close

2018.09.11

秋に行きたい【岡山】おすすめ観光スポット21選!紅葉スポットも!

11.道の駅風の家

道の駅風の家
出典:じゃらん 観光ガイド 道の駅風の家

細めの麺に、蒜山産のキャベツ、親どりにあわせれば何とも香ばしい麦味噌ならではの香りが食欲を誘います。じゃらん現地スタッフの耳より情報)

口コミ ピックアップ

とれたて新鮮野菜が、沢山ありました。日曜日の午前ということもあってかお客さんも多く混雑してました。
お土産もまあまあ揃っていました。軽食コーナーもあり、ぜひ立ち寄りたい道の駅です。
(行った時期:2017年11月12日)

地元のお野菜がたくさんならんでいます。行くなら早い時間のほうがいいです。食事もできるし、蒜山のお土産ものもたくさんとりあつかいがありました。
(行った時期:2017年10月)

■道の駅風の家
[住所]岡山県真庭市蒜山上徳山1380-6
「道の駅風の家」の詳細はこちら

12.美星天文台

美星天文台
出典:じゃらん 観光ガイド 美星天文台

美星天文台は吉備高原の高台に位置し、まさに「360度の展望」が開け全天を見ることができます。美星天文台は国内でも最大規模の公開天文台で(口径101cmの望遠鏡を持つ)、誰でも気軽に望遠鏡で見ることができます。

口コミ ピックアップ

岡山出身の友人に勧めてもらい訪れました。今まで星を観に行った中で一番たくさんの星を観れとても感動しました。辿り着くまでに少し道が分かりにくいです。
(行った時期:2017年11月)

ここでみた星空が忘れられない。
本当に綺麗で、手を伸ばしてつかめるかと思った。
ぜひ流星群のときなどにきてみたい。
(行った時期:2017年8月)

■美星天文台
[住所]岡山県井原市美星町大倉1723-70
「美星天文台」の詳細はこちら

13.吹屋ふるさと村

吹屋ふるさと村
出典:じゃらん 観光ガイド 吹屋ふるさと村

標高550mの山合いに、塗込造りベンガラ格子の堂々とした町家が建ち並んでいるこの町は、江戸時代から明治にかけて、中国筋第一の銅山町に加えて江戸末期からベンガラという特産品の生産が重なり、商業地として大いに栄えた面影を色濃く残している。
県の「ふるさと村」にも指定されている。
町並みは国選定「伝統的建造物群保存地区」となっている。

口コミ ピックアップ

岡山でもかなりオススメのスポットだと思います。
アクセスがやや厳しいため、人混みでごった返すこともなく、変に垢抜けることもなく。
風情があって美しい。
(行った時期:2017年7月)

古い町並みですが、ゆっくり歩けるし、町の方も優しい、食べ物も美味しかったです、休める所もあるので、また行きたいです
(行った時期:2017年6月10日)

■吹屋ふるさと村
[住所]岡山県高梁市成羽町吹屋
「吹屋ふるさと村」の詳細はこちら

14.満奇洞

満奇洞
出典:じゃらん 観光ガイド 満奇洞

岡山県指定天然記念物。高梁川上のカルスト台地の鍾乳洞。洞内に広大な清水の池をもつ。水に映る石筍群や鍾乳石が夢のよう。 満奇洞の名前の由来は昭和4年にこの地を訪れた歌人与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と詠んだことから言われるようになった。

口コミ ピックアップ

洞窟探険が楽しめました。
鍾乳石と水を怪しげな光でライトアップしていて幻想的かな。
大自然が作り出した洞窟で圧巻です。
洞窟内部は広く30分ほど歩きますよ。
(行った時期:2018年4月)

全長450mと比較的短いですが、地底湖が広がる神秘的な鍾乳洞です。ライトアップされて鍾乳石や石筍はとてもきれいで自然が作った芸術品です。
(行った時期:2017年9月)

