close

2025.04.28

【群馬・みなかみ町】日帰り温泉8選!水上温泉・猿ヶ京温泉などの名湯を紹介<2025>

群馬県利根郡みなかみ町のおすすめ日帰り温泉施設を紹介します。みなかみ町には「水上温泉」をはじめ「宝川温泉」「猿ヶ京温泉」といった、良質な湯が楽しめる温泉地がたくさん。

気兼ねなく過ごせる貸切風呂や自然の中で湯浴みができる露天風呂など、日帰り利用でもゆっくり疲れを癒せる施設を集めました。ぜひ、お出かけ計画の参考にしてくださいね。

【水上温泉】天狗の湯 きむら苑

自然石と木々に囲まれた、静かで風情ある露天風呂

天狗の湯 きむら苑
露天風呂

水上IC、水上駅のどちらからでも車で5分ほどの場所に位置する、自然に囲まれた温泉旅館「天狗の湯 きむら苑」。日帰り入浴では、約100平米の広々とした露天風呂(混浴)が利用可能。

湯はぬるめで、長風呂に丁度いい温度。川の音に耳を傾け、景色を眺めながら天然温泉100%の自家源泉を掛け流しで楽しめます。

<施設データ>
[露天]日帰り利用は、露天風呂(混浴)のみ
[貸切]なし
[サウナ]なし
[アメニティ]タオル200円(販売)、バスタオル300円(レンタル)
■天狗の湯 きむら苑
群馬県利根郡みなかみ町小日向326
10時~17時(最終受付17時)
木曜
【大人】1000円【子ども】600円
水上駅よりタクシーで約5分/関越自動車道水上ICより約4分
あり(無料)
「天狗の湯 きむら苑」の詳細はこちら

(画像提供:天狗の湯 きむら苑)

【水上温泉】源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞

何度でも利用できる18種の貸切露天風呂

源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞
貸切露天風呂「川龍」
源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞
貸切露天風呂「大龍」

趣きの異なる貸切風呂が18種類もある「源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞」。毎分1300L湧き出る湯は、天然温泉100%掛け流しの温泉です。

川を間近に眺められる渓流沿いの露天風呂、20名以上が同時に入れる大露天風呂の他、岩風呂、木風呂、洞窟風呂などが揃っています。

入浴する際は、入口にある各貸切風呂の名前が書かれた木札が必要。使いたい場所の木札を持ち、各入口に掛け内鍵で施錠して利用します。事前予約をしなくても、様々な種類を体験できるのは嬉しいですね。

<施設データ>
[露天]露天風呂、内湯
[貸切]あり
[サウナ]あり
[アメニティ]バスタオル(レンタル)
■源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞
群馬県利根郡みなかみ町藤原6192
10時~19時30分(最終受付18時)※利用可能時間は受付から4時間以内。混雑時は入場制限や繰り上げ終了あり
不定
【大人】2500円【小学生以下】1500円
水上駅よりバスで約40分/関越自動車道水上ICより約40分
あり(無料)
「源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞」の詳細はこちら
「源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク龍洞」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:有限会社 龍洞)

【宝川温泉】汪泉閣

4本の源泉から毎分1800Lの湯量が湧き出る

汪泉閣
子宝の湯

「宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)」は、渓流沿いに建つ木造建築の宿です。1936年に築造された建物も保有しており、昭和時代の名工が手掛けた巧の技が見られます。

3つの混浴と女性専用1つの4つある大露天風呂は合わせて面積470畳にもなるそう。いずれも巨石をふんだんに使った野趣あふれる雰囲気で、湯に浸かりながら春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色を眺められます。

湯船に注ぎ込まれるのは、4本の井戸から毎分約1800Lも湧き出る常掛け流しの温泉(加温なし・加水あり)。湯量が豊富で、館内の蛇口からでてくる水も温泉水だそうです。

※混浴露天風呂は、湯浴み着の着用が必須。湯浴み着の持ち込みは不可

<施設データ>
[露天]あり
[貸切]なし
[サウナ]なし
[アメニティ]フェイスタオル200円(販売)、バスタオル100円(レンタル)
■汪泉閣
群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
10時~16時30分(最終受付16時)
不定※詳細は公式HPを確認
【大人】1500円【小人】1000円※いずれも湯浴み着レンタル込み
上毛高原駅よりバスで約45分/関越自動車道水上ICより約30分
あり(無料)
「汪泉閣」の詳細はこちら
「汪泉閣」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:株式会社宝川温泉汪泉閣)

【仏岩温泉】鈴森の湯

絶景の露天風呂と檜の香りに包まれた内湯でのんびり

鈴森の湯
内湯

約2000万年前の地層から湧き出ているという、ミネラル豊富な湯が魅力の「仏岩温泉 鈴森の湯」。香りが漂う檜造りの2つの内湯と自然を堪能できる露天風呂があります。

内湯の1つと露天風呂では、加温あり・加水なしの掛け流し温泉と、源泉100%から引いた湯の温度そのままの“ぬる湯”が設置されており、交互に入ると、長時間浸かっても湯あたりしづらくなるのだそう。

「阿能川」に面しており、川のせせらぎが聞こえる立地。みなかみらしい自然を感じながら浸かれるのもポイントで、中でも冬の雪見風呂は見事です。

<施設データ>
[露天]あり
[貸切]なし
[サウナ]なし
[アメニティ]バスタオル200円(レンタル)、フェイスタオル200円(販売)
■鈴森の湯
群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009-2
11時~20時(最終受付19時)
水曜(8月は最終水曜のみ、祝の場合は翌平日。年末年始、GW除く)、月により臨時休業あり
2時間利用【中学生以上】900円【小学生】500円【3歳以上】400円
水上駅よりタクシーで約7分/関越自動車道水上ICより約10分
あり(無料)
「鈴森の湯」の詳細はこちら

(画像提供:有限会社 鈴森商事)

【猿ヶ京温泉】まんてん星の湯

昼は赤谷湖の景色を眺めながら、大自然のパノラマに感動!

まんてん星の湯
「七夕の湯」露天風呂

山々に囲まれた湖や満天の星空といったロケーションの良い高台に建つ「猿ヶ京温泉 まんてん星の湯」。

温泉設備は、サウナ・水風呂を入れて4つある内風呂、天然木の浴槽で家族や友人とプライベートタイムを過ごせる予約制の貸切風呂、身体の芯から温まるよもぎ蒸しなど多彩です。

中でもイチオシは、赤谷湖のレイクビューが広がる露天風呂。四季折々、彩り豊かな大自然に抱かれのんびりとくつろげます。

日帰り温泉に加えて様々なアクティビティも体験できるのも魅力。食材、機材の準備から後片付けまでが全部おまかせのガーデンBBQでは、湖を望める庭で手軽にアウトドアを楽しめます。また隣接する劇場棟の「三国館」では春と秋に開催する大衆演劇の公演や、「民話と紙芝居の家」で民話語りや紙芝居を見られますよ。※開催日は要問合せ

<施設データ>
[露天]あり
[貸切]あり
[サウナ]あり
[アメニティ]バスタオル300円(レンタル)、フェイスタオル250円(販売)、シャンプー、リンス、ボディーソープ
■まんてん星の湯
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
【平日】10時~20時(最終受付19時)【土・日・祝】10時~21時(最終受付20時)
火曜(祝は営業)
【大人】800円【小人】550円
関越自動車道月夜野ICより約30分
あり(無料)
「まんてん星の湯」の詳細はこちら
「まんてん星の湯」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:(一社)みなかみ町観光協会)

【月夜野温泉】三峰の湯

温泉好きの地元民が足しげく通うスポット

三峰の湯
内湯

標高1123m・三峰山の中腹に位置する「月夜野温泉 三峰の湯」では、緑豊かな森の中で小鳥のさえずりを聞きながら、温泉浴を楽しめます。

プレハブ小屋の建物と温泉タンクがあるだけの簡素さですが、湯の質が良いと地元の人から好評なのだそう。

大きな湯口からふんだんに注がれる湯は、無色透明で少し熱め。木々に囲まれた露天風呂は、内湯よりもぬるめの温度でゆっくりと浸かれますよ。

※2025年4月時点で休館中。営業再開時期は未定のため、最新情報は施設に要問合せ

<施設データ>
[露天]あり
[貸切]なし
[サウナ]なし
[アメニティ]なし
■三峰の湯
027-862-1022
群馬県利根郡みなかみ町後閑2265
10時~19時30分(最終受付19時)
第3水曜、1月1日
【大人】400円【小人】200円
後閑駅よりタクシーで約6分/関越自動車道水上ICより約20分
あり(無料)
「三峰の湯」の詳細はこちら

(画像提供:(一社)みなかみ町観光協会)

【法師温泉】長寿館

明治時代の面影を残すレトロな大浴場

長寿館
大浴場「法師乃湯」
長寿館
本館の玄関

上信越高原国立公園内にある「法師温泉 長寿館」は、本館、別館、大浴場「法師乃湯」が国の有形文化財に登録されている、歴史ある木造の宿。与謝野晶子や川端康成といった歴史に名を馳せる文人たちがこの地を訪れたのだそう。

建築されてから1世紀以上も経つ「法師乃湯」は4つに分かれており、それぞれ微妙に温度が異なります。加温・加水なしの源泉が浴槽の下に敷き詰められた玉石の間から湧出し、湯がボコボコとしているのが特徴です。

また、総檜造りの「玉城乃湯」には露天風呂があり、景色を眺めながらのんびりと過ごせます。

<施設データ>
[露天]あり(宿泊者のみ利用可、日帰り入浴利用不可)
[貸切]なし
[サウナ]なし
[アメニティ]タオル300円(販売)、シャンプー、リンス、ボディソープ(長寿乃湯女性専用)、石鹸(法師乃湯混浴)
■長寿館
群馬県利根郡みなかみ町永井650
11時~14時(最終受付13時30分)
水曜、不定あり
【中学生以上】1500円【3歳以上】500円
上毛高原駅よりバスで約50分/関越自動車道月夜野ICより約32分
あり(無料)
「長寿館」の詳細はこちら
「長寿館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:有限会社法師温泉長寿館)

【奥平温泉】遊神館

山奥に湧き出る豊富な天然の湯

遊神館
露天風呂

のどかな自然の中にたたずむ「奥平温泉 遊神館(ゆうしんかん)」。温泉、大広間、カラオケルーム、カフェ、農産物直売所などを有する施設です。

露天風呂は、山並みの景色や自然の庭園を眺められる開放感のある岩づくり。泉質はアルカリ性単純温泉で、美肌の湯と呼ばれています。ゆず湯、りんご風呂のような四季ごとに入れ替わる内湯の薬湯もいい香りがしてくつろげますよ。

温泉が目の前の川に流れ込んでおり、夏には川遊びも楽しめます。

<施設データ>
[露天]あり
[貸切]なし
[サウナ]あり
[アメニティ]タオル210円(レンタル)、バスタオル260円(レンタル)、タオルセット360円(レンタル)、タオル270円(販売)、シャンプー、リンス、ボディーソープ
■遊神館
群馬県利根郡みなかみ町入須川378
10時~20時
木曜
【大人】600円【小人】330円
関越自動車道水上ICより約30分
あり(無料)
「遊神館」の詳細はこちら
「遊神館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:遊神館)

※この記事は2025年4月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード