close

2018.05.27

水族館デートならココ!大人が楽しいおすすめ水族館12選【東日本】

知的好奇心を刺激する、知られざる世界…

水族館の毎日は、大人の好奇心を刺激する科学知識や雑学の宝庫。魚たちの食べ物は?水槽の水をきれいに保つ方法は?聞けばもっと深掘りしたくなる、知られざる世界を覗いてみて。

8.すみだ水族館【東京都墨田区】

たとえばクラゲの成長を、順に眺めてみる。

すみだ水族館
知りたいことは質問してね。水族館のバックヤードを誰でも見られる「アクアラボ」。クラゲが成体になるまでを段階的に展示
すみだ水族館
様々な角度からペンギンを見られるペンギンプール
すみだ水族館
双眼鏡でペンギンの寝顔を覗ける「ペンギンワッチ」
すみだ水族館
宇宙に迷い込んだかのような「クラゲ万華鏡トンネル」

アロマ、光の演出と五感で楽しめる水族館。ラボでは飼育スタッフが働く姿や飼育設備を見ることができ、クラゲやイソギンチャクの生態解説も行っている。ペンギンの恋愛事情などの解説を聞きながら観察できるプログラムも好評。

【毎週水曜】大人限定ワークショップ「ペンギンワッチ」

●料金:無料(入場料別途)
●日時:毎週水曜19時30分~20時
●定員:各回4組(1組2名まで応募可)
●所要時間:30分
●参加方法:webまたはハガキにより所定期間内に応募。応募者多数の場合は抽選
●その他:18歳以上限定

ここにも注目の、おどろき雑学

すみだ水族館
東京で昔から人々に親しまれてきた金魚。江戸時代には金魚売りの屋台もあった
すみだ水族館
TEL/03-5619-1821(9時~21時)
住所/東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5階・6階
営業時間/9時~21時(入館は~20時)
定休日/なし
料金/大人(18歳以上)2050円
アクセス/東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅、各線押上駅より徒歩すぐ
「すみだ水族館」の詳細はこちら

9.アクアワールド茨城県大洗水族館【茨城県大洗町】

ガラス越しではないサメやマンボウの姿は迫力満点。

アクアワールド茨城県大洗水族館
【飼育員コース】「サメを運ぶための担架です」普段生き物と接している飼育員だからこそ聞ける裏話も
アクアワールド茨城県大洗水族館
【解説員コース】大水槽の上を橋のように渡るメンテ専用の通路で解説を聞く
アクアワールド茨城県大洗水族館
サメやマンボウのはく製など博物館的な展示も興味深い

太平洋に面した海の総合ミュージアム。所要50分とじっくり話を聞ける水族館探検ツアーは長靴に履き替えてまわる本格的なもの。サメの骨や歯の秘密、展示前のサメの卵についてなど、サメ飼育種数日本一ならではの裏話等を聞ける。

水族館探検ツアー

●料金:無料(入場料別途)
●日時:毎日10時40分(解説員コース)、13時(飼育員コース)、15時(解説員コース)
●定員:各回15名
●所要時間:約50分
●参加方法:毎日8時35分~8時45分に水族館入り口にてその日の分の整理券を配布。先着順
●その他:小学生以下は保護者の同伴が必要

ここにも注目の、おどろき雑学

アクアワールド茨城県大洗水族館
実はフグの仲間のマンボウ。魚の中で卵を一番多く産むことで知られ、その数3億個とも言われる
アクアワールド茨城県大洗水族館
TEL/029-267-5151
住所/茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
営業時間/9時~17時(入館は~16時)
定休日/6月、12月の定期点検日
料金/入館料大人(高校生以上)1850円
アクセス/電車:ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅より茨城交通バス茨大前営業所行きで7分、アクアワールド・大洗より徒歩すぐ
車:東水戸道路水戸大洗ICより15分
駐車場/750台
「アクアワールド茨城県大洗水族館」の詳細はこちら

10.サンシャイン水族館【東京都豊島区】

照明や壁の色に機械類。ビル内ならではの工夫と苦労が見え隠れ。

サンシャイン水族館
これは誰が食べるエサでしょう?貝や小魚など、生き物たちのご飯を用意する調餌場
サンシャイン水族館
カワウソゥ選挙2位のやまとくんにも会えるかも
サンシャイン水族館
幻想的な夜の水族館。21時閉館なので仕事帰りにも

ビルの合間に現れた都会のオアシス。探検ガイドツアーでは、メインのサンシャインラグーン水槽を上から覗いたり、展示前の生き物が暮らす予備槽などを見学できる。日によっては餌をあげたり、生き物に触れたりのお楽しみ体験もあり。

探検ガイドツアー

●料金:500円(入場料別途)
●日時:毎日11時、14時
●定員:各回約15名
●所要時間:50分
●参加方法:チケットカウンターにて先着順で受付
●その他:夏休みやGWなど混雑する期間には実施されないこともあるので要確認

ここにも注目の、おどろき雑学

サンシャイン水族館
「ペアになると一生添い遂げる」と言われているケープペンギン。
サンシャイン水族館
オリジナルの婚姻届も販売中(1620円)
サンシャイン水族館
TEL/03-3989-3466
住所/東京都豊島区東池袋3-1
営業時間/10時~21時(入館は~20時) ※季節変動あり
定休日/なし
料金/入館料大人(高校生以上)2200円
アクセス/電車:JR池袋駅より徒歩10分
車:首都高東池袋出口より地下駐車場直結
駐車場/1800台(300円/30分)
「サンシャイン水族館」の詳細はこちら

11.しながわ水族館【東京都品川区】

水槽に使われる大量の水。きれいに保つための仕組みに膝を打つ。

しながわ水族館
「ろ過の仕組みを説明します。」水をきれいにするのにたくさんの機械が使われている
しながわ水族館
アシカが大活躍する愉快でかわいいショーにもほっこり

20年以上もの歴史のある「裏方ウォッチング」では、水槽の裏側、機械室、ろ過の仕組みなどを見ることができる。調餌場では、シシャモやあさりの剥き身など、ヒトが普段食べている魚介類を使用している様子が興味深い。

裏方ウォッチング

●料金:無料(入場料別途)
●日時:毎週土曜11時、15時
●定員:各回先着15名
●所要時間:約40分
●参加方法:各回開始30分前より受付カウンターにて受付
●その他:小学校3年生以上対象

ここにも注目の、おどろき雑学

しながわ水族館
はまぐりに似たホンビノス貝はマダラトビエイの好物。日に1キロ程度を水中ショーなどで食べる
しながわ水族館
TEL/03-3762-3433
住所/東京都品川区勝島3-2-1
営業時間/10時~17時(入館は~16時30分)
定休日/火(祝日、GW、夏休みは営業)、1月1日
料金/入館料大人(高校生以上)1350円
アクセス/電車:京浜急行大森海岸駅より徒歩8分
車:首都高鈴ヶ森出口より15分
駐車場/96台
「しながわ水族館」の詳細はこちら

12.青森県営浅虫水族館【青森県青森市】

定員5名。生き物たちを間近で見られて、解説もじっくり。

青森県営浅虫水族館
イルカやペンギンなどに普段から接しているスタッフの話だけに深く、楽しい
青森県営浅虫水族館
トレーニング中。1、2、3!
青森県営浅虫水族館
頭上を魚が舞うトンネル水槽は2月にリニューアルしたばかり

本州最北端の水族館。施設や飼育の裏側を見学できるツアーが日替わりで行われ、それぞれ専門のトレーナーや飼育員が解説してくれる。むつ湾の海を再現したトンネル水槽やイルカや海獣のパフォーマンスも人気。

飼育裏方見学会、施設裏方見学会、イルカトレーナーと回るトレーニングプール見学会、海獣館バックヤードツアーetc.

●料金:1名300円(入場料別途)
●日時:それぞれ不定期開催。HP参照
●定員:各回5名
●所要時間:約15分
●参加方法:参加券を当日購入。事前予約不可

ここにも注目の、おどろき雑学

青森県営浅虫水族館
アザラシの体脂肪率は約50%!人間ならメタボだけど、寒さから身を守るために不可欠
青森県営浅虫水族館
TEL/017-752-3377
住所/青森県青森市浅虫字馬場山1-25
営業時間/9時~17時
定休日/なし
料金/入館料大人(高校生以上)1020円
アクセス/電車:青い森鉄道浅虫温泉駅より徒歩10分
車:青森道青森東ICより15分
駐車場/418台
「青森県営浅虫水族館」の詳細はこちら

※この記事は2018年5月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics