5月6月は新緑がきれいな季節。今回は雄大な自然を眺めながら森林浴気分で湯浴みができる関西・中国・四国エリアのスポットをご紹介します。
四季折々に色づく山々や鳥のさえずり、水音…五感に身をゆだねてリフレッシュすることができます。絶景が広がる露天風呂で心も体も癒されましょう♪
【兵庫県・小野市】白雲谷温泉 ゆぴか
遮るものがない眼前に広がるエメラルド色のレイクビュー。



白雲谷池のほとり。「水辺の湯」は、広々とした露天風呂から180度のパノラマビューで楽しめる水辺の景観が見事。約1億年前の地層から湧出した良質な療養泉を堪能。
温泉データ
[泉質(露天)]:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
[湯の状態(露天)]加温、加水あり
源泉100%かけ流しの浴槽 源泉風呂
0794-70-0261
兵庫県小野市黍田町1000-1
10時〜22時(最終受付21時30分)
第2火、その他臨時休あり
入浴料中学生以上800円(土・日・祝900円)、小学生400円(土・日・祝450円)
山陽道三木小野ICより10分
200台
「白雲谷温泉 ゆぴか」の詳細はこちら
「白雲谷温泉 ゆぴか」のクチコミ・周辺情報はこちら
【滋賀県・東近江市】永源寺温泉 八風の湯
せせらぎに耳を澄ませ、山水織りなす美景を堪能。




愛知川沿いに立つ温泉施設。露天風呂からは周囲の山々を望み、のどかな里山の風景とせせらぎの音に癒やされる。岩盤浴や5000冊所蔵の読書コーナー、宿泊施設も併設。
温泉データ
[泉質(露天)]弱アルカリ性単純温泉
[湯の状態(露天)]加温、加水あり
0748-27-1126
滋賀県東近江市永源寺高野町352
10時30分〜22時(最終受付21時)
なし(メンテナンス休業あり)
入浴料中学生以上1300円(土・日・祝1700円)、3歳〜小学生700円(土・日・祝800円)、3歳未満200円
名神八日市ICより12分
80台
「永源寺温泉 八風の湯」の詳細はこちら
【奈良県・曽爾村】曽爾高原温泉 お亀の湯
長い年月をかけてつくられた奇岩そびえる大自然に感動!


ススキで有名な曽爾高原の麓。山の中腹に造られた「木の浴室」の露天風呂からは、標高1000m級の山々を一望。草原のなだらかな山並みを望む「石の浴室」もまた絶景。
温泉データ
[泉質(露天)]:ナトリウム-炭酸水素塩温泉
[湯の状態(露天)]加温、加水あり
源泉100%かけ流しの浴槽 木の浴室、石の浴室
0745-98-2615
奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830
3月31日まで11時〜20時30分(最終受付19時30分)、4月1日より11時〜21時(最終受付20時)
水(祝日の場合は翌日休み)
入浴料中学生以上900円、3歳〜小学生500円
名阪国道針ICより45分
200台
「曽爾高原温泉 お亀の湯」の詳細はこちら
「曽爾高原温泉 お亀の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・和歌山市】休暇村 紀州加太
青と緑が爽やかに溶け合う紀淡海峡の美にうっとり。

友ヶ島や淡路島を見下ろす高台の宿。紀淡海峡を一望する「紀州加太 天空の湯」に浸かれば、視界を埋め尽くす海の青に感動! 露天ほか、内湯やドライサウナからも海が見られる。
温泉データ
[泉質(内湯)]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
073-459-0321
和歌山県和歌山市深山483
日帰り入浴12時~15時50分(最終受付15時)
なし
日帰り入浴(ハンドタオル付き)中学生以上1300円、4歳〜小学生600円
阪和道泉南ICまたは和歌山北ICより40分
70台
「休暇村 紀州加太」の詳細はこちら
【岡山県・鏡野町】のとろ温泉 天空の湯
標高約700mの大展望は山々の稜線がアイレベル!


中国山地の標高1000m級の山々が見渡せ、まるで天空に誘われた気分。ぽっかり浮いた雲もすぐ近くに感じ、吹き抜ける春風とパノラマの絶景に心もほぐれそう。
温泉データ
[泉質]アルカリ性単純泉
[湯の状態]加温あり・かけ流し
0867-57-2006
岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
10時~20時(12月~3月は11時~17時)※最終受付30分前
月(祝日の場合は翌日)
入浴料中学生以上700円、4歳以上320円
中国道院庄ICより40分
40台
「のとろ温泉 天空の湯」の詳細はこちら
「のとろ温泉 天空の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・鏡野町】般若寺温泉
奥津渓の絶景に入り込んで自噴する源泉をかけ流し!


渓流に湧き出す湯を岩で囲った露天風呂は野趣たっぷり。絶景スポット奥津渓の見どころ「鮎返しの滝」が間近に見えるポジションで、内風呂も一緒にひとり占め。
温泉データ
[泉質]アルカリ性単純温泉
[湯の状態]加温なし・放流式
源泉100%かけ流しの浴槽:露天風呂、内風呂
0868-52-0602
岡山県苫田郡鏡野町奥津川西20-1
日帰り入浴9時~最終受付18時(要予約)※時期により変更あり
不定、露天風呂は4月中旬頃~11月末頃まで
貸切料60分1100円(別途入浴料中学生以上1100円、小学生以下550円)
中国道院庄ICより30分
4台
「般若寺温泉」の詳細はこちら
「般若寺温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・北広島町】芸北オークガーデン
視線を遮るものが何もなくブナの原生林がパノラマで。


標高約600mの高原リゾートで、どこを見渡しても目の前に広がるのは山々ばかり。鮮やかな新緑の香りを運ぶ風の心地よさに包まれて、心も体もリフレッシュ。
温泉データ
[泉質]単純弱放射能冷鉱泉
[湯の状態]加温あり
0826-35-1230
広島県山県郡北広島町細見145-104
日帰り入浴10時~21時(最終受付20時)
3・7・9・12月の第1火(祝日の場合は営業)
入浴料中学生以上600円、小学生200円、3歳以上100円
中国道戸河内ICより40分または加計スマートICより35分
60台
「芸北オークガーデン」の詳細はこちら
【愛媛県・松山市】奥道後 壱湯の守
緑に囲まれ眼下には渓谷も。湯めぐりで大自然を満喫!


奥道後の山と渓谷に囲まれ、露天風呂の敷地面積は1500平米以上も。寝湯やジェットバス、陶器風呂など男女計7種の多彩な湯船で湯めぐりが楽しめ、湯はpH値9.4で「美人の湯」と評判。
温泉データ
[泉質]アルカリ性単純硫黄泉
[湯の状態]加温あり・かけ流し
089-977-1111
愛媛県松山市末町267
日帰り入浴15時~20時(最終受付19時)
不定
日帰り入浴料中学生以上1100円、3歳以上550円
松山道松山ICより30分
300台
「奥道後 壱湯の守」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。