16.島民約60人、猫100匹以上!田代島の楽しみ方【石巻市】

田代島へのアクセス
石巻駅
↓JR石巻駅から車で10分
発着所(駐車場あり)
↓定期船で約45分~1時間。定期船の本数は1日3往復。往復料金大人2460円、小学生1240円
田代島(仁斗田港)
※定期船の時刻表など詳細は、「網地島ライン」
TEL/0225-93-6125
URL/http://ajishimaline.com/
猫が特に多いエリアは仁斗田港周辺。店はほとんどないので、食べ物、飲み物は持参し、ゴミは持ち帰ろう。定期船の運航は1日数便のみのため、帰りの便を逃さないよう事前に「網地島ライン」のHPをしっかりチェック!
[問い合わせ]石巻観光協会:TEL/0225-93-6448
マンガアイランド【石巻市】
猫型ロッジに泊まれる!

\仁斗田港より徒歩15分/
猫型のロッジやキャンプサイトでアウトドアを楽しめる施設(要予約)。海を見下ろす眺望自慢のロケーションだ。2018年の営業期間は7月中旬以降~10月の予定。
[問い合わせ]石巻観光協会:TEL/0225-95-1111
猫神社【石巻市】
愛猫の健康祈願をしよう!

\仁斗田港より徒歩20分/
古くから大漁を招く存在として猫を大切にしていた田代島の守り神として祭られている。鳥居の奥に小さな祠があり、島民や猫好きな観光客が参拝している。
[問い合わせ]石巻観光協会:TEL/0225-93-6448
クロネコ堂【石巻市】
猫グッズのみやげ探しに。


\仁斗田港より徒歩5分/
手ぬぐいやコースターなど猫のオリジナルグッズが揃うみやげ処。営業日などはTwitterの@kuronekotashiroを確認しよう。
17.島民5人、鹿数百頭! 金華山の楽しみ方

金華山へのアクセス
石巻駅
↓JR石巻駅から車で55分
発着所(駐車場あり)
↓日曜の場合は、定期船で約20分、本数は1日1往復。往復料金大人2500円、小学生1250円。
※日曜以外は、チャーター便あり。料金等、詳細は要問合わせ 金華山(桟橋)
※定期船の時刻表など詳細は、「金華山観光クルーズ」
TEL/0120-489-918
URL/http://kinkasan.com/
牡鹿半島の突端に浮かぶ島。古くから島全体が霊場として信仰の対象の金華山は今もパワースポットとして注目の地。野生の鹿が数百頭いることでも有名だ。坂や階段が多いので、動きやすい服装がおすすめ。
[問い合わせ]石巻観光協会:TEL/0225-93-6448
金華山黄金山神社【石巻市】
金運上昇のパワースポット。

\船着き場より徒歩15分/
「3年続けてお詣りすると一生お金に不自由しない」と伝わる金運・開運の神社。境内にある「参集殿」で宿泊もできる。(要予約)
[問い合わせ]金華山黄金山神社:TEL/0225-45-2301
天柱石【石巻市】
コインを乗せて心願成就!

\船着き場より徒歩1時間15分/
遊歩道そばに佇む高さ約15mの巨石。金華山弁財天が降り立った地とされ、古くから参拝客はさい銭を投げ上げて、心願成就を祈ったという。
[問い合わせ]石巻観光協会:TEL/0225-93-6448
千畳敷【石巻市】
目の前に広がる雄大な景色。

\船着き場より徒歩1時間45分/
船着き場の桟橋とは島の反対側にある景勝地。まるで千畳の畳を敷き詰めたような巨岩浜と美しい海が織りなす風景は、どこか神秘的だ。
[問い合わせ]石巻観光協会:TEL/0225-93-6448
※ここまでの記事は2018年3月時点での情報です
18.南三陸ホテル観洋【宮城県南三陸町】
視界いっぱいの海景色と穏やかな波音に酔いしれて。



太平洋に向かってせり出すように佇む宿の露天風呂では、養殖棚の広がる雄大な志津川湾が目前に。近くを飛び交うカモメに誘われて、大海原に泳ぎ出して行けそうなバツグンの開放感に浸れる。頬をなでる潮風、優しい潮騒に抱かれながら、心の澱みを洗い流して。
<BEST★VIEW>
カラッと晴れた日の昼間には、水平線まで鮮明な海景色が眺められる。
日帰り入浴DATA
・営業時間:11時~21時(露天風呂は12時~ )
・定休日:なし
・料金:入浴料大人820円、3歳~小学生400円
※昼食付きプランは4340円~(2名~受付/前日までに要予約)
TEL/0226-46-2442
住所/宮城県本吉郡南三陸町志津川字黒崎99-17
アクセス/電車:JR陸前戸倉駅よりタクシーで5分
車:三陸道桃生津山ICより25分
駐車場/200台
「南三陸ホテル観洋」の詳細はこちら
※このスポット情報は2018年5月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。