close

2021.10.21

【新宿】アフタヌーンティーおすすめ9選!優雅に楽しめるホテルのカフェなど

新宿で楽しめるアフタヌーンティーを紹介します。

アフタヌーンティーは、リッチな気分にひたって、ゆっくり過ごすのにぴったり。ホテルの高層階で絶景とともに多彩なスイーツを味わう贅沢なものから、スコーンと紅茶の伝統的なタイプまで。

お気に入りを見つけて、優雅なひと時を!

※この記事は2021年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
記事配信:じゃらんニュース

ハイアット リージェンシー 東京:カフェ

季節ごとに様々なテーマでお届けするアフタヌーンティー

(画像提供:ハイアット リージェンシー 東京)
(画像提供:ハイアット リージェンシー 東京)

ハイアット リージェンシー 東京の「カフェ」では季節ごとにテーマを持ち、その時の旬の食材を使用した、見ても食べても気分が上がるアフタヌーンティーを展開。クリスマスやハロウィンなどのイベント要素も取り入れ、訪れる人が思わず写真におさめたくなるようなスイーツの数々を楽しめます。

スイーツにはタルト、マカロン、バウンドケーキ、ムースなど、味や食感、香りのバリエーション豊かなスイーツの数々を用意。また、アメリカンビスケット、キッシュ、フランなどの本格的なセイボリーが並びます。

ドリンクの種類も豊富。定番のコーヒー、カフェオレ、カフェラテ、ティー各種に加え、その時のアフタヌーンティーに合ったオリジナルドリンクをフリーフローで提供しています。ティータイムの優雅な女子会にオススメです。

■ハイアット リージェンシー 東京:カフェ
[住所]東京都新宿区西新宿2-7-2
[営業時間]7時~21時【ティータイム】14時~17時
[定休日]なし
[料金]アフタヌーンティーセット5000円(サービス料込)
[アクセス]【電車】都営大江戸線都庁前駅より徒歩1分
[駐車場]あり(415台)
「ハイアット リージェンシー 東京:カフェ」の詳細はこちら

(画像提供:ハイアット リージェンシー 東京)

パーク ハイアット 東京:ピーク ラウンジ

眺望を楽しみながら盛りだくさんのスイーツと飲み物で大満足

(画像提供:パーク ハイアット 東京)

パーク ハイアット 東京の41階にある「ピーク ラウンジ」は、伝統的な英国式アフタヌーンティーで知られる、東京でも評判のラウンジ。

定番の3段トレイには、季節ごとに替わるサンドイッチやスコーン、3種類ほどのケーキが並びます。このセットに加え、バラエティ豊かなプティスイーツとフィンガーフードを好きなだけ楽しめるという豪華な内容。

飲み物の種類も、紅茶、コーヒー、日本茶など約25種類からセレクトできます。

(画像提供:パーク ハイアット 東京)

自然光がたっぷり入る高層階は開放感に満ちた空間。都会の喧騒を忘れて贅沢なひとときを過ごすのにぴったりです。

■パーク ハイアット 東京:ピーク ラウンジ
[住所]東京都新宿区西新宿 3-7-1-2 41階
[営業時間]12時~18時【アフタヌーンティー】12時~17時(L.O.)
[定休日]なし
[料金]アフタヌーンティー6600円、9900円(サービス料別)
[アクセス]【電車】JR山手線新宿駅南口より徒歩12分
[駐車場]あり(400台)
「パーク ハイアット 東京:ピーク ラウンジ」の詳細はこちら

(画像提供:パーク ハイアット 東京)

ヒルトン東京:マーブルラウンジ

魔法使いの学校をテーマにした幻想的なスイーツ

(画像提供:ヒルトン東京)

季節ごとに異なる様々なテーマを表現したアフタヌーンティーを楽しめるヒルトン東京。

写真は「魔法使いの学校」をテーマにした、2021年9月3日~11月11日までの秋限定スイーツ&ランチビュッフェ。20種類のマジカルスイーツ、ローストビーフやポークなど日替わりで登場する10種類の食事が揃います。

まるで魔法使いの学校に在籍しているかのような世界観で作るデコレーションは圧巻!ARフィルターによるマジカルエフェクトも楽しめる、ハロウィンらしいスイーツ・ランチビュッフェをお楽しみください。

(画像提供:ヒルトン東京)

ラウンジに一歩踏み入れた瞬間から非日常を味わえる不思議な空間と演出の中、シェフによるサービスやワゴンサービスで心置きなく美食を味わうことができますよ。

※季節によってメニュー内容、デザインが異なります

■ヒルトン東京:マーブルラウンジ
[住所]東京都新宿区西新宿6-6-2
[営業時間]【平日】11時30分~20時30分【土・日・祝】11時30分~21時
[定休日]なし
[料金]【平日】5000円【土日祝】5400円
[アクセス]【電車】JR山手線新宿駅より徒歩10分
[駐車場]あり(280台/3000円以上の利用で2時間30分無料)
「ヒルトン東京」の詳細はこちら

(画像提供:ヒルトン東京)

ヒルトン東京:バー&ラウンジZATTA

上質な小麦とバターの香りに包まれる、パンがテーマのアフタヌーンティー

(画像提供:ヒルトン東京)
(画像提供:ヒルトン東京)

思わず目を奪われる深紅の壁と、光の層が埋め込まれたバーカウンターが印象的な「バー&ラウンジZATTA」。洗練された空間で、シーズンに合わせた様々なアフタヌーンティーを楽しめます。

写真は、パンのおいしさにとことんこだわった2021年9月17日~11月11日限定のアフタヌーンティー「プティ・ブーランジェリー」。

厳選された小麦粉とバターを用い、絶妙の発酵と焼き加減によりパンのおいしさを追求した10種類のお食事パンやお菓子パンに加え、サラダ、スープがセットに。アフタヌーンティーとしてはもちろん、ランチや軽めのディナーにもおすすめです

ドリンクにもこだわり、ロサンゼルス発のオーガニックティーブランド「ART OF TEA」のセレクションを含む20種類ものドリンクを味わうことができます。

スイーツだけではなく、パンの美味しさも感じられるグルメなアフタヌーンティーを堪能してみては?

※季節によってメニュー内容、デザインが異なります

■ヒルトン東京:バー&ラウンジZATTA
[住所]東京都新宿区西新宿6-6-2
[営業時間]11時30分~20時
[定休日]なし
[料金]【平日】5000円【土日祝】5400円
[アクセス]【電車】JR山手線新宿駅より徒歩10分
[駐車場]あり(280台/3000円以上の利用で2時間30分無料)
「ヒルトン東京」の詳細はこちら

(画像提供:ヒルトン東京)

小田急ホテルセンチュリーサザンタワー:ラウンジ サウスコート

多彩なメニューで優雅なアフタヌーンティー

(画像提供:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー)
(画像提供:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー)

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーの「ラウンジ サウスコート」は、高層ビルが立ち並ぶ都会的な景色を眺めながら、ゆっくりとアフタヌーンティーを満喫できる空間です。

3段スタンドには、サンドウィッチなどの軽食、フルーツを使用したスイーツや一口オードブルなど、シェフパティシエールが、旬の食材を主役として季節毎に内容を変更。ハロウィンやクリスマスなど期間限定でのアフタヌーンティーも登場します。

飲み物は紅茶、コーヒー、フレーバーティー、ハーブティーなど約20種類の中から、1時間30分のカフェフリーで好きなだけお楽しみいただけます。

■小田急ホテルセンチュリーサザンタワー:ラウンジ サウスコート
[住所]東京都渋谷区代々木2-2-1
[営業時間]10時~23時30分(L.O. 料理22時30分、飲み物23時)【アフタヌーンティー】11時30分~17時30分(2時間利用可)
[定休日]なし
[料金]アフタヌーンティー4500円~(サービス料込)※季節によって価格に変更あり
[アクセス]【電車】JR小田急線・京王線他 新宿駅南口より徒歩3分
[駐車場]あり(324台)
「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー:ラウンジ サウスコート」の詳細はこちら

(画像提供:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー)

京王プラザホテル:アートラウンジ デュエット

和モダンなカフェで味わう、お洒落な月替わりアフタヌーンティー

(画像提供:京王プラザホテル)
(画像提供:京王プラザホテル)

京王プラザホテルの3階にある「アートラウンジ デュエット」は、ロビーフロアにありながら、ゆったり寛げる和モダンテイストのカフェです。

こちらでは季節やイベントに合わせて、コンセプトの異なるアフタヌーンティーが魅力。3段スタンドに可愛らしいスイーツやシェフ特製のセイボリーが並び、目でも存分に楽しめます。

飲み物は約30種類とチョイスに迷うほど。風味豊かな紅茶やおすすめハーブティー、フレーバーティーなど、好きなものを好きなだけ飲むことができます。

季節を感じられるスイーツ&ドリンクで優雅なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

■京王プラザホテル:アートラウンジ デュエット
[住所]東京都新宿区西新宿2-2-1
[営業時間]13時~18時(L.O. 17時30分)※土日祝のみ 10時~【アフタヌーンティー】13時/13時30分/14時/14時30分~の3時間制(要予約)
[定休日]なし
[料金]アフタヌーンティー5000円(サービス料込)※月によって異なる為、詳細はホームページで確認ください
[アクセス]【電車】JR小田急線・京王線他 新宿駅西口より徒歩5分
[駐車場]あり(509台)
「京王プラザホテル:アートラウンジ デュエット」の詳細はこちら

(画像提供:京王プラザホテル)

京王プラザホテル:オーロラ

高層階から絶景を楽しみながらの格別なアフタヌーンティー

(画像提供:京王プラザホテル)
(画像提供:京王プラザホテル)

京王プラザホテルの45階にあるスカイラウンジ「オーロラ」は、地上160メートルからの都心の絶景を眺めながら、上品にアフタヌーンティーを楽しめる空間です。日本の伝統を映した美しいグラスや器が、より一層特別感を演出します。

3段スタンドには季節のフルーツを贅沢に使ったゼリーやマカロン、食べるのがもったいないほどキュートなケーキなど、様々なスイーツが並びます。また、サンドイッチやロールサンドなど、お洒落なフィンガーフードが充実しているのも嬉しいポイント。

好きなだけ飲むことができるドリンクメニューは、紅茶、ハーブティー、フレーバーティー、コーヒーが約30種類。
メニューは月ごとに替わるので、何度でも通い、贅沢な時間を過ごしたくなります。

■京王プラザホテル:オーロラ
[住所]東京都新宿区西新宿2-2-1
[営業時間]13時~18時(L.O. 17時30分)※土のみ【アフタヌーンティー】13時~15時の3時間制
[定休日]日、月、火、水、木、金(土曜のみ営業)
[料金]アフタヌーンティー5500円 乾杯スパークリングワイン付(サービス料込)※月によって異なる為、詳細はホームページで確認ください
[アクセス]【電車】JR小田急線・京王線他 新宿駅西口より徒歩5分
[駐車場]あり(509台)
「京王プラザホテル:オーロラ」の詳細はこちら

(画像提供:京王プラザホテル)

キンプトン新宿東京:ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ

マンハッタンのギャラリーをイメージした「食べるアート」

(画像提供:キンプトン新宿東京)
(画像提供:キンプトン新宿東京)

キンプトン新宿東京では、季節ごとに工夫を凝らしたアフタヌーンティーを提供。写真はシェフ・トーマスがNYのモダンアートをイメージして創った、カラフルで見た目にも楽しいアートアフタヌーンティー。

「LOVE」がモチーフの黒いタルトは、ジュニパーベリーとライムチョコレートの爽やかな味わいに仕上げられ、見た目とは違うギャップがユニークなタルトです。その他にもまるでマンハッタンのギャラリーを訪れたかのような気分にさせてくれるスイーツの数々と、厳選素材を贅沢に使ったこだわりのセイボリーをご堪能ください。

NY発のプレミアムティーブランド、Harney&Sons(ハーニ―&サンズ)のティーセレクションやオニバスコーヒーなど、バリエーション豊富なドリンクラインナップにも注目を!

※季節によってメニュー内容、デザインが異なります

■キンプトン新宿東京:ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ
[住所]東京都新宿区西新宿3-4-7
[営業時間]詳細は公式サイトで確認ください
[定休日]なし
[料金]6490円(サービス料別)
[アクセス]【電車】JR山手線新宿駅より徒歩12分
[駐車場]あり(ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ利用者は1回の利用につき2000円)
「キンプトン新宿東京:ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ」の詳細はこちら

(画像提供:キンプトン新宿東京)

新宿プリンスホテル:和風ダイニング&バー FUGA(風雅)

ホテル最上階からの景色を楽しめるアフタヌーンティー

(画像提供:新宿プリンスホテル)
(画像提供:新宿プリンスホテル)

新宿プリンスホテル最上階にある「和風ダイニング&バー FUGA(風雅)」のアフタヌーンティーセットは、可愛らしいスイーツが魅力。

こちらでは、開放的な空間のなか、眼下に広がる新宿の街の眺望を楽しみながら、ティータイムにアフタヌーンティーのひとときを過ごすことができます。

英国式の3段スタンドのメニューは例えば、1段目に自家製プリンやゼリー、2段目はクロテッドクリームが添えられたスコーンとクッキー、そして3段目には、オープンサンドやキッシュなど。これに加え、マカロンやケーキなどが並んだスイーツプレートがついてきます。

ドリンクの紅茶やコーヒーはお代わり自由です。

季節によりテーマが変わるので、バラエティ豊かなメニューを楽しめますよ。

■新宿プリンスホテル:和風ダイニング&バー FUGA(風雅)
[住所]東京都新宿区歌舞伎町1-30-1
[営業時間]【ランチタイム】11時30分~14時30分(L.O.14時)【ティータイム】14時~17時30分(L.O.17時)【ディナータイム】17時~21時(L.O.20時30分)【バー】17時~21時(L.O.20時30分)※酒類提供時間は11時~20時
※政府、各自治体の発表に合わせて、営業時間変更の場合あり
[定休日]なし(バーは日・祝日)
[料金]アフタヌーンティーセット4000円※料金は変更となる場合あり
[アクセス]【電車】西武新宿線西武新宿駅直結
[駐車場]あり(新宿サブナード地下駐車場内、レストラン利用時の割引サービスはなし)
「新宿プリンスホテル:和風ダイニング&バー FUGA(風雅)」の詳細はこちら

(画像提供:新宿プリンスホテル)

\こちらの記事もチェック!/
【東京・神奈川】バブカのおすすめ店!NYで流行した話題のスイーツを堪能
東京のおすすめネオ居酒屋!映えグラスやネオンなどレトロかわいい大衆酒場が話題
ボルシチ、ピロシキ…美味しいロシア料理まとめ!味の特徴や食材、東京の専門店も紹介
【東京】お泊り女子会におすすめのホテル!1万円台以下なのにゴージャス!

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

VG探究部  VG探究部

グルメ、スポーツ、旅行、結婚など様々な分野の「もうちょっと知りたい」を発信

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード