少しずつ涼しくなり、秋が違づいてきました。今回は、秋に行きたい関西エリアのドライブスポットをご紹介します!紅葉絶景やコスモス、果物狩りなど、秋を感じさせるスポットばかりです。日帰り旅行やデートの参考にしてドライブに出かけてみてくださいね♪
●滋賀県
・メタセコイア並木【滋賀県・高島市】
・滋賀農業公園 ブルーメの丘【滋賀県・日野町】
●京都府
・嵐山-高雄パークウエイ【京都府・京都市】
・みどり農園【京都府・井手町】
●大阪府
・コスモスの里 穂谷【大阪府・枚方市】
・夕日の丘観光農場【大阪府・柏原市】
・堺市大仙公園日本庭園【大阪府・堺市】
●兵庫県
・清住コスモス園【兵庫県・丹波市】
・姫路城西御屋敷跡庭園 好古園【兵庫県・姫路市】
・神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【兵庫県・神戸市】
・神戸市立森林植物園【兵庫県・神戸市】
・武庫川髭の渡し コスモス園【兵庫県・尼崎市】
・兵庫県立公園 あわじ花さじき【兵庫県・淡路市】
・平岡農園【兵庫県・洲本市】
●奈良県
・藤原宮跡【奈良県・橿原市】
・吉野山 下千本【奈良県・吉野町】
・かりがね橋【奈良県・天川村】
・面不動鍾乳洞【奈良県・天川村】
●和歌山県
・高野龍神スカイライン【和歌山県・高野町~田辺市】
・道の駅 くしがきの里【和歌山県・かつらぎ町】
・観音山フルーツガーデン【和歌山県・紀の川市】
【滋賀県・高島市】メタセコイア並木
まるで海外みたい!?レンガ色の高木がずらり。

農業公園・マキノピックランドからマキノ高原へ向けて延びる県道沿いに約500本のメタセコイアが立ち並ぶ。秋には木々が色づいて、見渡す限りレンガ色の景色に。約2.4kmにおよぶ紅葉トンネルを楽しみたい。
紅葉データ
0740-27-1811(マキノピックランド)
滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
通行自由
通行無料
「メタセコイア並木」の詳細はこちら
「メタセコイア並木」のクチコミ・周辺情報はこちら
【滋賀県・日野町】滋賀農業公園 ブルーメの丘
ドイツの世界観と花々を満喫。

花と動物と新しい体験がテーマの農業公園。四季の彩りを感じ、秋にはピンクや白などのコスモスがお出迎え。自然いっぱいの園内でのんびり過ごしてみて。
コスモスデータ
[本数]約100万本
[イベント]【コスモスフェスタ】9月下旬~11月上旬。園内に咲き誇るコスモスと一緒に楽しめるマルシェやコスモスフォトコンテストを開催。11月にはコスモスの摘み取り体験を開催予定
0748-52-2611
滋賀県蒲生郡日野町西大路843
10時~17時
水※夏休み期間の2025年7月17日(木)~8月31日(日)は毎日営業
中学生以上1500円、4歳以上800円、3歳以下無料、ワンちゃん500円
「滋賀農業公園 ブルーメの丘」の詳細はこちら
「滋賀農業公園 ブルーメの丘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・京都市】嵐山-高雄パークウエイ
紅葉トンネルが続く10km超のドライブウエイ。

京都観光の定番・嵐山から高雄エリアまでを繋ぐ全長10.7kmのドライブウエイ。周辺にカエデやモミジが植生し、11月上旬から紅葉の見頃を迎える。
紅葉データ
075-871-1221
京都府京都市右京区梅ヶ畑檜社町11(高雄ゲート付近)
【4月~11月】8時~19時(最終受付18時)【12月~3月】9時~18時(最終受付17時)
なし
通行料1800円(軽・普通自動車)
「嵐山-高雄パークウェイ」の詳細はこちら
「嵐山-高雄パークウエイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【京都府・井手町】みどり農園
園内を自由に回りながら柿とみかんを好きなだけ!



自然に囲まれた観光農園。10月中旬からは柿とみかんがセットで食べ放題になる。国産牛と旬の焼き野菜、きのこご飯が付くBBQとのセット(要予約、詳細はHP確認)もおすすめ。ぶどう狩りや、いも掘りとしい茸狩りコースもある。
フルーツ狩りデータ
[期間]10月中旬~12月上旬
[受付時間]平日10時~15時(最終受付13時)、土・日・祝10時~16時(最終受付14時)
[所要時間]120分食べ放題
[料金]中学生以上1500円、小学生1200円、3歳以上600円、2歳以下無料 ※持ち帰り対応なし、小学生以上お土産付き
[収穫できる品種]みかん:温州みかん(宮本早生、宮川早生)、柿:富有柿
[予約方法]前日までに電話での完全予約制
[雨天時]決行。レインコートなどの雨具が必要。キャンセルの場合は当日7時までに電話連絡を(キャンセル料不要)
※柿狩りは獣害の影響で中止となる場合あり。あらかじめご了承の上、最新情報はHP等で要確認。
【大阪府・枚方市】コスモスの里 穂谷
郷愁誘う里山でゆるり花巡り。

「にほんの里100選」に選ばれた穂谷。散策しつつ傾斜地の上へと進めば、棚田状に広がるコスモス畑と緑の山々の美景が目の前に。
コスモスデータ
[本数]約70万本
[イベント]区画内では黒枝豆やサツマイモ、落花生、トウモロコシなどの販売、収穫体験を随時実施。詳細は現地で確認を。10月末までコスモス摘み取り体験も可能
【大阪府・柏原市】夕日の丘観光農場
最高約10品種のぶどうを味わえる贅沢さを堪能。







大阪平野を一望できる西の園と東の園で約13品種のぶどうが育つ農場。9月上旬は約10品種、10月上旬でも約5品種、2時間たっぷり食べ比べられる。30分食べ放題+お土産付きのみかん狩り(10月下旬~11月中旬)もおすすめ。
フルーツ狩りデータ
[期間]開催中~10月中旬
[受付時間]10時~16時
[所要時間]120分食べ放題
[料金]中学生以上2800円、小学生1800円、3歳以上1200円
[収穫できる品種]ピオーネ、ブラックビート、ニューベリーA、紅富士ほか、全10種以上※時期により異なる
[予約方法]前日までに電話で要予約。当日の場合は電話で応相談
[雨天時]警報級の雨風以外は決行(ぶどうはハウス栽培)※確認の場合は電話で問合せ
090-6204-5523(10時~16時)
大阪府柏原市雁多尾畑5506の先150m(東の園)
不定
「夕日の丘観光農場」の詳細はこちら
「夕日の丘観光農場」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・堺市】堺市大仙公園日本庭園
水面に映って美しさ2倍!?お気に入りの角度を探して。

約2万6000平米の総面積を誇る築山林泉回遊式庭園。真っ赤なモミジが池の水面に映り込み、まるで錦絵のような美しさ。11月中旬から12月上旬の土日を中心に夜間特別開園が行われ、さらに幻想的な空間を楽しめる。
紅葉データ
072-247-3670
大阪府堺市堺区大仙中町17 大仙公園内
9時~17時(最終受付16時30分)
月(祝日の場合は翌日休)
【入園料】高校生以上200円、小中学生100円など※夜間特別開園は要別途
「堺市大仙公園日本庭園」の詳細はこちら
「堺市大仙公園日本庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・丹波市】清住コスモス園
甲子園球場約1.8個分の花畑。

丹波の山々に抱かれた休耕田が広大なコスモス畑に。のどかな里山を歩きながら、見渡す限りのピンクのじゅうたんに癒やされて。
コスモスデータ
[本数]約500万本
[イベント]週末を中心にキッチンカーが出店予定。
0795-82-9123(氷上PA観光案内所)、0795-82-0762(達身寺)
兵庫県丹波市氷上町清住地内
【2025年9月22日(月)~10月19日(日)の開園期間中】9時~16時
期間中なし
【入園料】中学生以上500円(達身寺拝観料込み)
「清住コスモス園」の詳細はこちら
「清住コスモス園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・姫路市】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
世界遺産との競演も!錦秋の庭園でのんびり。

世界遺産・姫路城を借景に広がる約3万平米の名園。ヤマモミジやカエデ、サクラなどが各所で色づき、大池周辺など秋の見所は数多い。11月中旬~12月上旬には夜間ライトアップを行う「紅葉会」を開催。
紅葉データ
079-289-4120
兵庫県姫路市本町68
9時~17時(最終受付16時30分)※時期により変動
【入園料】18歳以上310円、小中高校生150円
「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」の詳細はこちら
「姫路城西御屋敷跡庭園 好古園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・神戸市】神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
街ナカからアクセス良好!紅葉越しに神戸を一望。

広大なハーブガーデン内は、約500本のモミジや約100本のヤマザクラが色づいて紅葉散策にぴったり。また園へと至るロープウェイからも、周辺の山々と神戸の街並みが織りなす見事な景色を堪能できる。ナイター営業時には、紅葉のライトアップを開催。
紅葉データ
078-271-1160
兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
ロープウェイ営業時間(上り)【平日】9時30分~16時45分【土・日・祝】9時30分~20時15分 ※時期により変動(11月8日~12月14日の金土日祝、12月15日~25日は9時30分~20時15分)
なし※強風や雷発生時は運休・休園の可能性有※秋季(9月に約5日間)および冬季(2月に約3週間)ロープウェイ設備点検による運休・休園期間有
【入場料(ロープウェイ乗車+ハーブ園入園)】高校生以上2000円、小中学生1000円 ※11月8日~12月25日は変動有(高校生以上2800円、小中学生1400円)
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」の詳細はこちら
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・神戸市】神戸市立森林植物園
多様な彩りが観賞できる植物園での紅葉狩り。

イロハモミジなどのカエデ属だけでなく、メタセコイアやモミジバフウといった多彩な木々が秋の表情を見せるのも植物園ならでは。エリアにより植生が異なり、長期間にわたって紅葉観賞ができるのもポイント。
紅葉データ
078-591-0253
兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
【通常】9時~17時【植物園のもみじ散策期間10月25日~12月7日】9時~17時【11月3日~12月7日】平日~17時、土日祝のみ~19時30分(各日の入園は閉園30分前まで)
水(祝日の場合は開園、翌日休み)※イベント期間中は無休
【入園料】高校生以上300円、小中学生150円、小学生未満無料
「神戸市立森林植物園」の詳細はこちら
「神戸市立森林植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・尼崎市】武庫川髭の渡し コスモス園
新幹線とのコラボも狙いたい!

キバナコスモスやセンセーションなどさまざまな品種が武庫川河川敷を美しく染め上げる。会場南側を通る新幹線との撮影も人気。
コスモスデータ
[本数]約550万本
[イベント]10月中旬~11月中旬の開園期間中、園内のコスモスを撮影した写真のフォトコンテストを開催。応募方法など詳細は尼崎市、あまがさき観光局の公式HPで確認
06-6489-6530
兵庫県尼崎市常松2および西昆陽4の武庫川河川敷
【10月中旬~11月中旬の開園期間中】24時間自由
なし
無料
「武庫川髭の渡し コスモス園」の詳細はこちら
【兵庫県・淡路市】兵庫県立公園 あわじ花さじき
空、海、コスモスのパノラマ。

園内頂上部は標高約300m。秋空と大阪湾、コスモスの雄大な眺めを楽しめる。赤・青のサルビアとのコンビネーションもお楽しみ。
コスモスデータ
[本数]約55万本
【兵庫県・洲本市】平岡農園
もぎ取ったレモンと香り高いお酒はお土産に。


淡路島の大地の恵みを受け、草生栽培にこだわる2品種のレモンは、香り高くジューシーな味わいが特徴。畑内で60分食べ放題のみかん狩り(9月20日~12月5日)もできるので、ぜひ訪れて。
フルーツ狩りデータ
[期間]2025年9月20日(土)~12月5日(金)
[受付時間]9時~17時(最終受付16時)
[所要時間]30分程度(1人6個もぎ取り)
[料金]1人1000円
[収穫できる品種]アレンユーレカレモン、マイヤーレモン
[予約方法]個人は予約不要
[雨天時]雨ガッパの着用や、傘を使用しながら可能。個人の判断にお任せ
【奈良県・橿原市】藤原宮跡
悠久の歴史と絶景花畑にひたって。

国の特別史跡である「藤原宮跡」。ピコティ、サイケなどの珍しいものも含め4品種が見られる。敷地の南側は丘陵地になっていて、コスモス畑を一望できる穴場スポット!
コスモスデータ
[本数]約240万本
【奈良県・吉野町】吉野山 下千本
桜の時期だけじゃない!オレンジ色の山並みが見事。

紅葉名所として知られる吉野山の中でも、気軽に絶景を楽しめるのが駐車場からも近い下千本エリア。また吉野山ロープウェイからも紅葉に彩られた山々を堪能できる。10月中旬には各所でライトアップも。
紅葉データ
【奈良県・天川村】かりがね橋
紅葉の間から温泉街を一望。

カエデやモミジが色づく龍泉寺の裏手から大原山に架かるつり橋。眼下に洞川温泉街が広がる、全長120m、高さ50mの空中散歩へ。
紅葉データ
【奈良県・天川村】面不動鍾乳洞
悠久の時が生み出した洞窟探検へ。

幻想的にライトアップされた約280mの鍾乳洞で、地球が生んだ芸術を体感。中が空洞のストロー鍾乳管など、珍しい鍾乳石も。
0747-64-0352
奈良県吉野郡天川村洞川673-89
9時~18時(10月以降は~17時、最終入場は各30分前まで)
水(当日が祝日の場合は翌日。7月・8月は無休)
中学生以上450円、4歳~中学生未満200円、3歳以下無料
「面不動鍾乳洞」の詳細はこちら
「面不動鍾乳洞」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・高野町~田辺市】高野龍神スカイライン
秋の彩りに包まれた見晴らし抜群天空タワーへ。

「紀州の屋根」の別名を持つ護摩壇山を中心に、ブナなどの雄大な原生林が広がる。毎年10月下旬頃からは周辺一帯が黄色やオレンジ色に変わり、快適なドライブを楽しみながら紅葉狩りができると好評。
紅葉データ
0739-78-2222(龍神観光協会)
和歌山県伊都郡高野町~田辺市龍神村
通行自由※12月~3月は通行規制あり
なし
通行無料
「高野龍神スカイライン」の詳細はこちら
「高野龍神スカイライン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・かつらぎ町】道の駅 くしがきの里
果物農家さんが運営するカフェが好評。秋のビックパフェ3!



直売所には約350軒の農家さんによる旬の果物が並ぶ。9月は葡萄や梨、10月にはいちじくが旬を迎え、カフェ名物のパフェも秋味一色に。※パフェは土・日・祝限定、価格は変更の可能性あり
0736-25-0155
和歌山県伊都郡かつらぎ町滝53-1
物産コーナー9時~17時、KIGURI CAFE10時~17時(LO16時30分)
なし
「道の駅 くしがきの里」の詳細はこちら
「道の駅 くしがきの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
【和歌山県・紀の川市】観音山フルーツガーデン
おひさま色のスイーツでのんびりおやつタイム。



1911年創業の6代続く紀州農家。日当たりの良い南向き斜面で育つ美味しいみかんを狩れる。園内の「観音山フルーツパーラー総本店」では、観音山や和歌山県内で穫れた旬のくだものを使った多彩なパフェを味わって。
フルーツ狩りデータ
[期間]11月~1月頃※天候や実りの状況により時期がずれる場合あり
[受付時間]8時~16時
[所要時間]時間制限なしの食べ放題
[料金]中学生以上990円、小学生490円、小学生未満無料※持ち帰りは別途有料
[収穫できる品種]温州みかん
[予約方法]電話、「じゃらん遊び・体験」より予約可能。当日現地申し込みも可能※HPからも予約可。詳細はHPを要確認。
[雨天時]雨天中止※小雨程度は自己責任で可能
(画像提供:観音山フルーツガーデン)
0736-74-3331
和歌山県紀の川市粉河3186-126
観音山フルーツパーラー総本店10時~17時(LO16時30分)
年末年始
「観音山フルーツガーデン」の詳細はこちら
「観音山フルーツガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
※この記事は2025年8月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。