11月に入り、関東の紅葉もそろそろ見頃。絶景紅葉を楽しむのもいいけれど、紅葉だけじゃ物足りない?それなら温泉やグルメも併せて、一日遊べる秋デートはいかが?今回は、関東エリアの人気観光地から、おすすめの紅葉デートスポットをご紹介いたします!行きたいスポットを見つけたら、早めにデートに誘って、秋を満喫しに出かけてみませんか?
記事配信:じゃらんニュース
<目次>
■秩父エリアはこちら →
■房総エリアはこちら →
■高尾山エリアはこちら →
■鎌倉エリア1はこちら →
■箱根エリア1はこちら →
■日光エリアはこちら →
■鎌倉エリア2はこちら →
■湯河原エリアはこちら →
■箱根エリア2はこちら →
■河口湖エリアはこちら →
1.秩父ミューズパーク【埼玉県小鹿野町】
約500本のイチョウが黄金色の回廊を作る。

◆紅葉見頃:10月下旬~11月上旬
園内のスカイロード両脇約3kmに並ぶ、約500本のイチョウ並木が黄金色に輝く。黄葉のトンネルの下を散策するもよし、スカイトレイン(1日乗り降り自由400円)に乗って眺めるもよし。
豚みそ丼本舗 野さか
秩父ならではの味噌漬け豚を炭火で香ばしく焼き上げる。

秩父の伝統食をアレンジした、味噌に漬け込んだ豚肉を炭火で焼き上げる豚みそ丼の専門店。香ばしくジューシーな豚肉は、秩父の名水でふっくらと炊き上げた白米と相性抜群!
TEL/0494-22-0322
住所/埼玉県秩父市野坂1-13-11
営業時間/11時~15時(豚みそ漬けがなくなり次第終了)
定休日/不定
駐車場/20台
※臨時休業日はHPを確認
「豚みそ丼本舗 野さか」の詳細はこちら
秩父温泉 満願の湯
錦に染まった渓谷を目に、滝音を耳に、贅沢な湯浴みを。

奥長瀞の日野沢川沿いにあり、露天から紅葉に包まれた渓谷や全長約15mの満願滝が見える。pH9.3のまろやかな高アルカリ性温泉を楽しみ、高温サウナや冷鉱泉でリフレッシュしよう。
TEL/0494-62-3026
住所/埼玉県秩父郡皆野町大字下日野沢4000
営業時間/10時~21時(最終受付20時30分)
定休日/なし
料金/入浴料大人800円、3歳~小学生400円(土日祝は大人3時間900円、1日1000円、3歳~小学生3時間450円、1日500円)
駐車場/200台
「秩父温泉 満願の湯」の詳細はこちら
2.養老渓谷【千葉県大多喜町~市原市】
すべり台のように流れる秋色の滝沿いを散策。

◆紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
一番の見どころは、約100mにわたって緩やかに流れる粟又の滝。滝から下流約2km続く遊歩道を歩いて紅葉狩りをしよう。11月23日は養老渓谷観光センターなど3会場で紅葉まつり(10時~15時)を開催。
TEL/0470-82-2176(大多喜町産業振興課)
住所/千葉県夷隅郡大多喜町粟又~市原市朝生原
営業時間/散策自由
定休日/散策自由
駐車場/粟又駐車場37台(1日500円)
「養老渓谷」の詳細はこちら
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯
ハイキング後にぴったり!温泉&山の幸を1カ所で。

粟又の滝の上流約800m先の川沿いに広がる温泉施設。山々を望む開放的な露天と重厚感ある木造の内湯が備わる。湯上がりは併設の食事処で滋味たっぷりのイノシシうどんをどうぞ。

TEL/0470-85-0056
住所/千葉県夷隅郡大多喜町粟又176
営業時間/日帰り入浴は10時~20時(最終受付19時)、食事処は11時~15時、16時~LO18時(土・祝前日は11時~15時、16時~LO19時)
定休日/なし
料金/入浴料大人1050円、小学生650円、0歳~3歳500円
駐車場/60台
「滝見苑けんこう村 ごりやくの湯」の詳細はこちら
小松寺
厳かな境内が艶やかに染まる、南房総では数少ない紅葉名所。

◆紅葉見頃:11月中旬~12月上旬
モミジやイチョウが深紅や黄金色に染まり、仁王門や鐘楼を彩る。11月18~30日は地元農産物のテントが出店し、ライトアップ(17時~21時)も実施。11月26日は餅つきなどのもみじ祭り。
3.高尾山ケーブルカー【東京都八王子市】
日本一急勾配の車両から窓を流れる錦の絵巻を観賞。

◆紅葉見頃:11月中旬~12月上旬
山麓から中腹の標高472mまでケーブルカーで一直線。線路沿いにはモミジが多く、上りの進行方向左側から眺めるのがおすすめ。髙尾山駅から山頂までは高尾山薬王院を経由して徒歩約50分。
TEL/042-661-4151(高尾登山電鉄)
住所/東京都八王子市高尾町
営業時間/始発8時~11月の終発17時45分(11月土日祝の終発18時)
定休日/なし
料金/ケーブルカー運賃片道大人480円、小学生240円
アクセス/新宿駅より京王線で高尾山口駅まで54分、高尾山ケーブルカー清滝駅まで徒歩5分
「高尾山ケーブルカー」の詳細はこちら
高尾山薬王院
風格ある建造物が並ぶ境内でお参りしつつ紅葉狩りを。

◆紅葉見頃:11月中旬~12月上旬
ケーブルカー高尾山駅から約20分ハイキングして、108段の石段の男坂もしくは緩やかな女坂を上った先。極彩色の彫刻が見事な御本社や四天王が鎮座する山門に、赤・黄・緑の木々が映える。
FuMotoYa
窯焼きピッツァを味わい食後は足湯でほっこり。

石窯で焼くピッツァやイタリアンジェラートが自慢。おすすめはとろろをのせたカルボナーラ風ピッツァ。食事をすると足湯200円が無料になり、登山服の着替えに便利な女性用更衣室もある。
TEL/042-667-7568
住所/東京都八王子市高尾町2241
営業時間/11時~17時30分(LO16時45分、土日祝は10時~18時30分、LO17時45分)
定休日/なし
京王高尾山温泉/極楽湯
アクセスも設備も文句なし。山歩きの疲れを癒やす湯処。

京王線高尾山口駅の隣。地下約1000mから湧き出る温泉が露天岩風呂で楽しめ、人工炭酸温泉や微細な泡が湧く檜風呂なども揃う。20分2200円~のほぐし処でも癒やされて。
TEL/042-663-4126
住所/東京都八王子市高尾町2229-7
営業時間/8時~23時(最終受付22時)
定休日/なし
料金/入浴料大人1000円、4歳~小学生500円(11月1日~11月30日、1月1日~1月3日は大人1200円、4歳~小学生600円)
「京王高尾山温泉/極楽湯」の詳細はこちら
4.円覚寺【神奈川県鎌倉市】
鎌倉独特の谷戸に沿って紅葉の見どころが連続する。

◆紅葉見頃:11月下旬~12月中旬
北条時宗によって建立された古刹。高低差を活かして配置された20数棟の伽藍に、カエデやイチョウが色を添える。山門の裏手、居士林の手前、妙香池と、境内の奥に向かって紅葉が連続。
TEL/0467-22-0478
住所/神奈川県鎌倉市山ノ内409
営業時間/3月~11月は8時~16時30分(12月~2月は~16時)
定休日/なし
料金/拝観料大人300円、中学生以下100円
「円覚寺」の詳細はこちら
鎌倉 秋本
朝獲れの湘南生しらすはこの時期限定のお楽しみ。

4月~12月に腰越の海で獲れる生しらすを毎朝仕入れ、新鮮な状態で提供。温泉卵に絡めて、濃厚な旨みを味わおう。鎌倉野菜の天ぷらとしらす丼がセットの鎌倉づくし2484円も人気。
TEL/0467-25-3705
住所/神奈川県鎌倉市小町1-6-15 i-ZA鎌倉3階
営業時間/11時~15時30分(LO15時)、17時~20時30分(LO19時30分)
定休日/木
「鎌倉 秋本」の詳細はこちら
稲村ヶ崎温泉
湘南の海を見渡す保湿に優れた美肌の湯。

今年9月に改装工事を終え、風呂が2階に移動しオーシャンビューに!pH8.7の弱アルカリ性の黒湯はとろっとした肌触りで、源泉の湯は全身保湿ローション1300円としても販売されるほど。
TEL/0467-22-7199
住所/神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13
営業時間/9時~21時(最終受付20時)
定休日/なし
料金/入浴料1500円(13歳未満は入館不可)
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。