close

2017.12.09

宝くじで高額当選を狙え!金運アップに効くパワースポット7選【東海】

4. 豊國神社【愛知県名古屋市】

天下人の御神徳にあやかりたい。

豊國神社

御祭神は豊国大明神の神号を与えられた秀吉公で、出世運、開運などにご利益があるそう。
同じ名の神社は全国にあるけど、同地は秀吉の生地にあたるので、ご利益もすごそう!?

ご利益UPの参拝方法

本殿に飾ってある秀吉の絵にも願掛け!「大事を成し結果を収め、出世できますように」

開運御守
開運御守 各800円。ひょうたん鈴守(下)とちりめんひょうたん守

ひょうたん鈴守

開運絵馬
開運絵馬 500円。秀吉公ゆかりのひょうたん形の絵馬に願い事をしたためよう
■豊國神社(とよくにじんじゃ)
[TEL]052-411-0003
[住所]名古屋市中村区中村町(中村公園内)
[営業時間]参拝自由、授与所は8時30分~16時30分※1/1は午前0時~19時
[アクセス]名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅より徒歩10分
[駐車場]なし
「豊國神社」の詳細はこちら

5. 八百富神社【愛知県蒲郡市】

竹島にある5社すべて参拝すべし!

八百富神社
八百富神社の本
八百富神社
島全体が八百富神社のご神域。島内5社を制覇するとご利益UPだそう

蒲郡のシンボル、竹島にある神社で日本七弁財天の一つ。開運、安産、良縁にご利益があるといわれています。

開運アイテム

ご祈祷された5円玉=福種銭(ふくたねせん)。
このお金を使うと、福徳やご縁がやがて自分にかえってくるんだそう。福を授かったらお礼参りを忘れずに!

■八百富神社(やおとみじんじゃ)
[TEL]0533-68-3700
[住所]蒲郡市竹島町3-15
[営業時間]参拝自由、授与所は9時~16時30分※1/1~3は延長
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより15分
[駐車場]市営駐車場あり(平日無料、土日祝300円/1日)
「八百富神社」の詳細はこちら

6. いちべ神社【三重県鳥羽市】

有名人がお忍びで訪れる神様。

いちべ神社
鳥居の奥に鎮座する大きな石が御神体。有名人も通う勝負運パワーにぜひあやかりたい〜

ホテルマリテーム海幸園にある神社。
ここ一番の勝負の前に政治家やプロスポーツ選手、芸能人らがお忍びで参拝に訪れるというスゴイ神社です。

ご利益UPの参拝方法

ロビーに置いてある願い紙に願い事をしたため、御神水器に浮かべる。心の中で願い事を唱えながら柄杓でゆっくり回そう。

願い紙
写真が願い紙
■いちべ神社(いちべじんじゃ)
[TEL]0599-26-3711(ホテルマリテーム海幸園)
[住所]鳥羽市安楽島町1075-113
[営業時間]参拝・授与10時~15時頃(フロントに声をかけてから参拝を。宿泊者は参拝自由)
[アクセス]伊勢道伊勢ICより20分
[駐車場]30台
「いちべ神社」の詳細はこちら

7. 御金神社【京都府京都市】

ありがたみ満載の金色の鳥居。

御金神社
金箔を施した鳥居。ビルの谷間でまばゆいばかりに輝いてます
銭洗い
参拝客から寄付されたザルがあり、銭洗いもできる

二条城の近く。御祭神は鉱山の神、金山毘古神(かなやまびこのかみ)。
資産運用の神様として崇められてきたが、金運がUPすると口コミで広まり、いつも参拝客で賑わっています。

開運アイテム

縁起物が描かれた福財布にはお札や通帳などを収めておくと金運UPのご利益があるそう。

福財布
福財布1000円
■御金神社(みかねじんじゃ)
[TEL]075-222-2062※繁忙期は電話に出られない場合あり
[住所]京都市中京区押西洞院町614
[営業時間]参拝自由(社務所は10時~18時
[アクセス]地下鉄烏丸御池駅より徒歩5分
[駐車場]なし(近くにコインパーキングあり)
「御金神社」の詳細はこちら

※この記事は2017年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード