close

2024.01.18

【2024最新】東京ソラマチ(R)限定のおすすめ土産6選!スカイツリーモチーフの商品など

「東京スカイツリー(R)に行く予定だけど、お土産どうしよう?何がいいかな…?」という人に向けて、隣接する商業施設・東京ソラマチ(R)限定で買えるおすすめのお土産を紹介します。かわいいお菓子や雑貨もありますよ!

銀座ブールミッシュ「キャラメルワッフル」

口どけの良いキャラメルクリームと香ばしいワッフル!

東京スカイツリー(R)キャラメルワッフル(5個入)/648円
「東京スカイツリー(R)キャラメルワッフル(5個入)」756円

銀座ブールミッシュの「東京スカイツリー(R)キャラメルワッフル」は、甘くて口溶けの良いキャラメルクリームを、 ザクザクとした香ばしいワッフル生地でサンドしたものです。ソラマチ店限定で販売されているので、珍しいお土産を探している人にぴったりな商品です。

5個入のほか、10個入(1296円)、15個入(1944円)もありますよ。

銀座ブールミッシュ 東京スカイツリータウンソラマチ店

限定商品の他に、ケーキや焼き菓子も充実しています。

■銀座ブールミッシュ 東京スカイツリー・ソラマチ店
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーソラマチ2F タワーヤード6番地 フードマルシェ
10時~21時
施設に準ずる
「銀座ブールミッシュ」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ブールミッシュ)

モロゾフ「東京スカイツリー(R)クリスピーショコラ」

スカイツリーの形をしたかわいらしいショコラ

東京スカイツリー (R) クリスピーショコラ 8個入/540円
「東京スカイツリー(R) クリスピーショコラ (8個入)」648円

神戸発祥の洋菓子の老舗・モロゾフの「東京スカイツリー(R)クリスピーショコラ」は、こだわり抜いたホワイトチョコレートにサクサクしたシリアルを絶妙にコーティングした、スカイツリーの形はそのままに1/6600のサイズにしたスイーツです。混ぜ込まれたクランベリーのほどよい甘さと酸味が口の中に広がりますよ。

モロゾフ  東京スカイツリータウン店
洗練された雰囲気の店舗

そのほか、プリンやチーズケーキ、焼菓子、チョコレートなどもおすすめ。ロールクッキーの「コルネdeコルネ東京」といった東京限定の商品もあります。

■モロゾフ 東京スカイツリータウン店
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーソラマチ2F タワーヤード6番地 フードマルシェ
10時~21時
施設に準ずる
「モロゾフ」の詳細はこちら

(画像提供:モロゾフ株式会社)

アメシン「星ノ舟」

日本の四季のうつろいを伝統の砂糖菓子で表現した一品

(画像提供:手塚工藝株式会社)
「星ノ舟」1個 (430円)

アメシンは日本の伝統技術である飴細工の専門店。ソラマチ限定商品の「星ノ舟」は、外は固く中は柔らかい食感の琥珀糖と、あられに砂糖蜜をかけたサクサクした食感のあられ金平糖を使用し、小舟に見立てたお菓子です。お茶菓子として、またアイスクリームやかき氷のトッピングとしても楽しめます。

(画像提供:手塚工藝株式会社)
店内には伝統技法で作られた商品が充実

ほかにも飴細工の「金魚」やうちわ飴など、美しく造形された飴細工をはじめ、「みつ飴」や「のど飴」など様々な種類のものが販売されています。

■アメシン東京スカイツリータウン・ソラマチ店
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ4Fイーストヤード 11番地 ジャパンスーベニア
10時~21時
施設に準ずる
「アメシン」の詳細はこちら

(画像提供:手塚工藝株式会社)

ルピシア「オーバー ザ レインボー/ジャックと豆の木」

フルーツの香りをまとったソラマチ限定紅茶のかわいいラベル缶!

「オーバー ザ レインボー」「ジャックと豆の木」各50g限定ラベル缶入/920円
「オーバー ザ レインボー」「ジャックと豆の木」各50g限定ラベル缶入(970円)

世界中のお茶を販売するルピシアではソラマチ店限定のオリジナルティーがおすすめです。限定商品は、マスカットなど様々なフルーツの香りを紅茶にブレンドした「オーバー ザ レインボー」と、アップルとハニーが甘く香るルイボスティー「ジャックと豆の木」の2種類があります。

ルピシア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
世界中から厳選されたおいしいお茶が揃う

ほかにも、緑茶や烏龍茶、ハーブティーなど世界中の産地から届く色々な種類のお茶が揃っています。香りやパッケージからお気に入りのものを見つけてみてください。

■ルピシア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ1F イーストヤード10番地 ソラマチ商店街
9時~22時
施設に準ずる
「ルピシア」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ルピシア)

カタヌキヤ「東京スカイツリー(R)のパンダバウム(メープル味)」

楽しく型抜きして美味しく食べられるバームクーヘン

(画像提供:カタヌキヤ)
「東京スカイツリー(R)のパンダバウムメープル味」(594円)

カタヌキヤのバームクーヘンは、型抜きしながら食べられる新感覚のお菓子です。何層にも生地を重ねて焼かれた平焼きバームクーヘンには、様々なパンダのイラストの輪郭に合わせて切れ目が入っています。

ソラマチ店では大きくなったパンダがスカイツリーを抱えて大都会を眺める様子が描かれた「東京スカイツリー(R)のパンダバウム」が限定販売されています。

(画像提供:カタヌキヤ)
パンダの看板が目印

見て楽しい、食べて美味しいパンダバウムはお土産にぴったりです。季節限定のパンダの絵柄もあるので、チェックしてみてください。

■カタヌキヤ
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ2F タワーヤード7番地 フードマルシェ
10時~21時
施設に準ずる
「カタヌキヤ」の詳細はこちら

(画像提供:カタヌキヤ)

銀座夏野「東京スカイツリー箸」

老若男女に喜ばれるスカイツリーをモチーフにした箸

(画像提供:銀座夏野)
「東京スカイツリー箸」(1080円)

銀座夏野は1000種類以上の箸と500種以上の箸置きを取り扱う専門店です。ソラマチ限定商品はスカイツリーをモチーフにした「東京スカイツリー箸」で、四角の形状の箸にライトアップされたスカイツリーが描かれています。色は赤、緑、紫の3種類でサイズは18cm。食器洗浄機対応なのが嬉しいポイントです。

(画像提供:銀座夏野)

こちらのお店では購入した箸に一膳440円で名前を入れてもらえます。お世話になった人への贈り物にもいいですね。

※箸の名入れは当日受け取り可能(ただし混雑状況や時間帯によって異なる)

■銀座夏野
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ4F 10番地 ジャパンスーベニア
10時~21時
施設に準ずる
「銀座夏野」の詳細はこちら

(画像提供:銀座夏野)

※この記事は2023年12月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※この記事は2024年1月にじゃらん編集部が更新しました。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

トリクルマガジン編集部  トリクルマガジン編集部

プロモーションから紙・WEBコンテンツの企画・制作・編集・撮影まで。ただコンテンツを作るだけではなく、課題に対するソリューションを提供できるところが強みです。(http://tricle-llc.co.jp/)

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード