2023.09.28
秋のお出かけにおすすめの絶景スポットをご紹介します。定番の紅葉名所や秋に見頃を迎えるコスモスなどのお花畑、夕日が美しいスポットも。観光や日帰りのおでかけにもおすすめです。気持ちの良い気候の中で、秋をたくさん満喫してみてくださいね。
※この記事は項番3、6~8、10、12、14~16、19、20、22、27、28、30は2023年8月7日時点、その他の項番は2023年8月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
1. 小入谷の雲海・紅葉【滋賀県・高島市】
2. びわこ箱館山【滋賀県・高島市】
3. メタセコイア並木【滋賀県・高島市】
4. 三井寺(園城寺)【滋賀県・大津市】
5. 彦根城/玄宮園【滋賀県・彦根市】
6. 嵐山-高雄パークウエイ【京都府・京都市】
7. 京都丹波/亀岡「夢コスモス園」【京都府・亀岡市】】
8. 花博記念公園鶴見緑地【大阪府・大阪市】
9. 応頂山 勝尾寺【大阪府・箕面市】
10. 堺市大仙公園 日本庭園【大阪府・堺市】
11. 信貴生駒スカイライン【大阪府・四條畷市~奈良県・三郷町】
12. 神戸市立森林植物園【兵庫県・神戸市】
13. 瑞宝寺公園【兵庫県・神戸市】
14. 神戸市立須磨離宮公園【兵庫県・神戸市】
15. 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【兵庫県・神戸市】
16. 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園【兵庫県・姫路市】
17. 淡路ファームパーク イングランドの丘【兵庫県・南あわじ市】
18. 城崎温泉ロープウェイ【兵庫県・豊岡市】
19. 砥峰高原【兵庫県・神河町】
20. 奈良県営馬見丘陵公園【奈良県・河合町】
21. 般若寺~コスモス寺~【奈良県・奈良市】
22. 吉野山 下千本【奈良県・吉野町】
23. 龍泉寺ライトアップ【奈良県・天川村】
24. みたらい渓谷【奈良県・天川村】
25. 天河大辨財天社【奈良県・天川村】
26. 鷲ヶ峰コスモスパーク【和歌山県・有田川町】
27. 高野龍神スカイライン【和歌山県・高野町~田辺市】
28. 御在所ロープウエイ【三重県・菰野町】
29. なばなの里【三重県・桑名市】
30. ひるがのピクニックガーデン【岐阜県・郡上市】
1. 小入谷の雲海・紅葉【滋賀県・高島市】

おにゅう峠は、名だたる武将が京都へ帰陣する際に通ったという歴史ある道。滋賀県側に少し下った場所には、絶景を撮れる人気のスポットも。気象条件が揃えば、小入谷の雲海と紅葉が見られる。
[見頃]10月下旬~11月上旬
[TEL]0740-33-7101((公社)びわ湖高島観光協会)
[住所]滋賀県高島市朽木小入谷
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]名神京都東ICより車で約2時間
[駐車場]なし
「小入谷の雲海・紅葉」の詳細はこちら
2. びわこ箱館山【滋賀県・高島市】

ふわふわもこもこ!真っ赤なコキア畑へ♪びわ湖を眼下に望む標高680mの天空リゾート。秋には約8000本のコキアが赤く色づき、鮮やかな光景に。園内の「パフェ専門店 LAMP」でランチも楽しみながら、のんびり過ごして。
[見頃]【コキア】10月上旬~中旬
[TEL]0740-22-2486
[住所]滋賀県高島市今津町日置前(カーナビ設定は日置前4201-5)
「営業期間]4月28日~11月12日
[営業時間]ゴンドラ始発9時~最終上り16時30分・下り17時公式HPで要確認
[定休日]期間中はなし
[料金]ゴンドラ往復&入園料中学生以上2500円、4歳~小学生1200円
[アクセス]名神京都東ICより車で1時間
[駐車場]1100台(1回1000円)
「びわこ箱館山」の詳細はこちら
3. メタセコイア並木【滋賀県・高島市】

「マキノピックランド」からマキノ高原へと向かう全長2.4kmの並木道。車道両側に約500本ものメタセコイアが植えられ、春夏秋冬さまざまな景色を見せてくれる。秋が深まるにつれオレンジ色を帯びる様を地元ではレンガ色と表現。ドラマチックな光景を目に焼き付けたい。
[見頃]11月下旬~12月上旬
[TEL]0740-33-7101(びわ湖高島観光協会)
[住所]滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
[営業時間]通行自由
[料金]通行無料
[アクセス]北陸道木之本ICより車で30分
[駐車場]マキノピックランド駐車場230台を利用 ※付近の路上駐車は禁止
「メタセコイア並木」の詳細はこちら
「メタセコイア並木」のクチコミ・周辺情報はこちら
4. 三井寺(園城寺)【滋賀県・大津市】

桜が有名だが、実は堂宇と紅葉のコントラストや観音堂への参道を覆うもみじのトンネルが艶やかな境内。11月3日(金祝)~12月3日(日)は百体観音特別拝観も。
[見頃]11月中旬~12月初旬
[TEL]077-522-2238
[住所]滋賀県大津市園城寺町246
[参拝時間]8時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]なし
[料金]大人600円、中高生300円、小学生200円
[アクセス]【電車】京阪石山坂本線三井寺駅より徒歩7分【車】名神大津ICより湖岸道路経由で10分
[駐車場]350台
「三井寺(園城寺)」の詳細はこちら
「三井寺(園城寺)」のクチコミ・周辺情報はこちら
5. 彦根城/玄宮園【滋賀県・彦根市】


彦根城城郭を望む名勝も秋の装い。近江八景を模したと言われる名園の紅葉が空を映した池にくっきりと浮かび上がり、昼も夜も荘厳な景色を見せてくれる。
[見頃]11月中旬頃~下旬
[TEL]0749-22-2742(彦根城運営管理センター)
[住所]【彦根城】滋賀県彦根市金亀町1-1【玄宮園】滋賀県彦根市金亀町3-40
[営業時間]8時30分~17時(開国記念館は最終入場16時45分、天守、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓、馬屋は最終入場16時30分)
[定休日]なし
[料金]彦根城共通券大人800円、小中学生200円(玄宮園ライトアップは別途)
[アクセス]【電車】JR琵琶湖線彦根駅より徒歩15分【車】名神彦根ICより10分
[駐車場]800台
<玄宮園ライトアップ>
[期間]11月18日(土)~12月3日(日)
[営業時間]18時~21時(最終受付20時30分)
[料金]夜間専用入場券:大人700円、小中学生350円
「彦根城/玄宮園」の詳細はこちら
「彦根城」のクチコミ・周辺情報はこちら
「玄宮園」のクチコミ・周辺情報はこちら
6. 嵐山-高雄パークウエイ【京都府・京都市】

京都観光の定番・嵐山から高雄エリアまでを繋ぐ全長10.7kmのドライブウエイ。周辺にカエデやモミジが植生し、11月上旬から紅葉の見頃を迎える。期間中は展望台や駐車場にてライトアップを開催予定。
[見頃]11月上旬~11月下旬
[TEL]075-871-1221
[住所]京都府京都市右京区梅ヶ畑檜社町11(高雄ゲート付近)
[営業時間]4月~10月:8時~19時(最終受付18時)※時期により変動
[定休日]なし
[料金]通行料1200円(軽・普通自動車)
[アクセス]名神京都南ICより車で40分
[駐車場]820台(周辺駐車場の合計)
「嵐山-高雄パークウエイ」の詳細はこちら
「嵐山-高雄パークウエイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
7. 京都丹波/亀岡「夢コスモス園」【京都府・亀岡市】



関西有数のスケールを誇るコスモス園。約4.2haの畑に20品種が一面に咲き誇り、カラフルなグラデーションにうっとり。ユニークな「創作かかし」も必見。
[見頃]10月中旬
[TEL]0771-55-9111(期間外はJR亀岡駅観光案内所に転送)
[住所]京都府亀岡市吉川町・曽我部町地内(亀岡運動公園体育館東側)
[営業時間]10月1日~11月5日:【平日】9時~最終受付16時【土・日・祝】9時~最終受付16時30分
[定休日]期間中なし
[料金]入園料高校生以上【平日】600円【土・日・祝】800円
[アクセス]京都縦貫道亀岡ICより車で3分
[駐車場]140台 ※園まで徒歩10分
「京都丹波/亀岡「夢コスモス園」」の詳細はこちら
「京都丹波/亀岡「夢コスモス園」」のクチコミ・周辺情報はこちら
8. 花博記念公園鶴見緑地【大阪府・大阪市】

コスモスと風車が織りなすまるで異国トリップな絶景♪約1万本のコスモスが咲く風車の丘はオランダのような風景!他にも約400品種1900株のバラや紅葉したメタセコイア並木など園内には秋景色がいっぱい。
[見頃]【コスモス】10月下旬~11月上旬【バラ】10月中旬~下旬【メタセコイアの紅葉】11月上旬~下旬
[TEL]06-6911-8787
[住所]大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
[営業時間・定休日]観賞自由
[料金]入園無料 ※一部有料施設あり
[駐車場]1113台(1時間300円)
「花博記念公園鶴見緑地」の詳細はこちら
「花博記念公園鶴見緑地」のクチコミ・周辺情報はこちら
9. 応頂山 勝尾寺【大阪府・箕面市】

「勝運の寺」として知られる名刹は、参道を覆う紅葉のトンネルが全国から訪れる人を迎える。山門を抜けると、弁天池越しに見渡す全山の紅葉が、山の緑、空の青と相まって絵画のように美しい。3000本の紅葉に彩られ8万坪の境内が一幅の絵に。
[見頃]11月中旬~12月上旬
[TEL]072-721-7010
[住所]大阪府箕面市粟生間谷2914-1
[参拝時間]平日8時~17時(土のみ~18時)
[定休日]なし
[料金]高校生以上500円、小中学生400円、未就学児100円、2歳以下無料
[アクセス]名神茨木ICより車で20分
[駐車場]350台(1時間まで500円、以降30分毎200円)
<ライトアップ>
[期間]11月11日~12月3日の土・日・祝
[時間]日没後~20時30分
「応頂山 勝尾寺」の詳細はこちら
「応頂山 勝尾寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
10. 堺市大仙公園 日本庭園【大阪府・堺市】

約2万6000平方メートルの総面積を誇る築山林泉回遊式庭園。真っ赤なモミジが池の水面に映り込み、まるで錦絵のような美しさ。11月中旬の土日を中心に夜間特別開園が行われ、さらに幻想的な空間を楽しめる。
[見頃]11月中旬~11月下旬
[TEL]072-247-3670
[住所]大阪府堺市堺区大仙中町17 大仙公園内
[営業時間]3月~11月:9時~17時(最終受付16時30分)※時期により変動
[定休日]月(祝日の場合は翌日休)
[料金]入園料高校生以上200円、小中学生100円など
[アクセス]【電車】JR百舌鳥駅より徒歩10分【車】阪神高速堺出口より10分
[駐車場]127台(2時間200円、以降1時間100円など)
<秋季夜間特別開園「紅葉の宴」>
[日程]11月11日(土)・12 日(日)・18日(土)・19日(日)・23日(木・祝)・25日(土)・26日(日)
[時間]日没~20時(最終受付19時30分)
「堺市大仙公園 日本庭園」の詳細はこちら
「堺市大仙公園 日本庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら
11. 信貴生駒スカイライン【大阪府・四條畷市~奈良県・三郷町】

大阪と奈良の見事な紅葉を 昼も夜も見られる絶景ロード。生駒山と信貴山の稜線を走る全長約20kmの自動車専用道路。冷えた日の早朝など気象条件が合えば、雲海が見えることもある「パノラマ展望台」は人気スポット。「鐘の鳴る展望台」にも立ち寄ってみて。
[見頃]11月中旬~12月初旬
[TEL]0743-74-2125(生駒山自動車道営業所)
[住所]大阪府四條畷市~奈良県生駒市~奈良県生駒郡三郷町
[営業時間]【3月~10月】6時30分~24時【11月~2月】6時30分~23時
[定休日]なし
[料金]通行料片道1360円、往復1950円
[アクセス]阪神高速水走出口より信貴生駒スカイライン山上口ICまで車で15分
[駐車場]信貴生駒スカイライン内各所にあり(無料・有料は各所により異なる)
<ライトアップ>
[期間]11月1日(火)頃~12月10日(土)頃
[時間]17時頃~22時頃
「信貴生駒スカイライン」の詳細はこちら
「信貴生駒スカイライン」のクチコミ・周辺情報はこちら
12. 神戸市立森林植物園【兵庫県・神戸市】

イロハモミジなどのカエデ属だけでなく、メタセコイアやモミジバフウといった多彩な木々が秋の表情を見せるのも植物園ならでは。エリアにより植生が異なり、長期間にわたって紅葉観賞ができるのもポイント。
[見頃]10月下旬~11月下旬
[TEL]078-591-0253
[住所]兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
[営業時間]9時~17時 ※11月3日~12月3日の土日祝は~19時30分 ※最終受付は各30分前
[定休日]水(祝日の場合は翌日休)※10月28日~12月3日は無休
[料金]入園料高校生以上300円、小中学生150円
[アクセス]阪神高速箕谷出口より車で10分
[駐車場]700台(1回500円)
「神戸市立森林植物園」の詳細はこちら
「神戸市立森林植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
13. 瑞宝寺公園【兵庫県・神戸市】

秀吉が「いくら見ても飽きない」と呟いたことから「日暮(ひぐらし)の庭」と言われる廃寺跡。風流な紅葉狩りを。
[見頃]11月初旬~下旬
[TEL]078-904-0708(有馬温泉観光案内所)
[住所]兵庫県神戸市北区有馬町
[営業時間・定休日・料金]園内自由
[アクセス]【電車】神戸電鉄有馬線有馬温泉駅より徒歩15分【車】阪神高速7号北神戸線有馬口出口より7分
[駐車場]なし
「瑞宝寺公園」の詳細はこちら
14. 神戸市立須磨離宮公園【兵庫県・神戸市】


ベルサイユにある宮殿を思わせる左右非対称の噴水庭園「王侯貴族のバラ園」で華麗なバラと甘い香りに包まれて。「世界殿堂入りバラ園」の人気の品種も必見!
[見頃]【バラ】10月中旬~11月上旬【紅葉】11月中旬~12月上旬
[TEL]078-732-6688
[住所]兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]木(祝日の場合は開園)
[料金]入園料15歳以上400円
[駐車場]300台(1日500円)
「神戸市立須磨離宮公園」の詳細はこちら
「神戸市立須磨離宮公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
画像提供:PIXTA
15. 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【兵庫県・神戸市】

広大なハーブガーデン内は、約500本のモミジや約100本のヤマザクラが色づいて紅葉散策にぴったり。また園へと至るロープウェイからも、周辺の山々と神戸の街並みが織りなす見事な景色を堪能できる。
[見頃]11月上旬~12月上旬
[TEL]078-271-1160
[住所]兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
[営業時間]ロープウェイ営業時間(上り)【平日】9時30分~16時45分【土・日・祝】9時30分~20時15分 ※時期により変動
[定休日]なし ※荒天時は運休・休園の場合あり
[料金]入場料(ロープウェイ乗車+ハーブ園入園)高校生以上1800円、小中学生900円 ※11月11日~12月25日は変動予定
[アクセス]【電車】神戸市営地下鉄新神戸駅より徒歩5分【車】阪神高速生田川出口より10分
[駐車場]なし ※周辺に有料駐車場あり
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」の詳細はこちら
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。