【愛知県長久手市】8. 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)愛知県児童総合センター
広大な園内で走り回る!雨なら屋内施設で体を動かそう。




愛・地球博の会場跡地の県内最大級の公園。
こどものひろばや芝生広場はピクニックに最適!
雨天なら愛知県児童総合センターへ。
館内全体が「あそびの街」で遊具も充実しています。
*料金:0円(愛知県児童総合センターの利用は中学生以下0円、高校生以上300円)
*対象年齢:全年齢
ゴールデンウイーク情報
★4/27(土)~5/6(休)「全日本うまいもの祭り2019inモリコロパーク」を開催
0561-64-1130(モリコロパーク)、0561-63-1110(愛知県児童総合センター)
長久手市茨ケ廻間乙1533-1
8時~19時(4~10月)、8時~18時30分(11~3月)※愛知県児童総合センターは9時~17時
月(祝日の場合は翌平日、春、夏、冬休みは月も開館)、12/29~1/1
名古屋瀬戸道長久手ICより5分
1800台(1回500円)
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)愛知県児童総合センター」の詳細はこちら
【愛知県豊田市】9. 豊田地域文化広場
屋内も芝生広場も、のびのび遊べる広々スペース。



体験館内にはボールプールやアスレチック遊具、パノラマ鉄道などがあり、屋外には芝生広場があります。
紙工作教室「ものづくりひろば」(200円)など、親子で楽しめる体験教室も充実!
*料金:0円
*対象年齢:3歳~
ゴールデンウイーク情報
★5/5(祝)けやきこどもの日まつりを開催。
来場者プレゼント、お茶体験会(無料)など(10時~15時)
【愛知県日進市】10. 愛知牧場
ウサギやヤギなどと触れ合う。牧場グルメも大満足!



「どうぶつ広場」でヤギ 、ヒツジ 、ウサギ、モルモットなどと触れあったり、乳搾り体験(400円)から命の大切さを学べます。
遊び疲れたら、自家生産の牛乳やジェラートで休憩しましょう。
*料金:0円
*対象年齢:全年齢
【愛知県名古屋市】11. トヨタ産業技術記念館
トヨタ自動車の原点と、モノづくりの楽しさを知る。





トヨタグループ発祥の地に産業遺産として保存、活用されている施設。
グループの原点となる様々な繊維機械と、自動車に関わる技術の変遷が学べます。
*料金:
小学生200円、中高校生300円、大学生以上500円
*対象年齢:10歳~
ゴールデンウイーク情報
★4/20(土)~6/9(日)トヨタコレクション企画展「時の計りかた~和時計に見る料金0円 “時間”と“からくり”~」開催
052-551-6115
名古屋市西区則武新町4-1-35
9時30分~17時(最終入場16時30分)
月(月曜が祝日の場合は翌日休館)、年末年始(GW中は開館)
名古屋高速錦橋出口または丸の内出口より10分
220台
「トヨタ産業技術記念館」の詳細はこちら
【愛知県日進市】12. レトロでんしゃ館
大人には懐かしの路面電車。子どもには新鮮で大興奮!





名古屋市内を走っていた市電と、開業当時の地下鉄車両を展示。
運転席に入ってハンドルなども見学できます。
ジオラマでNゲージ鉄道模型を運転できるコーナーは大人にも大人気。
*料金:0円
*対象年齢:6歳~
052-807-7587
日進市浅田町笹原30
10時~16時
水(祝日の場合は翌平日休館)、12/29~1/3
地下鉄鶴舞線「赤池駅」より徒歩7分
「レトロでんしゃ館」の詳細はこちら
【愛知県豊田市】13. 豊田市交通安全学習センター
ホンモノの街にそっくり!?模擬市街地で交通ルールを学ぶ。



信号機も横断歩道もコンビニ(休憩棟)もある模擬市街地で安全な歩き方や自転車の乗り方などを家族で学べます。
信号や標識をしっかり確かめる練習ができます。
※乗り物はかかとが固定された履物が必要
*料金:0円
*対象年齢:1歳~
ゴールデンウイーク情報
★5/5(祝)無事故戦隊シグナルンジャーが登場
0565-88-5055
豊田市池田町小山田494-24
9時~17時
月(祝日の場合は開館)
東海環状道鞍ヶ池スマートICより3分
67台
「豊田市交通安全学習センター」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。