close

2024.10.07

【関東近郊】11月見頃の「紅葉温泉」おすすめ7選。日帰り露天風呂で秋満喫!<2024>

今秋のおでかけは、紅葉狩りと温泉をいっぺんに楽しめる「紅葉露天」はいかがですか?日帰り利用が可能な温泉をピックアップしたので、ドライブがてら気軽に立ち寄ることも。感動必至の絶景紅葉露天を関東近郊エリアから一挙にご紹介します!

11月に見頃を迎える紅葉。露天風呂から眺める秋の贅沢をぜひ堪能してみませんか?

【紅葉の見頃:10月下旬〜11月中旬】秘湯の宿 元泉館

立ち上る硫黄の香りと紅葉に包まれる秘湯。

秘湯の宿元泉館
箒川の上流、赤川のせせらぎをBGMに紅葉に染まる木々を愛でて
秘湯の宿元泉館
季節や気温で色が変化するにごり湯。泉質は硫黄泉

日帰り利用できるのは、美人の湯と評判の「高尾の湯」の大浴場と渓流露天風呂。真っ赤なもみじと効能豊かな湯で日々の疲れを癒やしてみて。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上800円、小学生400円
[時間]8時~最終受付19時※変動あり
[定休日]不定(営業時間、定休日ともInstagramで確認)
[ドライヤー]あり
[バスタオル]販売250円
[フェイスタオル]販売250円
■秘湯の宿 元泉館
0287-32-3155
栃木県那須塩原市湯本塩原101
40台
「秘湯の宿 元泉館」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:10月下旬〜11月中旬】秘湯にごり湯の宿 渓雲閣

全身リラックスモード。秘湯の紅葉を独り占め。

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣
貸切露天のほか紅葉ビューの大浴場、地域の共同浴場も

創業300年の秘湯では貸切露天がいちおし。標高1000mの紅葉に囲まれ、日常を忘れられる。白く濁った硫黄泉は源泉100%かけ流し。新鮮な湯を肌で感じて。

日帰り入浴データ

部屋貸し休憩入浴(客室休憩+貸切露天)
[料金]中学生以上3500円 ※前日までに要予約
[時間]12時~17時
[定休日]水・木
[ドライヤー]あり
[バスタオル]料金込み
[フェイスタオル]料金込み
■秘湯にごり湯の宿 渓雲閣
0287-32-2361
栃木県那須塩原市湯本塩原37
20台
「秘湯にごり湯の宿 渓雲閣」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~中旬】大子温泉保養センター 森林の温泉

大きな露天に体をあずけて奥久慈の秋を五感で堪能。

大子温泉保養センター 森林の温泉
広々としながらも隠れ湯のような風情が漂う女湯の露天風呂
大子温泉保養センター 森林の温泉
男性の露天風呂はゆったりした造り。ワイドな紅葉美を楽しんで

森に囲まれた天然石の露天風呂が名物。毎週土曜日、女湯はバラを浮かべたバラ風呂になる。さらに10月からはりんご風呂も登場。目でも香りでも楽しむことができる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上710円(土日祝1050円)、小学生350円(土日祝500円)、17時以降中学生以上500円、小学生250円
[時間]10時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]第1・3水、12月31日
[ドライヤー]あり
[バスタオル]販売700円
[フェイスタオル]販売300円
※バスタオル・フェイスタオルセット販売900円
■大子温泉保養センター 森林の温泉
0295-72-3200
茨城県久慈郡大子町矢田15-12
100台
「大子温泉保養センター 森林の温泉」の詳細はこちら
「大子温泉保養センター 森林の温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~下旬】ゆの宿 和どう

せせらぎと紅葉美にひたる趣の異なる2つの露天。

ゆの宿 和どう
岩鏡よりやや大きな「檜扇」の露天からは紅葉のメタセコイヤが
ゆの宿 和どう
横瀬川を見下ろす「岩鏡」の露天。真っ赤な紅葉が清流の風景に映える

歴史ある和銅温泉を唯一引き継ぐ湯宿。それぞれ内風呂と露天がある「檜風呂」と「岩風呂」は男女で毎日入れ替えている。どちらになるかは当日のお楽しみなのも良い。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1000円、小学生700円
[時間]11時~最終受付14時
[定休日]不定
[ドライヤー]あり
[バスタオル]レンタル220円
[フェイスタオル]料金込み
■ゆの宿 和どう
0494-23-3611
埼玉県秩父市黒谷813
50台
「ゆの宿 和どう」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~下旬】かくれ湯の里 信玄館

涼やかな清流と丹沢の山々。遠近で紅葉を愛でる粋な湯。

かくれ湯の里 信玄館
湯船の脇には真っ赤な紅葉。遠くに目をやれば色づく丹沢の山並みも

数寄屋造りの純和風旅館。日帰りで利用できるのは大浴場と展望風呂で、休憩や食事が付いたプランもあり。静かな山の宿の温泉情緒が疲れを癒やして、リラックスできる。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1100円(土日祝および特定日は1200円)、小学生以下550円 (同600円)
[時間]11時30分~21時30分(最終受付20時30分)※利用は2時間まで
[定休日]不定
[ドライヤー]あり
[バスタオル]販売800円
[フェイスタオル]販売250円
■かくれ湯の里 信玄館
0465-78-3811
神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
30台
「かくれ湯の里 信玄館」の詳細はこちら

【紅葉の見頃:11月上旬~中旬】ナステビュウ湯の山

色とりどりの木々を眺め日本三大薬湯を気軽に。

ナステビュウ湯の山
カラフルな山を見下ろす高台の露天風呂。澄んだ空気も気持ちいい

90℃以上ある温泉を熱交換システムで適温に下げており、フレッシュな湯を楽しめる。浴場には露天やロウリュもあり。ミストや入浴剤など温泉地ならではの土産物も販売している。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上10時~17時まで800円(土日祝850円)、17時~閉館まで700円(土日祝750円)、以下は一律で小学生400円、3歳以上200円、3歳未満無料
[時間]平日10時~22時(土日祝5時~)※最終受付 21時30分
[定休日]不定(公式サイトで確認)
[ドライヤー]あり
[バスタオル・フェイスタオル]レンタルタオルセット250円
■ナステビュウ湯の山
025-596-2619
新潟県十日町市松之山湯山1252-1
150台
「ナステビュウ湯の山」の詳細はこちら
「ナステビュウ湯の山」のクチコミ・周辺情報はこちら

【紅葉の見頃:11月中旬〜12月上旬】修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍

秋色の達磨山を望む極上の湯殿で脱日常。

修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍
真っ赤な紅葉を眺めながらゆったりつかれる「夕焼けの露天風呂」

修善寺の自然と調和する和モダンな宿。1万5000坪の広大な庭園はこの時期、秋の紅葉に彩られる。貸切を含めバリエーション豊かな露天風呂が人気。

日帰り入浴データ

[料金]中学生以上1600円
[時間]11時30分~16時(最終受付15時30分)
[定休日]不定(※メンテナンス日あり。要問合せ)
[ドライヤー]あり
[バスタオル]レンタル300円
[フェイスタオル]販売200円
■修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍
0558-72-0601
静岡県伊豆市修善寺3455
35台
「修善寺温泉 宙SORA渡月荘金龍」の詳細はこちら

※この記事は2024年8月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics