close

2024.10.22

【鹿児島・指宿】砂むし温泉(砂蒸し風呂)が体験できるスポットおすすめ4選♪

砂むし温泉で有名な、鹿児島県の指宿温泉。今回は、指宿温泉で「砂むし温泉(砂蒸し風呂)」が楽しめる施設をご紹介!

温かい砂に包まれ、海の波の音に癒されながらリラックスできる砂むし温泉は、お子さまからお年寄りまで楽しめるので、家族のレジャーにもおすすめ♪

心身ともにリフレッシュできる砂むし温泉に行ってみませんか?

※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました

【指宿市東方】休暇村 指宿

オリジナル「びわの葉入り砂むし温泉」がおすすめ!

(画像提供:休暇村 指宿)
(画像提供:休暇村 指宿)

指宿市の観光名所・知林ヶ島へ向かう田良岬近くに位置する宿泊温泉施設。「休暇村 指宿」の砂むし温泉“癒砂”は、最大30人まで利用できる開放的な空間のなかで、砂むしを楽しむことができます。

砂むしスペースは館内直通で、ヤシの木が生える庭や錦江湾を目前にしたプライベートな雰囲気が魅力。晴れの日はもちろん、雨の日でも体験できるのもうれしいですね♪

ナトリウム塩化物泉の温泉を利用した指宿独特の砂むし温泉は、末梢循環障害や冷え性などに効くといわれています。砂の温もりで心と体をほぐせて爽快気分に!「休暇村 指宿」オリジナルの「びわの葉入り砂むし温泉」もおすすめです。

口コミ ピックアップ

今日の宿泊地である休暇村指宿に到着しました。ここで海水混じりの温泉と砂蒸し風呂で英気を養いました。あと夕方からの鹿児島名物の料理も大変美味しかったです。
(行った時期:2024年8月)

想像以上に砂が温泉成分を含んでいて重かったです。2~3分で汗が滲んできました。血行が良くない私でも全身温まり気持ちよかったです。
(行った時期:2024年4月)

■休暇村 指宿
鹿児島県指宿市東方10445
11時~20時
年中無休(メンテナンス休館あり)
【大人】1460円【小学生】660円(びわの葉入り砂むし温泉はプラス100円)
【電車】JR指宿駅より鹿児島交通バスで約10分【車】指宿スカイライン谷山ICより約50分
あり(無料)
「休暇村 指宿」の詳細はこちら
「休暇村 指宿」の口コミ・周辺情報はこちら

【指宿市東方】鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館

毎日洗浄しているきれいな砂でたっぷり発汗を!

(画像提供:鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館)
(画像提供:鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館)

松林の中にある、上品な雰囲気が漂う「指宿白水館」。こちらでは、午後から夜にかけて砂むし風呂を楽しむことができます。屋内にあるため、寒い季節や雨天時にも気にせずに体験できます。

また使用する砂は毎日湯洗浄を行い、定期的に砂の入れ替えを実施。そのため、いつでも快適に過ごせるのも嬉しいポイント。

砂むし風呂でたくさん汗をかいた後は、江戸の歴史を再現した元禄風呂へ。浮世絵を壁一面に施した浮世風呂や窯風呂など、様々なお風呂があり、こちらも見逃せません。江戸時代のむし風呂を再現した、江戸柘榴風呂(えどざくろぶろ)もぜひ体験してみては?

■鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館
鹿児島県指宿市東方12126-12
15時~18時(元禄風呂+砂むし風呂 ※砂むし風呂のみの利用不可。日程によっては利用不可の場合有)
水曜(詳しくはホームページを要確認)
【大人】4500円【小人】1870円
【車】指宿スカイライン谷山ICより55分
あり(無料)
「鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館」の詳細はこちら

(画像提供:鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館)

【指宿市湯の浜】砂むし会館「砂楽」

波打ち際で砂むしを満喫!潮騒を聴きながらリラックス

(画像提供:砂むし会館「砂楽」)
(画像提供:砂むし会館「砂楽」)

波打ち際での砂むしを楽しめる日帰り温泉施設・砂むし会館「砂楽」。世界でも珍しい天然の砂むし温泉は、海岸に自然湧出する豊富な温泉を利用して行われています。近ごろは、全身美容のために若い女性の利用も多く、観光客には和風サウナとしても好評だそう。

名称の「砂楽」は、指宿を観光しながら湯の湧く“砂”を“楽”しみ、“砂”むし温泉で“楽”に休養して欲しい、また地域の人々にももっと“気楽”に足を運び楽しんでほしいという願いが込められています。

海岸には、全天候型の砂むし温泉スペースもあるので、満潮時や雨天の場合でも砂むしを体験できます。身体の芯まで温まり爽快な気分になったら、館内の温泉で砂を落として、屋上展望休憩所でゆっくり休んでくださいね♪

※写真のような波打ち際での砂むしは、大潮の干潮時が目安です

口コミ ピックアップ

朝から開いている。駐車場も有り。体のむくみが取れました。砂風呂の後はちゃんと水分補給をしましょう。体から汗が吹き出します。
(行った時期:2024年8月)

凄く気持ち良かったです。暑いというより、ジワジワとくる暑さがたまらなかったです。砂風呂の後の温泉もサイコーでした。海外の方もおられ、ぜひ一度は体験してほしいと思いました。
(行った時期:2024年8月)

■砂むし会館「砂楽」
鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
8時30分~20時30分(21時閉館) ※平日12時~13時は受付休止
年中無休(7月・12月はメンテナンス休館あり)
【大人】1500円【子ども】800円 ※特別料金期間あり(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆等)
【電車】JR指宿駅より徒歩約20分【車】指宿スカイライン谷山ICより約60分
あり(無料)
「砂むし会館「砂楽」」の詳細はこちら
「砂むし会館「砂楽」」の口コミ・周辺情報はこちら

【指宿市十二町】指宿いわさきホテル

ホテル前の専用スペースで体験!錦江湾を見下ろす露天上がり湯も

(画像提供:指宿いわさきホテル)
(画像提供:指宿いわさきホテル)

鹿児島県でリゾートホテルやゴルフクラブを運営する、いわさきグループの砂むし温泉。魅力はなんといっても、ホテルのサービスで砂むしを楽しめること。

ゲストが気持ちよく体験できるよう、ホテル前に専用の砂むし場、露天上がり湯、そして眺めのいい空中風呂が設けられています。波の音を聴きながら10~15分、砂むしで心地よい汗を流したら、すぐ近くにある露天風呂へ直行!

遠くに位置する知林ヶ島を望みながら、海と一体になった気分で全身の砂を落としてください。さらに、和室棟最上階にある空中温泉では、一面ガラス張りの浴場から錦江湾を見下ろす絶景を眺めながら、砂むしの上がり湯を楽しめます。

広大な敷地には、サイクリングコースや美術館、プール(夏季限定)などがあり、リゾート感満載!宿泊施設で砂むしを楽しみたい人におすすめです。

※砂むし温泉は宿泊者のみ体験可能です(日帰りでの利用はできません)

口コミ ピックアップ

砂むし風呂を人生初めて経験し,大変感動しました。いつまでも入っていける状態でしたが,30分で出ましたが,何度も入りたい気分でした。(一部抜粋)
(行った時期:2024年3月)

■指宿いわさきホテル
鹿児島県指宿市十二町3805-1
【砂むし】6時30分~10時、16時~23時(最終受付22時30分)※砂むしは宿泊者のみの利用(有料)
年中無休(メンテナンス休館あり)
1100円(宿泊者も料金が必要)
【車】指宿スカイライン谷山ICより60分
あり(無料)
「指宿いわさきホテル」の詳細はこちら
「指宿いわさきホテル」の口コミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年10月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード