ベビーと一緒にやっぱり一度は行きたい東京ディズニーリゾート(R)!
今回は、0歳の赤ちゃんと一緒に東京ディズニーランド(R)と東京ディズニーシー(R)を楽しむためのノウハウを紹介します。
ベビ連れでもストレスなく楽しむために、行く前に押さえておきたい攻略法と、おすすめショー&アトラクションを詳しく解説!赤ちゃんと一緒に、思い出に残るデビューをしてみませんか?
●ベビ連れで楽しむための6つの攻略法!
・攻略1:ベビ連れの楽しみはライド系より【見る】【会う】【撮る】にあり!
・攻略2:パーク初心者なら東京ディズニーランド(R)!東京ディズニーシー(R)は計画性がカギ。
・攻略3:前日夜までに持ち物や入園前準備を完ペキに!
・攻略4:入園後すぐにアプリから各ショーにエントリー!【いつ】【何を】見るか最初に決めておく。
・攻略5:食事はモバイルオーダー利用で並ぶ&待つストレスをゼロに!
・攻略6:ベビーがお昼寝したら交代利用サービスでパパママのライドチャンス!
●東京ディズニーランド(R)
・【見る】を楽しむショー&パレード
・【会う】【撮る】を楽しむベビ向けアトラクション
・ベビーを遊ばせるならココ!
・気分転換にピッタリ!ベビー大歓迎のライド系アトラクション!
・家族でほっと一息できる「ベビーセンター」
●東京ディズニーシー(R)
・雨でも安心♪ベビ連れの強い味方 マーメイドラグーン
・【見る】を楽しむショー&パレード
・【会う】【撮る】を楽しむキャラクターグリーティング
・世界観を楽しめる!ベビー大歓迎のライド系アトラクション!
・新エリア“ファンタジースプリング”、ベビ連れでも楽しめる?
ベビ連れで楽しむための6つの攻略法!
攻略1:ベビ連れの楽しみはライド系より【見る】【会う】【撮る】にあり!
ベビ連れは動きにも時間にも限りあり!今までライド系メインだったならガラッと楽しみ方をチェンジ。ベビーが楽しむポイントを押さえて回り、写真や動画を残そう。
三位一体で楽しむべし!
【見る】ショーやパレードを見て楽しむ
【会う】キャラクターやキャストとの出会いを楽しむ
【撮る】パーク内の作り込まれた世界観×ベビーの写真を写して楽しむ
攻略2:パーク初心者なら東京ディズニーランド(R)!東京ディズニーシー(R)は計画性がカギ。
東京ディズニーランド(R)はパーク内の起伏が少なくベビーカーや抱っこ紐での移動がラク。ベビーセンターも2カ所ありお出かけ初心者にはピッタリ!東京ディズニーシー(R)はパーク内が広く、ベビーセンターは入口近くの1カ所なので時間を見て効率よく園内を回る計画を立てると◎。
攻略3:前日夜までに持ち物や入園前準備を完ペキに!
通常のお出かけより持ち物は多くなりがち。持ち物以外にも、アプリのインストールやチケットの読み込みなども完ペキに。
必ずやるべき4つのTODO
□いつものお出かけグッズに冷感&防寒グッズをプラス!
□ベビーカーと抱っこ紐は両方準備がベスト
□パパママ両方のスマホに公式アプリをインストール!
□入園直前にはベビーのおむつ替えを!
攻略4:入園後すぐにアプリから各ショーにエントリー!【いつ】【何を】見るか最初に決めておく。
人気のショーはアプリから事前エントリー制。まずは各ショーのエントリー受付をして、何時にどのショーを見に行くのか、一日の予定を決めてしまうと楽!確定すれば、ショーの予約時間外でアトラクションや食事を楽しむ流れを大まかにでも計画して。
受付の方法はこれ!
大人気のショーは受付必須!どのショーにもエントリーしてみて

(左から)園内に入りアプリを起動。「エントリー受付」を選択→行きたい施設と時間帯を選んでエントリー開始!→エントリーできなかったら別のショーを選び再トライ!
攻略5:食事はモバイルオーダー利用で並ぶ&待つストレスをゼロに!
ベビ連れの最難関は大人の食事時間。でもレストランから離れた場所でもアプリで来店時間とメニューを決めてオーダーができるから後は来店だけでOK!
モバイルオーダー方法はこれ!

(左から)アプリ内の「ディズニー・モバイルオーダー」を選択→希望の店と来店時間帯を選択し、メニューをカートに入れ事前決済→来店時間に入店し、アプリ上で「商品を受け取る」ボタンをタップ。この間に席を探して確保!→食事ができたらアプリ上で通知が来て、カウンターで商品を受け取り
攻略6:ベビーがお昼寝したら交代利用サービスでパパママのライドチャンス!
せっかく行くならママパパもライド系に乗りたい!それならお昼寝中が絶好のチャンス。交代利用サービスを使えば、お昼寝中に交代で人気アトラクションに乗れちゃうかも!?
交代利用サービスって?
子どもを見守りながらパパママが交代で乗れる!
ベビーが乗れないアトラクションに交代で大人が乗れるサービス。最初に乗る人は通常の列に並び乗車、その後ベビーの付き添いを交代し次に利用する人は列に並び直さず少ない時間で乗車が可能に。最初に入口のキャストに声をかけて申告して!
東京ディズニーランド(R)

ベビーのテーマパークデビューはここがピッタリ!2カ所あるベビーセンターをはじめ、ベビーも楽しめるアトラクションやショー、トゥーンタウンなど幼児向けのエリアも充実していてパパママも皆で大満足!
[おむつ替え台]あり
[食べ物持ち込み]可
[調乳用温水器]あり
[ベビーカー貸出]あり
離乳食・おむつなど販売あり
持ち込み飲食は指定場所のみ
【見る】を楽しむショー&パレード
鑑賞系にはパレードとショータイプがあり、特にショーはエントリーやディズニー・プレミアアクセスが必要なのでアプリを確認!
ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(エントリー不要)

楽しい音や色に大興奮。
“色あざやかな、ハーモニーの世界へ”をテーマにたくさんの仲間たちがフロートで登場!パーク内を周遊するからその時いる場所の近くで気軽に見られる。[DPA対象]
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(エントリー不要)

光と音に包まれた夢の世界。
夜空を彩るキラキラ輝く光と音楽に、家族皆で引き込まれちゃう!ベビーカーで少し離れた場所から鑑賞しても十分に堪能できる美しいパレード。[DPA対象]
クラブマウスビート(エントリー必要)

大迫力サウンドに心も躍り出す!
ヒップホップやラテン、ポップスなどさまざまなジャンルのノリノリの音楽で途切れることなく続くエキサイティングショー。ベビーの手を取り皆で手拍子で盛り上がろう。[DPA対象]
ミッキーのマジカルミュージックワールド(エントリー必要)

大人もうっとり見入るショー。
ミッキーマウスをはじめプリンセスなどディズニーの仲間たちが世界観たっぷりのパフォーマンス!ダイナミックに変化するステージに家族で夢中に。[DPA対象]
ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!(エントリー必要)

皆で一緒にLet’sダンス!
子どもたちに大人気のキッズ向けエンターテイメントショー。軽快な「ジャンボリミッキー!」の音楽に合わせ、ベビーの手を持ち親子でダンスを!
【会う】【撮る】を楽しむベビ向けアトラクション
キャラクターたちに会った時のベビーの反応は格別!ディズニーならではの可愛らしい世界観の中で、たくさんの写真を残そう。
ミッキーの家とミート・ミッキー


おもちゃや映像で見てたミッキーマウスとの初対面は撮り逃せない!お昼寝中に列に並んでおけば起きてすぐ目の前にいるかも!?
ウッドチャック・グリーティングトレイル


入口でドナルドとデイジーどちらかの列を選びグリーティング。見どころたっぷりのウッドハウスを進んでいけば、楽しい撮影のはじまり!
ミニーのスタイルスタジオ


ファッションデザイナーのミニーマウスの職場を見学しながら最後はミニーと写真撮影。待ち時間もキュートな空間で撮影チャンスもいっぱい。
シンデレラのフェアリーテイル・ホール

お城に足を踏み入れた瞬間から物語の世界へ一気に没入。抱っこ紐で入場でき展示や仕掛けを楽しめる。おすすめはベビーを玉座に座らせての撮影!
ミニーの家


ドレッサーやキッチン、色鮮やかなピンクやパープルの配色は写真映えも抜群!いろんなお部屋で写真を撮ったり、可愛い仕掛けにも夢中になれちゃう。
ベビーを遊ばせるならココ!
連れて歩くだけじゃなく、ベビーカーや抱っこ紐から解放させてのびのび遊ばせてあげたい!そんな時に行く場所はここ。
ドナルドのボート

船内のコントロールパネルを操作すると音が鳴ったりランプが光ったり…驚く仕掛けがあちらこちらに!
トゥーンパーク

床がマット素材でやわらかくハイハイやよちよち歩きでも安心。動物や星の彫刻でつかまり立ちに挑戦も!?
気分転換にピッタリ!ベビー大歓迎のライド系アトラクション!
パークで過ごす長い一日。時にはベビーがぐずっちゃう時も!?そんな時はベビーOKなまったりライド系で気分を切り替え!
イッツ・ア・スモールワールド

歌声響く世界一周の旅。
世界中の子どもたちが歌う世界で心地よい船旅へ。抱っこ紐のまま利用できるので0歳児こそ楽しもう!
ウエスタンリバー鉄道

風と音が気持ちいい!
蒸気機関車で走り抜ける風、汽笛の音などがベビーの五感を心地よく刺激。最後は時空を超えた世界へ!
ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション

ベビー初めての大冒険。
ボートで野生動物に会いに行くツアー。動物たちの迫力にベビーの反応も船長の反応もどうなるか楽しみ。
蒸気船マークトウェイン号

ベビーカーのまま乗船OK。
3階建ての蒸気船でアメリカ河を優雅に一周。ベビーカーのまま乗り込める手軽さがベビ連れにピッタリ。
家族でほっと一息できる「ベビーセンター」


おむつ交換台や広い授乳室、電子レンジや給湯器常備のダイニング&キッチンなどが揃うベビーセンターはパパママの強い味方。売店もあり、ミルクやおむつ、離乳食など急に必要になるベビー用品はここで購入可。常に専用のキャストがスタンバイし、案内してくれるので安心感抜群。
・紙おむつ・おしりふき・離乳食・ベビー飲料・調乳用お水・哺乳瓶・液体ミルク・ベビーカー用レインカバー
[設備&サービス]
・おむつ交換台・着替え台・授乳室・調乳用のお湯・哺乳瓶を冷やす氷水・電子レンジ・キッチン・食事用ベビーチェア・レストルーム(幼児用便座・便器あり)
東京ディズニーリゾート全般についてのお問い合わせは以下にて
(東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト)
千葉県浦安市舞浜
大人(18歳以上)1万900円~7900円、中人(12~17歳)9000円~6600円、小人(4~11歳)5600円~4700円
首都高湾岸線浦安出口より10分
普通車1台3000円※開園時間などは日により異なるので公式HPにて確認を
「東京ディズニーリゾート(R)」の詳細はこちら
「東京ディズニーリゾート(R)」のクチコミ・周辺情報はこちら
(c)Disney
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。