味わえます

創業昭和9年、地下鉄銀座線が開通したのも昭和9年。同じ歴史を刻む老舗珈琲店です。当時の様式を取り入れたこだわりの空間と創業以来の独自の濃厚で香り高い珈琲、昔ながらのメニューに加えて素材にこだわったカフェメニューやスイーツを楽しむことができます。
昭和初期のレトロスイーツといえばホットケーキ。丸福珈琲店の『昔ながらのホットケーキ』は独自のネタの仕込みに始まり、オーダーが入ってから専用の銅版で1枚ずつ焼き上げていきます。季節限定でフルーツなどとアレンジしたプレートも登場、お楽しみに!

[住所]東京都中央区銀座5丁目2-1 東急プラザ銀座6階
[営業時間]11時~21時(L.O. 20時30分)
[定休日]不定休(東急プラザ銀座に準ずる)
[アクセス]【東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線】「銀座駅」C2、C3出口徒歩1分【東京メトロ日比谷線、千代田線、都営地下鉄三田線】「日比谷駅」A1出口徒歩2分【東京メトロ有楽町線】「有楽町駅」A0出口徒歩2分【JR山手線、京浜東北線】「有楽町駅」銀座口 徒歩4分
「丸福珈琲店 銀座喫茶室」の詳細はこちら
ピエール マルコリーニ 銀座本店
銀座本店でしか味わえないチョコレートを使ったカレー、選りすぐりのスイーツ

世界中のショコラファンを魅了し続けるベルギー王室御用達の高級チョコレートショップ「ピエール マルコリーニ」。銀座本店は都内で唯一店舗にカフェが併設されていて、パフェやアイスクリームなどをゆっくりと楽しみながら、マルコリーニの世界観を体感することができます。
チョコレートを贅沢に使った銀座本店限定「マルコリーニ カレー」(提供時間/12:00~14:00)は、サラダとコーヒー、アイスクリームがセットに。チョコレートの魅力とカレーのスパイスをマッチさせたカレーは、カカオにこだわったピエール マルコリーニだからこそ作ることのできる逸品です。リモデルされた華やかな「マルコリーニ エクレア」もおススメ!

[住所]東京都中央区銀座5-5-8
[営業時間]11時~20時 ※(日、祝)11時~19時、ラストオーダー30分前
[定休日]無休(年末年始を除く)
[アクセス]銀座駅B3出口から徒歩1分
「ピエール マルコリーニ 銀座本店」の詳細はこちら
銀座ぶどうの木
焼きたてのスフレやパイ、細微に作られたデザート。
銀座でゆったり過ごす、特別なひとときを

1979年創業「作りたての、この一瞬」が味わえる、アシェットデセール(皿盛りのデザート)専門店。店内はクラッシックが流れる高級感あふれる上品な空間。できたてならではの美味しさを追求し、パティシエが一皿一皿丁寧に盛り付けるデセールはまさに芸術品です。
パティシエが思いを込めて一皿ずつ創りだす「デセール」。その美しさは、思わず見とれてしまうほど。定番の「デセール」はもちろん、旬の素材を最大限にいかした「季節のデセール」もおススメ。その季節にしか味わえない逸品を堪能♪季節ごとに訪れたくなります。その他、温かい「温デセール」も絶品ですよ。

[住所]東京都中央区銀座5-6-15座STONEビル 2F
[営業時間]【月~土】11時~20時(L.O 19時30分)【日、祝】11時~19時(L.O 18時30分)
[定休日]無休
[アクセス]東京メトロ「銀座駅」徒歩1分(B3出口)
「銀座ぶどうの木」の詳細はこちら
カフェコムサ銀座店
素材の魅力を存分に生かし、パティシエの繊細な技術で生み出されるアートなスイーツは圧巻!

(株)ファイブフォックスのグループ会社である(株)コムサが運営するカフェ。日本全国の産地・農園の厳選した旬の美味しいフルーツをふんだんに飾り付けたケーキを提供。
その日にお店でカットした、みずみずしく新鮮なフルーツを使用したケーキは、パティシエが精魂込めて創り上げ、日本のアートを意識して丁寧に装飾されております。
旬のフレッシュフルーツを使用した話題の商品から限定商品、店舗限定のプレミアムな商品までメニューは充実。素材を活かした自然な甘みで、見た目、味ともに大満足♪
遅くまで営業しているのでお食事のあと、夜カフェとして利用する人も。ラグジュアリーな雰囲気の店内で、ゆったり過ごすのもおススメです。

[住所]東京都中央区銀座4-3-1 並木館コムサステージ銀座 B1
[営業時間]【月~土】11時~23時【日、祝】11時~20時
[定休日]無休(1月1日を除く)
[アクセス]銀座駅C8出口から徒歩約30秒、有楽町駅中央出口から徒歩約5分、銀座一丁目駅5出口から徒歩約4分
「カフェコムサ銀座店」の詳細はこちら
カフェーパウリスタ銀座店
銀ブラの語源!創業100年を越える歴史あるカフェ「カフェーパウリスタ」でブラジルコーヒーを堪能

多くの著名人や文化人が通ったことでも有名な「カフェーパウリスタ銀座店」。ブラジルの農園から毎月直輸入しているコーヒーは、自然の恵みを最大限に利用、農薬や化学肥料を一切使用していません。枝の剪定もせずに自然のまま育てられたという完熟豆のみ使用した、香りがよくマイルドな味わいが魅力です。
カフェで使用しているカップは、創業当時のデザインをそのままに再現したもの。カップにも刻まれているロゴは、サンパウロ市の市章がモチーフになっているとのこと。
チョコケーキの王道『ザッハトルテ』をはじめ、ケーキや軽食メニューも充実。朝食に、お買い物ついでに、会社帰りに、歴史を感じながら美味しいコーヒーを味わう優雅な時間が過ごせます。

[住所]東京都中央区銀座8-9 長崎センタービル1F
[営業時間]【月~土】8時30分~21時30分【日、祝】11時30分~20時
[定休日]無休
[アクセス]地下鉄 銀座駅 徒歩5分、JR 新橋駅 徒歩5分
「カフェーパウリスタ銀座店」の詳細はこちら
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。