■満奇洞
[住所]岡山県新見市豊永赤馬2276-2
「満奇洞」の詳細はこちら

15.湯郷鷺温泉館

湯郷鷺温泉館
出典:じゃらん 観光ガイド 湯郷鷺温泉館
口コミ ピックアップ

湯郷温泉の中での公共温泉施設です。体なども洗え、シャンプー、石鹸オッケーでした。となりの施設は、源泉掛け流しで石鹸は不可なので、どちらに行くか迷いました。
(行った時期:2018年4月)

観光案内所で聞いたが、ここが湯郷温泉の元湯という。鷺が傷を癒すのを見た円仁法師が発見したと言われるので鷺の湯の別名がある。いくつも露天風呂があり、日帰り客だけでなく、旅館の外風呂としても使われる。外観はイスラムの宮殿の屋根を変形させたようなドームがあり、遠くからでも目立つ建物だ。
(行った時期:2017年10月)

■湯郷鷺温泉館
[住所]岡山県英田郡美作町湯郷595-1
「湯郷鷺温泉館」の詳細はこちら

16.カブトガニ博物館

カブトガニ博物館
出典:じゃらん 観光ガイド カブトガニ博物館

カブトガニが生息・繁殖している笠岡市にあり、カブトガニをデザインした館内には、カブトガニと生物進化の歴史がわかる展示がされている。また、カブトガニと同時代を生き、絶滅した恐竜の原寸大の復元模型と化石植物といわれるイチョウ、メタセコイア、シダ等の植栽で原始の世界を再現した「恐竜公園」も併設されている。

口コミ ピックアップ

遠い昔に遠足で行ったことがありましたが、当時はカブトガニが貴重な物であることを知りませんでした。
大人になって価値が分かってから再訪したら、子供の頃よりも楽しめました。
隣の公園には恐竜がいるので、ぜひ子供連れて行ってみてください。
(行った時期:2018年4月)

天然記念物のカブトガニについて知れる、観察できる博物館です。ゆっくりと動くカブトガニをこんなに近くで見たのは初めてでした。楽しかったです。
(行った時期:2017年9月)

■カブトガニ博物館
[住所]岡山県笠岡市横島1946-2
「カブトガニ博物館」の詳細はこちら

17.現代玩具博物館・オルゴール夢館

現代玩具博物館・オルゴール夢館
出典:じゃらん 観光ガイド 現代玩具博物館・オルゴール夢館

湯郷温泉街にある、現代玩具博物館・オルゴール夢館は、子どもたちの健やかな成長を願って作られた世界のおもちゃや、100年以上も昔から人々に感動を与えてきたオルゴールを所蔵しており、1世紀以上前のスイス製シリンダーやドイツ製ディスクなど希少価値のあるアンティークオルゴール約30点と、からくり人形など海外の木製玩具、約600点を展示しています。

スタッフのガイドのもと、様々な音色や動きを楽しませてくれる「オルゴールコンサート」、積木やオモチャの話や遊び方をパフォーマンスを交えて紹介する「おもちゃツアー」は、大人から子どもまで楽しむことができ、毎日開催しています。
ミュージアムショップでは、おすすめのオルゴールや海外製玩具、絵本などを販売しています。贈り物、インテリア、お土産としてじっくり選びたくなるものばかりです。
プレイルームでは、積み木や汽車、ままごとコーナーなど所蔵されているおもちゃで実際に遊べます。

 また、ショップで購入した工作キットや持込の材料で、工作体験もできます。滞在のお時間や年齢に合わせた工作素材をご用意しています。

口コミ ピックアップ

昔の音を体験できて感動でした。音響の違いや 作り方で 音の響きが異なり 素晴らしい音を聞かせて頂きました。見学、販売かと思っていたので とても感動しました。絶対 行った方がいい場所ですね。創作玩具も色々見れてとても楽しい時間を過ごせました。
(行った時期:2018年6月)

施設は小さいです。オルゴ-ルコンサ-トに少し遅れたのですが入場できました。さほど期待していなかったのによかったです。展示されているのを見るだけではここまで感動はないと思います。オルゴ-ルの柔らかい音色に癒され お姉さんの説明に感心しながらピエロさんの恋に思いをはせました。おもちゃの説明も面白く 飛び出し絵本も手にとって見られ、木のおもちゃに暫し子供に帰ってました。
(行った時期:2017年11月)

■現代玩具博物館・オルゴール夢館
[住所]岡山県美作市湯郷319-2
「現代玩具博物館・オルゴール夢館」の詳細はこちら

18.ライフパーク倉敷 科学センター

ライフパーク倉敷 科学センター
出典:じゃらん 観光ガイド ライフパーク倉敷 科学センター
口コミ ピックアップ

自分でやってみる体験が沢山あり、子どもも大人も楽しめました(*^_^*)
駐車場もたくさんあります。
(行った時期:2018年1月)

プラネタリウムで全天周映画を見ました。
初めのうちは目が回り、乗り物酔いしそうな感じになりましたが、すぐになれるので安心して見れます。
映画も、地球環境を考えさせる内容で、子供のお勉強にはぴったりです。
その他も、科学を遊びながら学べるものがたくさんあり、園児や小学生におススメのスポットです。
(行った時期:2017年10月7日)

■ライフパーク倉敷 科学センター
[住所]岡山県倉敷市福田町古新田940
「ライフパーク倉敷 科学センター」の詳細はこちら

19.奥津渓の紅葉

奥津渓の紅葉
出典:じゃらん 観光ガイド 奥津渓の紅葉

奥津温泉街の下流3kmのところにある渓谷。奇岩絶壁と秋の山の紅葉、大小13個の甌穴が見もの。春の新緑や冬の雪景色もよい。

口コミ ピックアップ

私が行ったときはしていませんでしたが、紅葉シーズンの時に行かれるのをお勧めします。
ライトアップや屋台があるのでカップルや家族連れでも楽しめると思います。
(行った時期:2017年8月)

美しい紅葉に、日本人として生まれてきたことに感謝の気持ちをもつよいきっかけになりました。癒されてきました。
(行った時期:2016年11月)

■奥津渓の紅葉
[住所]岡山県苫田郡鏡野町奥津
「奥津渓の紅葉」の詳細はこちら

20.備中国分寺

備中国分寺
出典:じゃらん 観光ガイド 備中国分寺

聖武天皇の発願によって諸国に建立された国分寺の一つ、備中国分寺は南北朝時代に消失したとされ、現在の建物は江戸時代に再建されました。境内にそびえる五重塔(国重文)は、県内唯一のもの。また、庫裡・裏書院・経蔵は岡山県指定の文化財となっている。

口コミ ピックアップ

遠くから眺めると借景に溶け込み綺麗に見れる五重塔で、近くで見るとどっしりした造りで迫力があります。現地へのアクセスは車が良いと思います。
(行った時期:2017年11月)

とても趣のある建物です。
子供が五重塔を絵に描きたいというので、なんかいか行きました。
夕焼けと重なると本当に綺麗で、おすすめです。
(行った時期:2017年10月)

■備中国分寺
[住所]岡山県総社市上林1046
「備中国分寺」の詳細はこちら

21.特別史跡旧閑谷学校

特別史跡旧閑谷学校
出典:じゃらん 観光ガイド 特別史跡旧閑谷学校

岡山藩主・池田光政が庶民教育の場とするため、津田永忠に命じて寛文11年(1671年)に造られた学校。講堂は元禄14年(1701年)の建築で、学校建築としては唯一の国宝。儒学の殿堂にふさわしい様式を備えている。平成27年4月に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」の構成史跡として日本遺産に認定されました。

口コミ ピックアップ

静かで広々としていて不思議と心がすーっと落ち着く場所です。四季折々の景色が楽しめる場所ですが、紅葉がとにかくキレイでおススメです。
(行った時期:2017年10月)

自然と触れ合い、空気はとてもおいしい場所です。静かなところでしたが癒されました。有名な学校の厩舎で趣もありました。一見の価値ありです。
(行った時期:2017年4月)

■特別史跡旧閑谷学校
[住所] 岡山県備前市閑谷784
「特別史跡旧閑谷学校」の詳細はこちら

※この記事は2018年9月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード