2023.05.19
初夏の花といえばアジサイを連想する人も多いのでは?晴れの日はもちろん、雨の日にもとっても映えるアジサイは美しくてうっとり。
今回は、全国のアジサイ名所を、見頃情報とともにご紹介します。各地で開催されているアジサイ祭りもぜひ注目して見てくださいね♪色とりどりなアジサイ絶景で、癒しと元気をもらいにお出かけしてみてください。
※この記事は2023年4月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
みちのくあじさい園【岩手県・一関市】
アジサイの回廊を散策♪

広さ東京ドーム3個分!約400種4万株ものアジサイが彩る回廊を散策。見頃が終わる頃は池を覆うアジサイに出合えるかも。
[見頃]6月下旬~7月末
雲昌寺【秋田県・男鹿市】
約2000坪の庭園を埋め尽くす青のアジサイ。

今では国内外から多くの観光客が訪れる、男鹿の新名所アジサイ寺へ。
[見頃]6月中旬~7月中旬
[TEL]0185-47-7787(男鹿市観光協会DMO推進室)
[住所]秋田県男鹿市北浦北浦字北浦57
[料金]拝観料500円 ※ハイシーズンの土日は拝観料に変動あり。詳細は公式HPを参照
「雲昌寺」の詳細はこちら
東山公園(あじさいの杜)【山形県・新庄市】
色鮮やかな風景が広がる。

約2haに34種の多彩なアジサイが咲き広がる。青、白、紫、赤紫、ピンクと色とりどりのアジサイがフォトジェニックな景観美を生む。
[見頃]7月上旬~中旬
[TEL]0233-22-2111(新庄市役所)
[住所]山形県新庄市金沢
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]入園無料
[アクセス]東北中央道新庄ICより車で5分
[駐車場]100台
「東山公園(あじさいの杜)」の詳細はこちら
「東山公園(あじさいの杜)」のクチコミ・周辺情報はこちら
鬼怒川公園【栃木県・日光市】
妖艶な姿で魅せる、梅雨を彩る豪華なアジサイ。


岩風呂も併設する鬼怒川公園の沿道には、6月の梅雨入り前後に濃淡様々な青紫の約300株のアジサイが咲き乱れる。濡れるとたっぷり水を含んで色鮮やかになり、いきいきして見えるのが特徴。
[見頃]6月の梅雨入り前後
[TEL]0288-22-1525(一般社団法人 日光市観光協会)
[住所]栃木県日光市藤原19
[営業時間]入園自由
[定休日]なし
[料金]入園無料
[アクセス]日光宇都宮道路今市ICより車で30分
[駐車場]30台
「鬼怒川公園」の詳細はこちら
北茨城あじさいの森【茨城県・北茨城市】
品種の豊富さは国内随一。


広大な園内に1200種3万株ものアジサイが咲き競う名所。見頃も6月中旬~7月上旬と長く、秋まで楽しめる品種も。
五分咲きになると入場料500円がかかる。咲き具合はHPでチェック!
[見頃]6月中旬~7月上旬
[TEL]090-9107-0263(そば道場)
[住所]茨城県北茨城市華川町小豆畑1138
[営業時間・定休日]未定※HP確認
[駐車場]50台
「北茨城あじさいの森」の詳細はこちら
箱根登山鉄道【神奈川県・箱根町】
初夏の色彩が車窓をかすめるアジサイ電車。

箱根の山の急勾配を登る列車の車窓が、6月中旬頃からアジサイの花々で染まる。6月15日~7月9日の18時30分~22時は沿線5カ所がライトアップ!
[見頃]6月中旬頃から
[TEL]0465-32-6823
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町湯本~強羅
[アクセス]西湘バイパス箱根口ICより車で13分(箱根湯本駅)
[駐車場]近隣駐車場利用(駅による)
「箱根登山鉄道」の詳細はこちら
「箱根登山鉄道」のクチコミ・周辺情報はこちら
明月院【神奈川県・鎌倉市】
吸い込まれそうに澄んだ青色。

お寺の周りを囲む山並みを活かした草木の景観が特徴的。青色のアジサイで境内が埋め尽くされることから「明月院ブルー」と呼ばれる。
[見頃]6月上旬~下旬
[TEL]0467-24-3437
[住所]神奈川県鎌倉市山ノ内189
[参拝時間]9時~16時、6月のみ8時30分~17時(16時30分受付終了)
[定休日]なし
[料金]拝観料 一般500円、小・中学生300円
[アクセス]横浜横須賀道路朝比奈ICより車で20分
[駐車場]なし
「明月院」の詳細はこちら
「明月院」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。