人気の「インスタ映えスポット」。東海地方も各地で映えるスポットがありますが、今回ご紹介するのはただ撮るだけじゃない。見て、感じて、心にキュンキュンくる場所を厳選しました。
アート作品や日常では見られない絶景、独特の世界観を感じられる場所など、いろんな種類のインスタ映えスポットがあるので、お気に入りを探して出かけてみてくださいね。
※撮影NGのエリアや展示作品があるスポットもあります。それぞれルールや注意事項を確認してから撮影をお願いします。
※スタッフや他の人が写りこんだ写真を勝手にSNSにアップすることや、うまく撮れないからと言って場所を独占することはやめましょう。
【静岡県・浜松市】SWEETS BANK
浜松で立ち寄りたい。ナニコレ!?巨大なテーブルと椅子の建物が!



浜松銘菓「うなぎパイ」のお菓子メーカー・春華堂が、2021年4月にオープンした施設。定番商品を販売する「SHOP春華堂」をはじめ、カフェ&ベーカリー「とらとふうせん」も。写真映えスポットもたくさんあります。
053-441-3340
静岡県浜松市中区神田町553
9時30分~18時
月・火
東名浜松西ICまたは浜松ICより車で30分
70台
「SWEETS BANK」の詳細はこちら
【愛知県・田原市】電照菊ナイトツアー
日本夜景遺産の一つ。菊栽培のヒミツも学べる。



日本一の規模と言われる田原の電照菊温室の夜景。温室に入れるのは全国でも珍しく、栽培過程の説明も聞けます。時季によって菊の収穫体験もありますよ。
080-6945-0836
愛知県田原市堀切町南原135
19時~
不定
19歳~3500円、18歳以下無料
東名豊川ICより車で1時間30分
3台 ※3日前までに要予約
「電照菊ナイトツアー」の詳細はこちら
【愛知県・蒲郡市】竹島ファンタジー館
海底を冒険している気分!?鮮やかな貝殻パラダイス。


世界各国から集めた約5500万個の貝で作られたテーマパーク。海底世界をイメージしたさまざまなオブジェやプロジェクションマッピングなど、入口から出口まで飽きさせません!
0533-66-3888
愛知県蒲郡市竹島町28-14
9時~17時(7~8月は~17時30分、冬季は~16時30分)※最終入館は各1時間前
水
入館料:高校生以上1000円、小・中学生500円、3歳以上300円、シニア(60歳以上)800円
東名音羽蒲郡ICより車で20分
100台
「竹島ファンタジー館」の詳細はこちら
「竹島ファンタジー館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・西尾市】佐久島
島の自然を感じながらアートめぐり。






バスもタクシーもない小さな島に22のアートが点在。港近くで自転車を借りたらアートめぐりスタート!迷路のように入り組んだ黒壁集落を通るときは自転車を降りて歩きましょう。ゆっくり楽しみたい人は7時台の船をおすすめします。
また、緑や花を入れたり海や空を広めに撮ると自然×アートのコラボ写真に。カモメの寄り以外に、あえてカモメの列になじんでみても面白いですよ。
0563-72-9607(西尾市佐久島振興課)※渡船についてはTEL.0563-72-8284(佐久島行船のりば)
愛知県西尾市一色町佐久島
【渡船料】中学生以上片道830円
知多半島道路半田ICより車で約35分、一色港より高速船で約20分
1000台 ※レンタサイクルショップは島に2店あり(西・東両港そば) 1日1000円、他
「佐久島」の詳細はこちら
「佐久島」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・長久手市】愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
落とした帽子を覗き込んでるそうです。

地球市民交流センター・南エントランスの売店前を通ったら頭上に注目。階下を覗き込むスノーマン(作:インゲス・イデー)が悶絶級のかわいさ!時間の経過とともに溶けて消えてしまうスノーマンは、季節の移り変わりや自然のはかなさを象徴しています。青空バックに下から撮ったら屋上からも撮影してみましょう。
0561-64-1130
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
[休園日]12月29日~1月1日
[休館日]火(祝日の場合は翌日)※春・夏・冬休み、ゴールデンウィーク期間中は営業
公園は無料 ※一部施設有料
東名日進JCTから名古屋瀬戸道路に分岐、長久手ICより車で約5分または東名名古屋ICより車で約5分
4カ所(混雑時は5カ所)、計2435台(有料)
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の詳細はこちら
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・犬山市】野外民族博物館 リトルワールド
なんちゃって世界旅行写真が撮れます。




愛知県で気軽に世界旅行気分を味わうならここ!ヨーロッパから南米、アフリカまで一日で制覇できます。編集部おすすめの撮影スポットはアフリカンプラザの壁画前。
黄色い壁も、ンデベレのカラフルな民族衣装もインスタ映えまちがいなし!壁絵と壁絵の間に入って同じポーズを決めましょう。ドイツではくるみ割り人形の間に入るとシュールな写真に。
0568-62-5611
愛知県犬山市今井成沢90-48
10時~16時※季節変動あり
不定 ※公式ホームページ要確認
大学生以上1900円、他 ※民族衣装レンタル500円~
中央道小牧東ICより尾張パークウェイ利用、車で10分
1200台(1000円)
「野外民族博物館 リトルワールド」の詳細はこちら
「野外民族博物館 リトルワールド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・犬山市】博物館 明治村
実物建築にゾクゾク!明治時代へタイムトリップ!


明治時代の建造物などを移築、公開する貴重な施設。SL乗車や射的など子どもが楽しめる体験も!「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~』」を開催中(~2023年7月23日)。
0568-67-0314
愛知県犬山市内山1
9時30分~17時(8月は10時~17時)※最終入村は各30分前。時季やイベント開催等により変動あり
7月24日~28日、8月1日・2日・8日・9日・22日・23日・29日・30日、9月4日~8日ほか
入村料:大人2000円、大学生・シニア(65歳以上)1600円、高校生1200円、小・中学生700円
中央道小牧東ICより車で10分
900台(1日1000円)
「博物館 明治村」の詳細はこちら
「博物館 明治村」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・犬山市】三光稲荷神社
ハート絵馬の前で、うれしはずかし良縁祈願。



犬山城入口にある神社を訪れると、何やら女性たちの列が…。みんなのお目当ては、良縁にご利益アリと評判の姫亀(ひめき)神社のハート形の絵馬。「縁」があふれる絵馬所の前で撮るとご利益にあずかれる!?とSNSで話題に。
撮影の際は鳥居の柱をシンメトリーにすると、神社の凛とした空気が伝わる写真になりますよ。
0568-61-0702
愛知県犬山市犬山北古券41-1
[参拝時間]参拝自由、授与所は8時30分~16時30分
名神小牧ICより車で25分
犬山城第1駐車場(犬山城まで徒歩約5分)140台(1台500円)、他
「三光稲荷神社」の詳細はこちら
【愛知県・犬山市】桃太郎神社
鬼はこわいのとやさしいのがいます。

桃太郎が御祭神。参道入口から本殿にかけ置かれているカラフルなコンクリート彫刻がインスタ映えすると評判。お参りした後で桃太郎の物語の世界に浸りましょう。本殿南にあるやさしい鬼さんは、大人が背中にまたがってもOKです。
0568-61-1586
愛知県犬山市栗栖大平853
[参拝時間]授与所・宝物館10時~16時
参拝自由 ※宝物館大人200円、子ども100円
名神小牧ICより車で25分
200台
「桃太郎神社」の詳細はこちら
「桃太郎神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・名古屋市】名古屋大仏 桃巖寺
座高10m!住宅街に突如現れる緑の大仏。

青銅製で全身が鮮やかなグリーン!目や唇には金箔が施された大仏像が見事。本尊を10頭の象が囲むアジアチックな雰囲気です。仏像が鎮座する桃巖寺は曹洞宗の寺院で、天文年間の開基。
052-781-1427
愛知県名古屋市千種区四谷通2-16
名古屋高速四谷出口より車で5分
10台
「名古屋大仏 桃巖寺」の詳細はこちら
「名古屋大仏 桃巖寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・稲沢市】稲沢フルーツ園
ジャングルのような温室で三尺バナナの収穫に挑戦!




バナナやパパイヤをはじめ、20種以上の南国フルーツを栽培。収穫体験では背丈の低い三尺バナナを1人1本もぎとれます。無農薬栽培で皮ごと食べられるので、家で追熟して味わって。収穫後はカフェハウスで3種の果物が楽しめるフルーツピッツァ作りを。濃厚なバナナジュースやかき氷などのスイーツを提供するカフェや直売所も必見です!
バナナジャングル体験+バナナもぎとり体験+ピザ体験
[開催]日時応相談
小学生以上3000円(3歳~小学生未満ピザなしの場合は1000円)
[予約]2週間前までにホームページから要予約
[所要時間]3時間
0587-97-3055(19~21時)
愛知県稲沢市祖父江町祖父江南方26
カフェ・直売所9時30分~16時
月~金
東海北陸道一宮西ICより車で20分
12台
「稲沢フルーツ園」の詳細はこちら
【愛知県・常滑市】やきもの散歩道
土管坂や煙突は常滑のシンボル。



一周1時間くらいのお散歩コースには、レンガ造りの煙突や土管坂など見所いっぱい。遠くに海を望む丘陵地には、窯元や黒板塀の工場が並び、やきもののまちならではの風景が楽しめます。見守り猫「とこにゃん」は北山橋のたもとから撮るとサイズ感が際立ちますよ。
0569-34-8888(常滑市観光プラザ)
愛知県常滑市栄町
知多横断道路常滑ICより車で約3分
常滑市陶磁器会館駐車場 (土日祝1日500円)、他
「やきもの散歩道」の詳細はこちら
「巨大招き猫「とこにゃん」」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・常滑市】中部国際空港セントレア
滑走路がすぐ目の前。闇夜に遠く連なる灯火。

300mある広大な展望デッキからは、離着陸する飛行機の煌めく灯火と、伊勢湾方面のカラフルな夜景が望めます。月が沈み始める頃も美しいですよ。
0569-38-1195
愛知県常滑市セントレア1-1
7時~21時
なし
なし
中部国際空港連絡道路セントレア東ICより車ですぐ
7800台(1時間300円、1日最大1600円)
「中部国際空港セントレア」の詳細はこちら
「中部国際空港セントレア」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛知県・常滑市】フライト・オブ・ドリームズ(中部国際空港)
大きな飛行機を見ながら遊んで学べる無料エリア。



ボーイング787初号機のコックピットなどが間近で見られる「展示エリア」が無料になり、ますます充実しました。
0569-38-1195(中部国際空港テレホンセンター)
愛知県常滑市セントレア1-1
フライトパーク10時~17時(フライトシミュレーターは~20時)、シアトルテラスは店舗による
なし
フライトパークは 無料(一部有料)、フライトシミュレーターは有料
中部国際空港連絡道路セントレア東ICより車で3分
7800台(30分無料、1日最大1600円)
「フライト・オブ・ドリームズ(中部国際空港)」の詳細はこちら
【愛知県・南知多町】日間賀島
オブジェから交番までタコだらけ。


三河湾に浮かぶ周囲5.5㎞の島。徒歩なら約1時間、自転車なら約20分で一周できます。島の名物がタコだけに、オブジェやマンホール、交番までタコだらけ。
絶景ブランコもテッパンの撮影ポイント。海に向かって漕ぎ出した瞬間を撮るのがおすすめ。午前中のほうが青色がきれいかも。
0569-68-2388(日間賀島観光協会)
【電車】名鉄河和駅から徒歩5分の河和港より高速船で20分【車】南知多道路豊丘ICより10分。師崎港から高速船で10~15分(大人往復1360円、他※1日24便※師崎港行・東港終発17時40分/西港終発19時25分)
193台(有料)
「日間賀島」の詳細はこちら
「日間賀島」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。