close

2018.02.05

【中国エリア】カップルで行きたいデートスポット39選!パワースポットからグルメまで

17. 倉吉絣でまち歩き【鳥取県倉吉市】

着物姿で朱塗りの橋から祈願。

倉吉絣でまち歩き<
「良縁福守り」は身に着け、断ち切りたい事と結びたい事を書いた「ほどき紙」は、打吹公園の羽衣池に流して祈願を

倉吉絣でまち歩き

江戸時代から伝わる倉吉絣。「絵絣(えがすり)」と呼ばれる着物を纏って白壁土蔵群の街並みを歩ける。願い事を「ほどき紙」に託す風流な体験もおすすめ。

倉吉絣(くらよしがすり)でまち歩き
[TEL]0858-24-5371(倉吉観光マイス協会)
[住所]倉吉市新町1丁目(着付けをする赤瓦一号館)
[営業時間]11時~13時(10時30分受付)、14時~16時(13時30分受付)
[定休日]月、12/28~1/5
[料金]5000円※倉吉絣、履物、巾着バッグのレンタル、着付け、ヘアアレンジ、ほどき紙体験(ほどき紙+ピンクかブルーの良縁福守り1つ)を含む。予約は2名以上、7日前までに要予約
[アクセス]中国道院庄ICより1時間10分
[駐車場]近隣に無料観光駐車場あり

18. 町屋清水庵【鳥取県倉吉市】

彩り豊かな餅をしゃぶしゃぶ。

町屋清水庵
よもぎ、ブルーベリーごま、とうがらし、ゆずなど12種類の自家製かき餅と野菜(茶碗蒸し、とち餅あんかけ付き)
町屋清水庵
10秒ほどしゃぶしゃぶすれば食べごろ

明治時代に建てられた町屋を改装した居心地のいい空間。十二単をイメージしたカラフルな餅のしゃぶしゃぶは、見た目にも味にも興味津々!

町屋清水庵(まちやせいすいあん)
[TEL]0858-22-4759
[住所]鳥取県倉吉市堺町1-876
[営業時間]11時~14時(LO)、17時30分~21時(LO20時)
[定休日]火、12/30~1/2
[料金]餅しゃぶ1080円
[アクセス]中国道院庄ICより1時間10分
[駐車場]15台(無料)
「町屋清水庵」の詳細はこちら

19. くだものや【鳥取県倉吉市】

小さなカウンターから旬の味覚。

くだものや
暖簾がかわいいテイクアウトのみの店。
くだものや
写真は倉吉の柿と、りんごのスムージーに、7種類の素材で作ったグラノーラをトッピング。庭の木の腰かけで飲める。

鳥取県産の旬の果物&豆乳で作るスムージーは、濃厚で素材の味をダイレクトに感じる逸品。冬はみかん甘酒の温かいスムージーも登場する。

くだものや
[TEL]0858-33-5673
[住所]鳥取県倉吉市魚町2557
[営業時間]11時~16時
[定休日]火・水(祝日は営業)
[料金]鳥取県産旬の果物と豆乳の手作りスムージー各680円、自家製メープルグラノーラ(トッピング)200円
[アクセス]中国道院庄ICより1時間10分
[駐車場]近隣に無料観光駐車場あり

20. 米澤たい焼店【鳥取県倉吉市】

昔ながらの真っ白なたい焼。

米澤たい焼店
卵や砂糖を使わない白い皮のたい焼はフォルムも美しい。土日は混むので予約ががおすすめ。あっさりしたつぶ餡は美味!

1948年の創業当時から使っている一匹焼の金型で丁寧に焼かれるたい焼。北海道産の小豆で作るつぶ餡が、頭から尾までたっぷり入っている。

米澤たい焼店
[TEL]0858-22-3565
[住所]鳥取県倉吉市堺町2-929-1
[営業時間]10時~19時
[定休日]火(祝日の場合は営業、翌日休)、1/1※1月中旬頃に数日休む予定
[料金]たい焼100円
[アクセス]中国道院庄ICより1時間10分
[駐車場]3台(無料)

21. 三朝温泉街【鳥取県三朝町】

足湯も楽しめる懐かしい街並み。

三朝温泉街
写真は、三朝温泉発見の湯「株湯(公衆浴場)」の前にある足湯と飲泉。地元の人たちとも触れ合いながら、癒しの寛ぎタイムをゆっくり満喫しよう

三朝温泉街

開湯850余年の温泉街は、豊かな自然に包まれたレトロな雰囲気。のんびり撮影しながら、無料の足湯や飲泉場、公衆浴場を巡ってみては。

三朝温泉街
[TEL]0858-43-0431(三朝温泉観光協会)
[住所]鳥取県東伯郡三朝町三朝
[アクセス]中国道院庄ICより1時間
[駐車場]近隣に有料観光駐車場あり
「三朝温泉街」の詳細はこちら

22. 扇屋【鳥取県三朝町】

温かみを感じる作品が目を引く。

扇屋
一つひとつ形も絵も違う陶器は、愛らしい風合いが魅力的。自分使いはもちろん、友だちや家族へのおみやげにどうぞ

店主をはじめ、地元の人たちが手作りした陶器や織物が並ぶ。草木染の三朝織や地元グループ考案の裂織(さきおり)のコースターやストールも手に取って。

扇屋
[TEL]0858-43-0539
[住所]鳥取県東伯郡三朝町三朝293-2
[営業時間]7時~21時30分
[定休日]不定
[料金]頑固窯の小皿1500円、三朝織コースター350円、裂織(さきおり)コースター1200円
[アクセス]中国道院庄ICより約1時間
[駐車場]近隣に有料観光駐車場あり

23. 皆生温泉 海潮園【鳥取県米子市】

囲炉裏、帳場…懐かしさ漂う宿。

皆生温泉 海潮園
松葉ガニのすき鍋、カニ刺し、焼ガニなど、ボリュームも満点!

皆生温泉最古の岩風呂がある宿は、全館畳敷きのノスタルジックな雰囲気。露天風呂もある温泉と一人に2杯以上も付くカニ三昧の料理が楽しみ。

皆生温泉 海潮園(かいちょうえん)
[TEL]0859-22-2263
[住所]鳥取県米子市皆生温泉3-3-3
[料金]【お値段控えめ蟹多め】松葉蟹ずわい蟹三大蟹料理饗宴プラン(かに刺・焼蟹・かに鍋)1万2420円~2万1600円※1泊2日夕朝食付き、2名1室(8畳和室)利用時の1名分の料金
[アクセス]米子道米子ICより15分
[駐車場]16台(無料)
「皆生温泉 海潮園」の詳細はこちら

24. ごはん屋 漁火【鳥取県境港市】

身もみそも堪能できるカニ丼。

ごはん屋 漁火
茹でた松葉ガニを堪能できる贅沢な丼。3月中旬まで提供される予定
ごはん屋 漁火
醤油ベースの特製タレをかけて食べる。汁、小鉢付き

境港で水揚げされたカニや旬の魚を使う料理が自慢。松葉ガニ1杯丸ごと使う丼や、定食、コース(要予約)も充実している。

ごはん屋 漁火
[TEL]0859-42-6039
[住所]鳥取県境港市上道町2075-4
[営業時間]11時~14時30分、17時~19時30分
[定休日]水の夜、木(祝日の場合は営業)、年末年始の営業は要問合せ
[料金]松葉ガニ1杯丸ごと丼3300円
[アクセス]米子道米子I Cより30分
[駐車場]30台(無料)
「ごはん屋 漁火」の詳細はこちら

25. ゲゲゲの妖怪楽園【鳥取県境港市】

妖怪たちと戯れるテーマパーク。

 
一反木綿など、好きなキャラクターを見つけてたっぷり遊んで!
ゲゲゲの妖怪楽園
鬼太郎や目玉おやじなどをココアパウダーで描いたラテは5種類揃う

妖怪グッズなどお土産の販売、妖怪茶屋や縁日小屋がスタンバイ。広場には、妖怪のオブジェが集まる無料の撮影スポットもあるので立ち寄って。

ゲゲゲの妖怪楽園(ようかいらくえん)
[TEL]0859-44-2889
[住所]鳥取県境港市栄町138
[営業時間]9時30分~18時(季節、曜日により異なる)
[定休日]なし
[料金]妖怪ラテ(ホット)360円、おでん缶401円、妖怪ホットケーキ350円
[アクセス]米子道米子ICより40分
[駐車場]なし(近隣に有料駐車場あり)
「ゲゲゲの妖怪楽園」の詳細はこちら

25. 水木しげるロード【鳥取県境港市】

リニューアル中も魅力満載の街。

水木しげるロード
リニューアル後は夜間照明演出も※イメージ
水木しげるロード
最大約80体の像が集う世界妖怪会議は、来年7月までの特別イベント

2018年7月、リニューアルが完成する妖怪の街。JR境港駅前公園の世界妖怪会議など、今だからこそ!の仕掛けがあるので、ショップ巡りもしながら楽しもう。

水木しげるロード
[TEL]0859-47-0121(境港市観光案内所)
[住所]鳥取県境港市大正町~本町
[アクセス]米子道米子ICより30分
[駐車場]近隣に有料駐車場あり
「水木しげるロード」の詳細はこちら

27. だいせんホワイトリゾート【鳥取県大山町】

海を臨むゲレンデでハイポーズ。

だいせんホワイトリゾート
海を見ながら大滑走!ここでしか味わえない爽快感

4つのエリアに9コースあり、初心者~上級者
まで楽しめる。16基あるリフトに乗れば大山の
北壁、ゲレンデに立てば日本海を眺められる。

だいせんホワイトリゾート
[TEL]0859-52-2315
[住所]鳥取県西伯郡大山町大山96
[営業時間]リフト営業は平日8時~17時、土日祝7時30分~17時※土のみ17時~21時までナイター営業(2/24まで)
[定休日]なし(天候により営業できない日あり)
[料金]大人1日券平日4300円、土日祝4900円。大人半日券3700円。小学生1日券3500円、半日券2200円
[アクセス]米子道米子ICより20分
[駐車場]2600台(平日500円~、土日祝1000円~)
「だいせんホワイトリゾート」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード