close

2018.02.28

雨の日でも安心【九州】屋内観光スポットおすすめ12選。子どもが喜ぶ遊び場も

寒い冬、お出かけ先にお困りのみなさんに朗報です!
九州でこの時期にぴったりの屋内で遊べるスポットを厳選してご紹介します。
マンガ読み放題の楽しく学べるヒミツ基地!?に、巨大なティラノサウルスがお出迎えする恐竜博物館に、太っ腹な試食が出来る工場見学など注目の情報が目白押しです。
ぜひ参考にして、冬のお出かけを楽しんでくださいね!

記事配信:じゃらんニュース

1.合志マンガミュージアム【熊本県合志市】

子どもは純粋にワクワク♪大人は童心にかえる一日を。

2017年7月オープンで話題。マンガ読み放題のヒミツ基地に潜入!
2017年7月にオープンした一風変わったミュージアムが話題。マンガづくしの施設で、手頃な入場料だけで丸一日マンガが読み放題なのが、幅広い世代にウケている。もちろんミュージアムだけに、時代の移り変わりを感じられる年代別の代表作を特集した棚や、マンガ史が学べる展示設備もある。館内は球磨地方の杉の木を活かした木の香りに癒される空間で、リラックス効果も抜群♪たまには、家族みんなでマンガ漬けの一日もいいんじゃない?

≪なんとマンガが約1万5000冊読み放題!≫

合志マンガミュージアム
壁一面が本棚になった館内。なかには貴重な初版本も

収蔵庫に保管しているマンガを含めると約7万冊と圧巻の蔵書数を誇る。常時閲覧できるのは約1万5000冊。館内にズラリと並ぶマンガにワクワク♪

≪年代別で探せて大人もテンションUP≫

合志マンガミュージアム
マンガの歴史を学べる展示コーナー

マンガは戦後から現在まで10年単位で陳列されており、大人なら「これは!」という懐かしさにも浸れる。つい童心にかえってしまうようなあの名作も多数!

≪キューブがいっぱい。どこで読む?≫

合志マンガミュージアム
復興に向け贈られた人気漫画家のメッセージ

無料で利用OKのフリーゾーンと有料のキューブゾーンがある。フリーゾーンで読めるのは雑誌類と廉価版・コンビニコミックスのみ。フリーゾーンはドリンク飲用可。

≪学んで遊べるコーナーも≫

合志マンガミュージアム
入口にある記念撮影コーナー。マンガキャラになりきろう!
入口にある記念撮影コーナー。マンガキャラになりきろう!
つけペン体験教室。開催日は合志市HPにて

ワークショップ「つけペン体験教室」、トークイベント「合志マンガ義塾」をそれぞれ月1~2回のペースで開催。

開館1カ月半で来館者1万人を突破。人気マンガから大人でも興味を惹かれるマニアックな作品まで多彩なラインナップを誇る。「日本のマンガ100年の歩み」と題したコーナーも。

◆滞在時間目安:4時間

合志(こうし)マンガミュージアム
TEL/096-273-6766 
住所/熊本県合志市御代志1661-271
営業時間/10時~18時 
定休日/月(祝日の場合翌平日)、毎月末日(土日祝を除く) 
料金/大学生以上300円、中・高生100円、小学生以下無料 ※フリーゾーンのみ利用の場合無料
アクセス/九州道植木ICより15分 
駐車場/50台
「合志マンガミュージアム」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード