いつものカフェ巡りもマンネリで飽きてきたな~というあなた!好きな人や友達と、遊び心溢れる場所で「お茶」しに行きませんか?今回は、大阪市内にあるコンセプトカフェを集めてみました!
コンセプトは様々で、店内どこでもフォトスポットで可愛い写真が撮れ、非日常な世界観が広がっています♪そのお店のおすすめメニューも紹介しているので是非参考にしてみてくださいね。
cafe Anamune アナムネ
病院をモチーフにした“医”空間。


カフェとしてだけではなくショールームとしても利用されており、常時様々なジャンルのアーティストが展示を行っている。


取り扱っている料理やデザートは、その刺激的な見た目とは裏腹にすべて手作り。アーティストとのコラボメニューは必見!個性的なメニューはSNSでの存在感も◎隠れ家的カフェで非日常を楽しもう。
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-16 中西ビル501
12時~17時(LO)
火・水 ※変動あり、祝日・年末年始営業
OsakaMetro心斎橋駅より徒歩5分
「cafe Anamune アナムネ」の詳細はこちら
幻想の国のアリス
『不思議の国のアリス』がモチーフのファンタジーレストラン。



一歩店内に足を踏み入れると、カラフルで煌びやかなメインフロアが現れる。そのメインフロアを中心として、大きなトランプに囲まれるソファー席や、ハートの女王様自慢の庭を模したテーブル席などがあり、『不思議の国のアリス』の物語の中に迷い込んだような世界観を楽しめる。

タルトやスコーンなどが華やかに盛り合された「なんでもない日のティーパーティースタンド」がおすすめ。
その他のイタリアンをベースとする創作料理も魅力的なラインナップ。テーマパークさながらの個性的な空間で、本格イタリアンを堪能しよう。
大阪府大阪市北区芝田1-8-1 D.D.HOUSE1F
【ランチ】11時~14時【カフェ】14時~17時【ディナー】17時~22時
施設休館日に準ずる
阪急梅田駅より徒歩1分
「幻想の国のアリス」の詳細はこちら
ボードゲーム・カフェー賽翁
世界のボードゲームを美味しいドリンクとともに楽しむ。


懐かしさを感じる内装が魅力的なカフェ。店内には600種類以上の世界のボードゲームが用意されており、卓上で遊ぶことができる。
ゲームの遊び方が分からないときはスタッフの方に声をかければ、おすすめゲームの紹介やルールの説明をしてくれる。

名物の「ホットココア」や、一時は幻の飲み物だった「ネーポン(900円)」などの喫茶メニューも充実。コーヒーには仙台の焙煎所から取り寄せた豆を、紅茶にはアムシュティーから取り寄せたフレーバーティーが採用されている。
大阪府大阪市北区中崎1-6-2中崎ビル101
13時~23時(木 13時~18時)
火
2時間1ドリンクオーダー制
OsakaMetro中崎町より徒歩3分
「ボードゲーム・カフェー賽翁」の詳細はこちら
金魚カフェ
大正14年に建造された長屋の一画にあるカフェ。



内装が素敵な「金魚カフェ」。江戸川乱歩の世界観がテーマとなっており、アンティーク品のような時計や壁に貼られた古新聞などが、レトロでミステリアスな雰囲気を醸し出している。

おすすめのメニューは「クリームソーダ」。金魚鉢に入った「クリームレモンスカッシュ(850円)」などが味わえる。アイスの上には金魚を模した琥珀糖が乗っており、可愛らしい見た目も魅力的。
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-52-5
13時〜19時
火、水 ※その他不定休あり。
OsakaMetro昭和町駅より徒歩4分
星カフェSPICA
“星空をエンターテイメントに”をコンセプトに、都会での星空の楽しみ方を提案。

こちらのカフェでは、1日2回、星空案内人の資格を持つスタッフによるプラネタリウム解説や天体観望会を実施。その他、星や宇宙をテーマにしたメニューなどが堪能できる。


銀河をイメージした美しい色のカクテル「アンドロメダ」や、グラスに星を落とすと流れ星のように尾をひいて沈んでいくスパークリングカクテル「メテオシャワー(1300円)」など、素敵なドリンクをプラネタリウムのなかで堪能しよう。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2025年8月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。