6.八王子ラーメン【東京都八王子市】
刻んだタマネギをスープに浮かべた醤油ラーメン。タマネギは薬味ではなく、具として扱うのが地元流。店によってダシなどは異なる。
中華そば 吾衛門
スープを覆う真の主役、口に広がるタマネギの個性。

刻みタマネギを愛する個性派トッピング。
1994年にオープンしたエリアを代表する店。スープや麺、具材には国産食材をできるだけ用いるようこだわる。細ストレートの麺は歯切れ良く、口当たりのいいスープとの相性も良好だ。

[TEL]042-663-6861
[住所]東京都八王子市千人町3-3-3
[営業時間]11時~17時、土11時~18時30分 ※材料がなくなり次第終了
[定休日]日祝
[アクセス]中央道八王子ICより12分
[駐車場]なし ※近隣駐車場を利用
「中華そば 吾衛門」の詳細はこちら
7.ゆばラーメン【栃木県日光市】
日光の特産品・ゆばを使ったラーメン。トッピングに用いられることが多く、ゆばの調理方法、ラーメンの味などは店によってさまざま。
旭屋本店
高級食材を大胆アレンジ、日光名物を気軽に食べる。

創業100年超!日光の味を支える食堂。
明治36(1903)年創業の老舗お食事処。日光名物であるゆば料理のほか、手打ちで作られたそばなどが味わえる。店の1階ではお菓子や工芸品などのお土産も販売している。

[TEL]0288-54-0674
[住所]栃木県日光市松原町10-2
[営業時間]11時30分~15時30分(LO15時)
[定休日]不定
[アクセス]日光宇都宮道路日光ICより3分
[駐車場]5台
8.夕顔ラーメン【栃木県栃木市】
栃木の特産品・かんぴょうの原料である夕顔の実を粉末にして、小麦粉と混ぜ合わせて作った特製の“夕顔麺”を使うラーメン。
ふくや食堂
麺も具もかんぴょう!ラーメンなのにヘルシー。

さまざまな夕顔ラーメンが。
「蔵の街」を冠する街にある老舗中華料理店。定番の醤油ラーメンをはじめ、タンメン(650円)や担々麺(800円)などの麺メニューが豊富で、全て夕顔を使用した特製麺を使っている。

[TEL]0282-22-3887
[住所]栃木県栃木市旭町25-3
[営業時間]11時30分~15時、17時~20時(各LO)
[定休日]水
[アクセス]東北道栃木ICより8分
[駐車場]3台
9.豆腐ラーメン【埼玉県さいたま市】
醤油をベースにした和風の豆腐あんかけラーメン。やさしい味わいが特徴で、甘じょっぱく仕上げた豆腐のやわらかな食感がクセに。
レストラン大手門
やさしい味わいの和風あんかけ麺。

意外な場所にある元祖の味。
元々、結婚式場だった市民会館内にあるレストラン。40年以上前にまかない料理として豆腐ラーメンを考案した元祖の店とされ、近年、テレビ番組でも取り上げられ大ブレイクした。

[TEL]048-758-1122
[住所]埼玉県さいたま市岩槻区太田3-1-1/市民会館いわつき1階
[営業時間]11時~18時(LO17時40分)
[定休日]月
[アクセス]東北道岩槻ICより4分
[駐車場]26台 ※施設共用
「レストラン大手門」の詳細はこちら
10.三崎まぐろラーメン【神奈川県三浦市】
港町・三崎で古くから食べられていたローカルグルメで、マグロダシをメインにしたスープに中華風のまぐろあん、水菜、白髪ねぎをのせたラーメン。
中華料理 牡丹
マグロの風味絶品魚介系ラーメンの新提案。

地元で愛される漁師町の中華料理店。
創業から約70年を迎えた老舗中華料理店。炭火焼きチャーシューやシューマイといった中華の定番メニューのほか、三崎名物のマグロや地元でとれた海産物を使った創作中華も魅力だ。

[TEL]046-881-3420
[住所]神奈川県三浦市三崎3-4-10
[営業時間]11時30分~15時、17時~21時、土日祝11時30分~21時(各LO)
[定休日]木
[アクセス]三浦縦貫道路林ICより21分
[駐車場]4台
「中華料理 牡丹」の詳細はこちら
※この記事は2017年10月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。