close

2018.03.23

【愛媛】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット19選。観光にもおすすめ

あいにくのお天気の旅行だって楽しみたい!

どんより気分を吹き飛ばしてくれる、楽しいスポットをご紹介。
大人も楽しめる水族館、博物館などの定番から、コーラにビールなど大手メーカーの工場見学、作って楽しいそば打ちやピザ、陶芸のワークショップまで、愛媛県で天気を気にせず遊べるスポットを幅広くご紹介します!

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

雨の日も安心の屋内の観光スポット

愛媛県美術館

愛媛県美術館
出典:じゃらん 観光ガイド 愛媛県美術館

愛媛県美術館は、来館者の皆様に美術作品を鑑賞すること(みる)、作品を創ること(つくる)、そしてそれらを通して自ら学ぶこと(まなぶ)を楽しんでいただく、参加創造型の美術館として、国指定史跡の松山城跡内に、城郭の景観と調和させて1998年に、開館しました。

口コミ ピックアップ

松山城跡内に開設されている特徴的な建物の美術館です。地元の郷土画家をはじめ、安田靫彦、セザンヌ、モネ、など著名な日本画・洋画家の作品が展示されていて見ごたえがありました。
(行った時期:2017年8月)

美術の魅力につかることができる美術館でした。

松山城のふもとに美術館はあります。
作品を見るだけでなく、作ることもできるので
新しいスタイルの美術館ではないでしょうか。

今回は時間がなくて作ることはできませんでしたが、南館のアトリエで楽しむことが
出来るようです!
(行った時期:2016年2月)

■愛媛県美術館
愛媛県松山市堀之内
「愛媛県美術館」の詳細はこちら

タオル美術館ICHIHIRO

タオル美術館ICHIHIRO
出典:じゃらん 観光ガイド タオル美術館ICHIHIRO

世界初のタオル文化を提案する施設。タオルの製造工程を見学できるコットンロード、目を見張るタオルアートの数々や豊富な品揃えのタオルコレクションショップなど楽しい仕掛けがたくさんある。広大なヨーロピアンガーデンや、館内のレストラン、カフェも好評。4F・5Fのギャラリー棟のみ有料。

口コミ ピックアップ

帰りにはお土産を買えるのが良いと思いました。
イロイロなタオルがありました。
雨でも大丈夫なので、家族連れにもぴったりでオススメです。
(行った時期:2017年11月)

タオルのアートを見れたり、製造工程を見学できたりします。また購入したタオルに有料で名前などの刺繍を入れてもらえるので、お土産にも喜ばれます。
(行った時期:2017年8月)

■タオル美術館ICHIHIRO
愛媛県今治市朝倉上甲2930
「タオル美術館ICHIHIRO」の詳細はこちら

道後ぎやまんガラス美術館

道後ぎやまんガラス美術館
出典:じゃらん 観光ガイド 道後ぎやまんガラス美術館

江戸時代のびいどろ・ぎやまんから、明治大正時代のガラス作品まで、約300点を展示した「むかしガラスミュージアム」。和ガラスの魅力にふれたあとは、カフェでお食事、ショップでお買い物。庭は水と緑に彩られ、夜ともなればイルミネーションが輝きます。 

道後に新名所和ガラスの美術館

口コミ ピックアップ

カフェダイニングの下にあるガラス美術館。
昔より狭くなっていましたが道後温泉でも使われているぎやまんや昔のガラスなどがあります。
結婚式もしているのでカップルにはおすすめですね~夜はライトアップが綺麗です。
チケットにはカフェダイニングの割引券も付いていたりするので美術館を見学した後お茶したりするのもいいですね!!
(行った時期:2017年1月13日)

イロイロなガラス細工の展示がありました。
どれもイロイロな色に輝いていて綺麗でした。また行きたいです。
(行った時期:2017年11月)

■道後ぎやまんガラス美術館
愛媛県松山市道後鷺谷町459-1
「道後ぎやまんガラス美術館」の詳細はこちら

ところミュージアム大三島

ところミュージアム大三島
出典:じゃらん 観光ガイド ところミュージアム大三島

近代彫刻美術館。海を望める高台に建ち、最下層のオープンテラスからの景色も最高。

口コミ ピックアップ

よく雑誌などで見かける男性と女性のアートの前で写真をとりました。とてもおしゃれで見応えありました。景色もいいのでドライブもおすすめです。
(行った時期:2016年3月)

私はとても奇抜な印象を受けました。現代の最先端の芸術に五感を刺激された気がします。建物も近代的でした。
(行った時期:2017年11月)

■ところミュージアム大三島
愛媛県今治市大三島町浦戸2362-3
「ところミュージアム大三島」の詳細はこちら

おさかな館

おさかな館
出典:じゃらん 観光ガイド おさかな館

四万十川に生息する淡水魚を中心に、熱帯雨林の淡水魚も展示している。お散歩するペンギンや可愛らしいコツメカワウソ、2本立ちするワニなど個性的な動物たちにも出会える。

口コミ ピックアップ

そんなに大きな水族館ではなかったが
目の前を通るペンギンのお散歩がとてもかわいかった
印象的な亀や鯉のえさやりも楽しかった
とにかく近くでみられるのがいいです
(行った時期:2017年9月)

実際に間近で見られて、迫力があって綺麗でした。
ゆっくり時間を忘れて眺められます。
また行きたいです。
(行った時期:2017年11月)

■おさかな館
愛媛県北宇和郡松野町延野1510-1
「おさかな館」の詳細はこちら

萬翠荘

萬翠荘
出典:じゃらん 観光ガイド 萬翠荘

大正11年に旧松山藩主、久松邸の別宅として建てられたフランス風の洋館。現在は、愛媛県立美術館の別館として郷土の芸術家の展示室になっている。マントルピースやハワイ特注のステンドグラスなど建物自体美術価値がある。

口コミ ピックアップ

明治の伯爵が使用していたそうで、小高い場所にある美しい建物です。
ロマンチックなデートにもお薦めです!

中は赤い絨毯で、時折コンサートや、展示会など
が行われています。
(行った時期:2017年3月6日)

■萬翠荘
愛媛県松山市一番町3丁目3-7
「萬翠荘」の詳細はこちら

工場見学を楽しもう!

アサヒビール四国工場

アサヒビール四国工場
出典:じゃらん 観光ガイド アサヒビール四国工場

四国初の本格的ビール工場として1998年操業。アサヒビールの技術力を結集した、最新鋭の「人と環境に優しい21世紀型工場」です。

■アサヒビール四国工場
愛媛県西条市ひうち2-6
「アサヒビール四国工場」の詳細はこちら

四国コカ・コーラボトリング(株)小松工場

四国コカ・コーラボトリング(株)小松工場
出典:じゃらん 観光ガイド 四国コカ・コーラボトリング(株)小松工場

観光

口コミ ピックアップ

コーラや清涼飲料水が作られる様子を間近で見ることができて、とても貴重な体験でした。楽しい時間を過ごすことができました。
(行った時期:2016年3月)

コカコーラの製品が作られていく様子を見ることができとても楽しめました。
色々な説明もあり勉強になります。
(行った時期:2012年10月)

■四国コカ・コーラボトリング(株)小松工場
愛媛県西条市小松町妙口甲806-1
「四国コカ・コーラボトリング(株)小松工場」の詳細はこちら

伯方塩業 大三島工場

伯方塩業 大三島工場
出典:じゃらん 観光ガイド 伯方塩業 大三島工場

塩の製造工場です。

天日塩田塩(メキシコまたはオーストラリア)を日本の海水で溶かして再結晶させるまでの工程が見学できます。売店では塩のお土産や塩ソフトクリームなどを販売しています。

口コミ ピックアップ

雨でも楽しめるスポットなのでオススメです。
塩辛いイメージでしたが、甘味もあって塩気があったりと旨味が感じられました。
(行った時期:2017年11月)

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。塩で有名な伯方の塩の工場です。塩が効いたソフトクリームも味わうことが出来ます。
(行った時期:2016年10月)

■伯方塩業 大三島工場
愛媛県今治市大三島町台32 (マーレ・グラッシア隣り)
「伯方塩業 大三島工場」の詳細はこちら

温泉でのんびりと

ふなや

ふなや
出典:じゃらん 観光ガイド ふなや

●2017年パワースポットに選出♪
道後一の老舗、小川が流れる日本庭園と素材にだわる料理、皇族の御常宿としての信頼感と心からのおもてなしをお約束! 道後温泉本館まで徒歩5分/長寿祝い/招待旅行にも♪

約三千年の歴史を持ち、日本三古湯の一つとも言われる道後温泉。
鮒屋旅館(現在の「ふなや」)はその道後の地に、江戸時代寛永年間(1627年頃)に開業しました。
以来三百九十余年、幾多の人々の旅の宿として愛され続けています。
伝統を大切にし格式を活かしながらも、良いものであれば新しいものも積極的に取り入れ、お客様をおもてなす。
それがふなやの心です。

口コミ ピックアップ

道後温泉にある、古くからの高級旅館です。温泉宿にふさわしい広くて清潔感あるお風呂で癒された後は、これまたすばらしい会席膳の料理です。
(行った時期:2016年3月)

■ふなや
愛媛県松山市道後湯之町1-33
「ふなや」の詳細はこちら

 
\こちらの記事もチェック!/
【愛媛】観光のおすすめスポット!モデルコースとマップで温泉や絶景を紹介

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。