close

2021.03.29

【全国】忍者屋敷などのスポット23選!忍者体験など忍者にまつわる場所をご紹介

侍・忍者体験【大阪府】

本格的な衣装で気分は時代劇の主役!殺陣にも挑戦できる「侍・忍者体験」

(画像提供:侍・忍者体験)
(画像提供:侍・忍者体験)

侍や忍者の衣装でカッコいい写真・動画を撮ってみたい!実際に刀を持って時代劇のヒーローのような殺陣を体験してみたい!など、目的に合わせた体験ができる「侍・忍者体験」。

侍ショーを見たあと、着物・忍者衣装、甲冑などを身につけ、刀の持ち方や切り方などを教わり、最後にはひとり約1分程度の立ち回りシーンを演じます。

BGMと効果音付きなので、俳優気分で楽しむことができそうです。もちろん、カメラやスマホで撮影もOK!手裏剣投げにも挑戦できます。※追加オプション500円・景品あり

■侍・忍者体験
[住所]大阪府大阪市西区北堀江1-1-27 イマイビル3F
[営業時間]10時~18時 ※前日までの予約が必要・大人2名以上での申込
[定休日]なし
[料金]【大人】3000円【子供】1000円
[アクセス]【電車】地下鉄四つ橋線四ツ橋駅より徒歩1分、地下鉄御堂筋線心斎橋駅より徒歩7分
[駐車場]無 
「侍・忍者体験」の詳細はこちら
「侍・忍者体験」の口コミ・周辺情報はこちら

猿田洞【高知県】

忍者・日下茂平の修行の地として伝承される石灰石の洞窟

(画像提供:猿田洞)

日高村沖名にある石灰石の洞窟で、1858(安政5)年、付近の農民・虎之丞によって発見されました。洞内は常時15度に保たれており、枝分かれした枝道なども含めると約1400メートルあります。

大きな鍾乳石や石筍はあまりありませんが、自然のままの地形が多く残ります。忍者・日下茂平が修行をした地とされ、スリル満点の洞窟探検を楽しめますよ。

※入洞の際は日高村教育委員会へ連絡してください。
日高村教育委員会:0889-24-5115

■猿田洞
[住所]高知県高岡郡日高村沖名
[営業時間]【平日】8時30分~16時【土・日】8時30分~16時
[アクセス]【車】JR日下駅から15分
[駐車場]隣にある日高村産業郷土資料館駐車場(無料)を利用可
「猿田洞」の詳細はこちら
「猿田洞」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:猿田洞)

肥前夢街道【佐賀県】

江戸時代を観て、触れて、体験できる夢街道を忍者になって歩こう!

(画像提供:肥前夢街道)
(画像提供:肥前夢街道)

長崎と小倉を結ぶ長崎街道の宿場町として栄えた嬉野の町の江戸時代初期を再現した歴史体験型テーマパークです。

関所をくぐると、忍者や侍の人たちが歩いていて、そこはまさに江戸時代の風景の中。忍者服をレンタルすれば、もっと気分が上がりますよ♪

忍者手裏剣打道場、からくり夢幻屋敷など、忍者になって体験できる施設や、はがくれ忍者屋敷(忍者ショー)、代官所(忍者七つ道具展)など、ライブや道具展を見て楽しむこともできます。
リピーター続出の占いもあります。

口コミ ピックアップ

中に入るとそこは別世界!忍者のいる昔ながらの世界にタイムスリップ!忍者はみんな親切で、中には面白い忍者が紛れ込んでいる。一度行くとまた行きたくなること間違いなし!SNS映えもしますよ。
(行った時期:2019年10月)

忍者アカデミーに参加しました。忍者から「くのいち」と呼ばれ、その響きに孫娘がとても楽しんでいました。
(行った時期:2020年2月)

■肥前夢街道
[住所]佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲716-1
[営業時間]【平日】9時~16時【土・日】9時~17時
[定休日]なし
[料金]【大人(中学生以上)】1100円【3歳~小学生】600円
[アクセス]【車】長崎道嬉野ICより約8分
[駐車場]有(無料)
「肥前夢街道」の詳細はこちら
「肥前夢街道」の口コミ・周辺情報はこちら

火之国屋【熊本県】

水遁の術(キャニオニング)や忍術を学んで、気分はすっかり忍者!

(画像提供:火之国屋)

忍者×キャニオニングといえば、「火之国屋」。忍者が使っていた忍術とは格闘技や剣術ではなく、自然の理を利用した術、それを学ぶことができるのが体験プランです。

川の流れを学び、飛び込み、岩登り、滝行などを行う「水遁の術(キャニオニング)」、忍者上級コース「滝登り(シャワークライミング)」、忍術体験、カヤック体験、渓流釣り体験もあります。

(画像提供:火之国屋)

「火之国屋」では、自然体験活動憲章に基づいて自然体験活動の推進と普及を行っていて、忍者になって大自然を満喫できます。

■火之国屋
[住所]熊本県八代郡氷川町立神389-2
[営業時間]8時~17時
[定休日]予約がない場合は休み
[料金]【大人/子供】500円
[アクセス]【車】宇城・氷川スマートICより約10分
[駐車場]有(無料)
「火之国屋」の詳細はこちら
「火之国屋」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:火之国屋)

レキオスシアター【沖縄県】

「忍者」と「琉球武術」との融合。ひと味違った忍者ショーも体感

(画像提供:レキオスシアター)
(画像提供:レキオスシアター)

「伝統文化」と「エンターテイメント」を融合した参加・体験型のエンターテイメントを提供している「レキオスシアター」。

沖縄が琉球王国とよばれていた時代には忍者のような諜報員、情報収集を目的とした集団がいて、その中の一つ「念仏者(ニンブチャー)」は島々や里々で情報を収集していたと言われています。

彼らを沖縄の忍者=琉球忍者と呼称し、パフォーマンスでは、「忍者」と「琉球武術」との融合をモットーにエキサイティングな忍者ショーを開催!

「琉球古武術」や「空手」も駆使しているので、見所も満載です。「琉球三大宝刀×忍者アトラクション」と題した、新感覚の忍者体験もおすすめです!

■レキオスシアター
【住所】沖縄県中頭郡北谷町美浜8-10
【営業時間】土・日(12時~17時)※2021年1月現在、忍者ショーは休園中。土日のみ、忍者体験を開催。詳細はホームページで要確認。
【定休日】月~金
【料金】【事前予約】800円【当日】1000円
[アクセス]【車】那覇市より1時間30分
【駐車場】有(無料)
「レキオスシアター」の詳細はこちら
「レキオスシアター」の口コミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics