夜になったら、イルミネーションを楽しみ尽くそう!
日が暮れた頃からライトアップがスタート。キラキラと輝く色とりどりの光はため息が出るほどの美しさ。夜のハウステンボスでは、「きれ~い!」のオンパレード。
世界最大1300万球の光が輝くイルミネーションを

夜景鑑賞のプロが選ぶ「全国イルミネーションランキング」総合エンタテインメント部門7年連続1位を獲得したイルミネーション。規模、表現力、演出、オリジナリティなど、どの面から見ても圧倒的!
ディナーの後は、虹色の光に導かれる「ゴンドラクルーズ」でパレードを見よう!
フラワーロードに到着。“音楽を光の噴水ショー”を見よう!

フラワーロードに着いたら、見てほしいのがこれ、“ウォーターマジック”!音楽に合わせて光の噴水が躍動。間近で繰り広げられる、日本最大全長85mの噴水ショーは圧巻です。
虹色の光の中を進むクルーズへ出発!

「光と噴水の運河クルーズ」の乗り場は、フラワーロードの向かい側。虹色に光るグラデーションに導かれながらの遊覧は何ともロマンチック。両サイドで噴水が上がるダイナミックな演出も!
営業時間:HPをチェック ※パレード開催前後は一時運休
http://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/lightingcanal/
\ワンポイント/
船に乗ったら、イルミネーションが一番キレイに見える外の席を確保しよう。イルミネーション区間はゆっくりと遊覧してくれるので、シャッターチャンス!
クルーズの終点、タワーシティで下船したら、目の前はイルミネーションのメインエリアとなる「アートガーデン」。光のシャワーに包まれながら、思い思いに楽しもう!
キラキラの光の中をお散歩

アートガーデンを出て観覧車方面に向かいながら、思い出の写真をパチリ、パチリ、パチリ!全幅60mの「光の滝」など、どこを撮っても絵になっちゃう!カメラをしまうヒマなんてない♪
橋を渡ると、そこは別世界!仮面舞踏会でフィーバー


アートガーデンの中間地点まで来たら、ちょっと寄り道。アムステルダムシティに続く橋を渡って、「仮面舞踏会パーティ」に参加してみよう。マスクをつければ、恥ずかしさなんてどこへやら。
ステージのダンサーをお手本に、70年代のダンスミュージックに合わせてレッツ・ダンス!見ているだけでは我慢できなくなって、きっと体が動き出しちゃう!
料金:参加料無料
※マスクは500円で販売(「ホテルヨーロッパ」「ホテルアムステルダム」「フォレストヴィラ」宿泊者には無料でプレゼント)
開催時間:「イベントスケジュール」を確認
http://www.huistenbosch.co.jp/event/schedule/27/
\ワンポイント/
・参加するなら、最も盛り上がる夜がおすすめ。
・場内にある「ホテルヨーロッパ」「ホテルアムステルダム」「フォレストヴィラ」のいずれかに宿泊の場合、「仮面舞踏会パーティ」への招待状&マスクのプレゼントが!
もちろん、招待状がなくても参加できます。飛び入り参加も大歓迎!
プレゼント付のアトラクションにも挑戦

仮面舞踏会パーティで盛り上がったら、アートガーデンの散策を再開。アトラクション「クレイジーハンマーキング」にチャレンジして、プレゼントをゲットしよう。
2回のチャレンジの合計点がゾロ目だったら、プレゼントがもらえます。軽快なMCも後押ししてくれ、やる気がみなぎる~!場所は、観覧車のそば。
(景品獲得は1日1回まで)
フィナーレは、“飲むイルミネーション”

“飲むイルミネーション”の正体はこれ、「アートガーデン 光のカフェ&バー」の「光るカクテル シャイニング(1000円)」。全6種類から選べます。アートガーデンの中にあるこちらのお店は、イルミネーションの一部のように溶け込んでいて、穴場感があります。
営業時間:HPをチェック
http://www.huistenbosch.co.jp/gourmet/100
アートガーデンを満喫したら、ホテルへ

タワーシティ方面からフラワーロード方面に向かってイルミネーションを見尽くしたら、運河沿いを歩いて、「ホテルアムステルダム」へ。
テーマパーク内に構える「ホテルアムステルダム」に宿泊!
1日の疲れを癒やすのは、女子のハートをキュンキュンさせる「ホテルアムステルダム」。アムステルダムシティにあり、テーマパークとの一体感を楽しめる唯一のホテルです。

上質な調度品が並ぶ開放的なロビーに入ると、一気にお姫さま気分。宿泊室の扉を開くと同時に、「かわいい!」と声を上げるはず。最大4名宿泊できるとあって、お部屋もベッドも広々。
しかも、全員同時にメイクができるように鏡が4ヶ所も設置されており、翌朝もスムーズに出発できちゃいます♪

赤いチューリップの華やかな花柄がメインになっていて、お部屋のカラーは様々。どのお部屋になるかはお楽しみ♪

場内でワインやチーズを買い込んで、女子会を開いても。
\ワンポイント/
宿泊者だけの特典が10個も!詳細は、下記でチェック。
▼10大特典
https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/hotels-privilege/
まとめ
いかがでしたか?旬の花を見て、アトラクションに乗って、イルミネーションを満喫して…。「1日では遊びきれない!」と思った方も多いのではないでしょうか?そんな楽しみいっぱいのハウステンボスだからこそ、時間を上手に使うのは大事なポイントですね。お出かけ前に読んで、ぜひ参考にしてみてください。
[住所]長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1
[営業時間]9時~21時 ※日により異なる
[アクセス] (1)長崎方面より電車で>長崎駅→(長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分)→ハウステンボス (2)福岡より電車で>博多駅→(特急「ハウステンボス」で1時間45分)→ハウステンボス (3)福岡より高速バスで>博多バスターミナル→(「ハウステンボス行き」で約1時間50分)→ハウステンボス
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
\こちらの記事もチェック!/
【長崎・ハウステンボス】おすすめ土産!限定グッズやオリジナル商品をご紹介
【長崎】観光のおすすめスポット!モデルコースとマップで温泉や絶景を紹介
※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
2020年7月3日から発生した豪雨により被災をされました皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。
豪雨の影響により、宿泊施設や周辺の交通網に河川氾濫等による被害が発生をしている場合がございますので、当該地域への旅行を検討される方は、各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。