close

2024.06.12

【関東】日帰りドライブスポット14選!デートや家族旅行におすすめの絶景など

関東には、海・山など自然豊かな絶景や日ごろの疲れを癒す温泉など、日帰りで楽しめるドライブスポットがたくさん!自分たちのペースで自由に移動できるのはドライブの魅力ですね。おすすめスポットについて紹介するので、おでかけの参考にしてくださいね。

東京のおすすめドライブスポット

奥多摩湖【奥多摩町】

都心から1時間半で大自然を満喫できる

(画像提供:一般社団法人奥多摩観光協会)
(画像提供:一般社団法人奥多摩観光協会)

東京の水瓶である「奥多摩湖」は都心から車で1時間半程度という近さながら、豊かな自然を楽しめるスポットです。湖の周囲は山々に囲まれ、季節の移り変わりを味わえます。

湖には「留浦浮橋」「麦山浮橋」という2つの浮橋が架けられています。普通の橋よりも水面に近い位置を歩くことができ、天気によっては魚の群れなどが見られることもあります。(浮橋は水位の状況や天候等によって通行止めとなることがあります)

■奥多摩湖
東京都西多摩郡奥多摩町原5
【電車】JR奥多摩駅より西東京バスで15分 ※奥多摩湖停留所下車徒歩すぐ【車】首都圏中央連絡自動車道青梅ICより40分
あり(無料)
「奥多摩湖」の詳細はこちら

国営昭和記念公園【立川市】

広大な園内に咲き誇る四季の花を楽しめる

(画像提供:国営昭和記念公園管理センター)
(画像提供:国営昭和記念公園管理センター)

敷地面積180haという広大な「国営昭和記念公園」。園内には多くの花や木が植えられ、季節ごとに違った風景が楽しめます。夏は7万本ものさまざまな種類のひまわりが見られますよ。

園内にはBBQエリアや複数のレストラン、カフェもあるので1日中過ごせそう。ドッグランも設置されているため、愛犬とのドライブがてら訪れるのもおすすめです。

■国営昭和記念公園【立川市】
東京都立川市緑町3173
【有料区】9時30分~17時【無料区】8時30分~17時 ※季節・曜日により異なる。詳細は公式HPを確認
年末年始、1月第4月曜・火曜
入園料【大人】450円【中学生以下】無料
【電車】JR西立川駅より徒歩2分【車】中央自動車道国立府中ICより45分
あり(1日900円)
「国営昭和記念公園」の詳細はこちら

神奈川のおすすめドライブスポット

横浜赤レンガ倉庫【横浜市】

歴史ある建物のライトアップも必見

(画像提供:(C)2023 YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE)
(画像提供:(C)2023 YOKOHAMA RED BRICK WAREHOUSE)

重厚なレンガ造りの2棟の建物に約65店舗のショップやレストランが入っている「横浜赤レンガ倉庫」。建物の間には屋外のイベントスペースが設けられ「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」や「横浜オクトーバーフェスト」など多彩なジャンルのイベントが開催されています。

毎日、日が暮れると同時に建物がライトアップされます。歴史を感じるくすんだレンガが夜の景色に浮かびあがり、ロマンチックな光景になります。ナイトドライブにぴったりのスポットです。

■横浜赤レンガ倉庫
神奈川県横浜市中区新港1-1
1号館:10時~19時(ホール・スペースはイベントにより異なる)、2号館:11時~20時 ※1号館、2号館ともにカフェ・レストランは店舗により異なる
なし ※施設点検日を除く
無料
【電車】JR桜木町駅より徒歩15分、横浜高速鉄道馬車道駅または日本大通り駅より徒歩約6分【車】首都高速道路みなとみらい出口より10分
あり(最初の1時間500円、以後30分250円)
「横浜赤レンガ倉庫」の詳細はこちら

江の島【藤沢市】

グルメや散策でリフレッシュできる小さな島

(画像提供:公益社団法人藤沢市観光協会)
(画像提供:公益社団法人藤沢市観光協会)

「江の島」は小さな島ですが、レトロな商店街やモダンなアートが飾られた灯台、神社など見どころがたくさん。島内には名物の生しらすをはじめに、新鮮な海鮮やスイーツを味わえるお店もたくさん。海辺の散策や食べ歩きなど、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。

天気が良ければ相模湾の向こうに富士山が見える風光明媚な場所です。

■江の島
神奈川県藤沢市江の島
【電車】小田急電鉄片瀬江ノ島駅より徒歩15分【車】首都圏中央連絡自動車道茅ヶ崎海岸ICより30分
なし ※近隣有料駐車場を利用
「江の島」の詳細はこちら

リビエラ逗子マリーナ【逗子市】

海外リゾートのようなマリーナリゾート

(画像提供:リビエラグループ)
(画像提供:リビエラグループ)

「リビエラ逗子マリーナ」は、都心から約60分で辿り着けるマリーナリゾート。ヨットハーバー越しに湘南の海と富士山を望み、約900本のパームツリーや地中海風の建物が並ぶ光景は、一角が高級海外リゾートのようなロケーションです。

ドライブで訪れるならマリーナ内のレストラン「マリブファーム 逗子マリーナ」でランチやディナータイムを過ごすのがおすすめ。地元産の野菜や魚介類など食材にこだわった料理が味わえ、テラス席は愛犬同伴も可能です。

また、「リビエラ逗子マリーナ」は、レストランをはじめとしたさまざまな施設でサステナブルな取り組みに力を注いでいるそうなので、ぜひチェックしてみください。

■リビエラ逗子マリーナ
神奈川県逗子市小坪5-23-16
店舗により異なる
店頭により異なる
【電車】JR鎌倉駅より京浜急行バスで12分 ※小坪停留所下車徒歩7分【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより10分
あり(最初の1時間800円、以後30分400円 ※夜間料金あり)
「リビエラ逗子マリーナ」の詳細はこちら

千葉のおすすめドライブスポット

成田山表参道【成田市】

歴史を感じる街歩きとグルメを堪能

(画像提供:成田市観光協会)
(画像提供:成田市観光協会)

成田山新勝寺の門前町として江戸時代から栄えてきた「成田山表参道」。今も当時の雰囲気が色濃く残るエリアで、タイムトリップしたような気分で街歩きできます。

成田山の名物は鰻料理。江戸時代、成田詣で遠くから訪れた参拝客に、地元の印旛沼で捕れる川魚の中でも栄養の高い鰻をふるまったのが始まりとされ、今も参道には多くの老舗鰻料理店が並びます。

■成田山表参道
千葉県成田市仲町383-1(成田観光館)
9時~17時(成田観光館)
各施設・店舗により異なる
無料
【電車】JR成田駅徒歩すぐ【車】東関東自動車道成田ICより10分
なし ※近隣有料駐車場を利用
「成田山表参道」の詳細はこちら

酒々井プレミアム・アウトレット【酒々井町】

開放感あるおしゃれなモールでショッピング

(画像提供:酒々井プレミアム・アウトレット)

酒々井プレミアム・アウトレットは約220店舗のブランドが軒を連ねており、充実したショッピングが楽しめる場所。アパレル・雑貨ブランドはもちろん、カフェやレストランなどのグルメショップも多数あるので、ランチや休憩もできますよ。海外の街並みをイメージした場内をのんびりと散策するだけで、ウキウキとした気分になりそうです。

都心から車で約50分、成田空港から約15分とアクセスも良いので、成田エリアの観光地とセットで立ち寄るのもオススメです。

■酒々井プレミアム・アウトレット
千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
【ショップ】10時~20時【カフェ】9時30分~20時【レストラン】11時~21時 ※季節等により異なる
2月第3木曜
無料
【電車】京成酒々井より路線バスで20分 ※酒々井プレミアム・アウトレット停留所下車【車】東関東自動車道酒々井ICよりすぐ
あり(無料)
「酒々井プレミアム・アウトレット」の詳細はこちら

東京ドイツ村【袖ケ浦市】

車に乗ったまま花や木々を眺められる公園

(画像提供:東京ドイツ村)
(画像提供:東京ドイツ村)

「東京ドイツ村」は、91万平方メートルもの面積の園内をマイカーで巡ることができます。天気や気温に左右されず、季節の花々や、ドイツの郊外を再現した風景を楽しめます。じっくり見たいスポットがあれば敷地内に複数箇所ある駐車場を利用しましょう。

夏のおすすめはひまわり。サンフィニティという背の低い品種を植えているので、写真に撮ると背景に山々や欧風の建物まで収まり、まるで海外で撮影した一枚のように写ります。

■東京ドイツ村
千葉県袖ケ浦市永吉419
9時30分~17時(最終入園16時)
なし ※臨時休園あり
詳細はホームページで確認を
【電車】JR袖ヶ浦駅より日東交通バスで35分 ※東京ドイツ村停留所下車徒歩すぐ【車】館山自動車道姉崎袖ケ浦ICより5分
あり(1日1000円)
「東京ドイツ村」の詳細はこちら

埼玉のおすすめドライブスポット

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【飯能市】

童話の世界観のなかでゆったり散策

(画像提供:(C)(2024)Moomin Characters/R&B)

「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」はフィンランドの作家トーベ・ヤンソンの世界観を敷地のあちこちに取り入れています。童話の世界を楽しみながらゆったり散策や、カフェでのんびり食事などができます。

土・日・祝は日没から20時30分までライトアップを実施。暖色のライトに包まれた公園は昼とはまた印象が変わり、幻想的な風景になります。

■トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
埼玉県飯能市阿須893-1
【平日】9時~17 時【土・日・祝】9時~20時30分
月(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日
無料
【電車】西武鉄道元加治駅より徒歩20分【車】首都圏中央連絡自動車道狭山日高ICより20分
あり(無料)
「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」の詳細はこちら

茨城のおすすめドライブスポット

国営ひたち海浜公園【ひたちなか市】

四季それぞれの花のじゅうたんが広がる

(画像提供:国営ひたち海浜公園)
(画像提供:国営ひたち海浜公園)

四季それぞれに一面の花が楽しめる「国営ひたち海浜公園」。夏は見渡す限りのひまわり、秋は日ごとに表情を変えるコキアなど、いつ訪れてもさまざまな花や植物が見どころを迎えています。

開園面積215haの広さを誇る園内には、広大な芝生のあるエリアや木々の茂る樹林エリアなどもあります。移動手段は徒歩だけでなく、園内を周回する乗り物“シーサイドトレイン”やレンタルサイクルもあるので、ぜひ利用してみてくださいね(有料)。

■国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
9時30分~17時 ※季節により異なる
[休園日]火(祝日の場合は直後の平日)、12月31日、1月1日、2月第1月曜~金曜まで ※毎日開園期間あり
入園料【大人】450円【子ども(中学生以下)】無料 ※時期によって変更あり
【電車】JR勝田駅より茨城交通バスで15分 ※海浜公園西口停留所下車徒歩すぐ【車】常陸那珂有料道路ひたち海浜公園ICよりすぐ
あり(1日600円)
「国営ひたち海浜公園」の詳細はこちら

群馬のおすすめドライブスポット

道の駅たくみの里【みなかみ町】

多彩な手作り体験と地元グルメを満喫

(画像提供:道の駅たくみの里)
(画像提供:道の駅たくみの里)

「道の駅たくみの里」のコンセプトは“里山のテーマパーク”。古き良き農村風景が広がり、約20種類の手作り体験施設や、約15もの地産地消にこだわった飲食店などが並びます。

陶芸やそば打ち、七宝焼きなどの手作り体験は経験豊かな職人が丁寧に教えてくれるので初心者でもスムーズに作ることができます。自分で作るだけではなく、職人が作った工芸品を購入できるショップもあります。

■道の駅たくみの里
群馬県利根郡みなかみ町須川847
9時~17時
1月1日、2日 ※店舗により異なる
無料 ※体験は公式HPを確認
【電車】JR後閑駅より関越交通バスで30分 ※たくみの里停留所下車徒歩すぐ【車】関越自動車道月夜野ICより15分
あり(無料)
「道の駅たくみの里」の詳細はこちら

群馬サファリパーク【富岡市】

ホワイトタイガーやスマトラゾウなどを間近で観察

(画像提供:群馬サファリパーク)
(画像提供:群馬サファリパーク)

マイカーや周遊バスに乗って、ライオンやトラ、キリンなどを間近で見られる「群馬サファリパーク」。バスでは動物たちにエサやりを体験でき、マイカーならマイペースに観察と、それぞれに楽しみ方があります。(エサやりは別途料金)

2024年初夏はベビーラッシュを迎え、マレーバクやバイソン、ニホンジカ、ひつじなどの赤ちゃんが公開されています。2024年4月27日からは夕暮れサファリやナイトサファリもスタート(開催日限定。詳しくはホームページで確認を)

■群馬サファリパーク
群馬県富岡市岡本1
【3月11日~11月10日】9時30分~17時【11月11日~3月10日】9時30分~16時30分 ※最終受付は閉園の1時間前

入園料【大人】3200円【子ども】1700円
【電車】上信電鉄上州富岡駅よりタクシーで30分【車】上信越自動車道富岡ICより15分、関越自動車道練馬ICより90分
あり(無料)
「群馬サファリパーク」の詳細はこちら

栃木のおすすめドライブスポット

那須ステンドグラス美術館【那須町】

ステンドグラス越しの優しい光に癒される

(画像提供:那須ステンドグラス美術館)
(画像提供:那須ステンドグラス美術館)

「那須ステンドグラス美術館」では1800年代中心のアンティークステンドグラスを見ることができます。特にセント・ラファエル礼拝堂のステンドグラスは壁一面を鮮やかに彩り、一見の価値あり。礼拝堂では毎日パイプオルガン演奏会が開催され、壮麗な音色を味わえます。

イギリス中世に作られた貴族の館をモチーフに、こだわって再現されたという建物や庭は、日本にいるとは思えないような風景です。

■那須ステンドグラス美術館
栃木県那須郡那須町高久丙1790
9時30分~16時30分
なし ※臨時休館あり。詳細は公式HPを確認
入館料【大人】1300円【中・高校生】800円【小学生】500円
【電車】JR那須塩原駅より関東自動車バスで20分 ※守子坂停留所下車後徒歩16分【車】東北自動車道那須ICより10分
あり(無料)
「那須ステンドグラス美術館」の詳細はこちら

東武ワールドスクウェア【日光市】

国内外の名所のミニチュアで世界一周気分!

(画像提供:東武ワールドスクウェア株式会社)

「東武ワールドスクウェア」の敷地内には、自由の女神像やエッフェル塔など世界の有名な遺跡や建築物を25分の1サイズにしたミニチュア模型が102点展示されています。

遺跡や建造物自体はもちろん、周辺の街並みや人々の様子まで細かく再現されているので見ごたえ抜群。ミニチュアだからこそ、間近で細部を見ることができます。

リードを付けた犬と入園した人にはオリジナルステッカーのプレゼントも。大切な人とペットと世界一周旅行体験が叶います。

■東武ワールドスクウェア
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
日によって異なるため、詳しくはホームページで確認を
あり
当日券【大人】2800円【子ども】1400円
【電車】東武鉄道東武ワールドスクウェア駅より徒歩1分【車】日光宇都宮道路今市ICより20分
あり(1日800円)
「東武ワールドスクウェア」の詳細はこちら

※この記事は2024年7月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