close

2023.06.09

【東海】インスタ映えスポット34選!アートやカフェがオシャレすぎ♪<2023>

【岐阜県・飛騨市】レールマウンテンバイク Gattan Go!!

高原川を望む渓谷沿いを走る!

レールマウンテンバイク Gattan Go!!
高原川を望む渓谷沿いを走る往復6.6km、1時間15分のコース。現在は橋や鉄橋に安全柵がある
レールマウンテンバイク Gattan Go!!

旧神岡鉄道の廃線路をマウンテンバイクで走り抜けられます。コースは、長いカーブの高架橋あり、川面から15m上を走る鉄橋ありと、従来のコースより絶景&絶叫多め。

「まちなかコース」は、コース前半に河童やキノコのオブジェが、後半に町並みを一望できるスポットがあります。「渓谷コース」は、橋を渡る回数が多いので、そこから見下ろす景色がおすすめ。ハンドル操作が必要ないので足さえ止めなければ運転しながらの写真撮影もOKですが、落とした場合は拾えないので要注意。

■レールマウンテンバイク Gattan Go!!(ガッタンゴー)
090-7020-5852(事前予約優先)
岐阜県飛騨市神岡町西漆山142(の少し手前)
平日10時15分・終発14時30分※平日4便、土日祝は最終15時45分※季節変動あり
水※営業は~11月下旬
観覧シートセット(2-3人乗り)1両5200円、他
東海北陸道飛騨清見ICより車で1時間20分
30台
「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」の詳細はこちら
「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・下呂市】チャップリン像

下呂温泉に来た人は一度は必ず撮る!?

チャップリン像
車に気を付けながら撮影しよう

温泉街の中心、白鷺橋の上にあるチャップリンのブロンズ像。初夏は新緑の山と温泉街の賑わいをバックに撮れますよ。もたれかかるとなぜか男前に見える!?

■チャップリン像
0576-24-1000((一社)下呂温泉観光協会)
岐阜県下呂市森(白鷺橋)
中央道中津川ICより車で1時間
市営駐車場利用(有料)
「チャップリン像」の詳細はこちら

【岐阜県・下呂市】筋骨めぐり

町まるごと、映画のセットみたい。

筋骨めぐり
人の体の筋や骨のように複雑に入り組んでいる様から筋骨と言うそう
筋骨めぐり
裏路地を歩くと地元の人たちの日常が程よく伝わってきます。町には、大福がおいしいと評判のお店も。おやつにちょうどいいですね
筋骨めぐり
写真は1988年頃まで営業していた銭湯。番台もロッカーも当時のまま。地元ガイドさんの案内でめぐるのも楽しい!

筋骨とは飛騨の方言で、細くくねくねした裏路地という意味。かつて宿場町だった飛騨街道の金山宿には、映画のセットのような町並みと、迷路のような路地がそのまま残っています。銭湯跡ではモダンなチェッカータイルをバックに撮れますよ。

■筋骨めぐり(きんこつめぐり)
080-3637-2201(金山町観光協会)
岐阜県下呂市金山町金山1888
【ガイドツアー】1~6名 2000円、7名以上1人300円 ※前日までに要予約
中央道中津川ICより車で1時間20分
30台(ドライブイン飛山) 
「筋骨めぐり」の詳細はこちら
「筋骨めぐり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・郡上市】OWL

高原の自然に包まれたテラスでパスタに舌鼓。

OWL
大きなドングリの木の枝を使ったブランコ!
OWL
天気のいい日は外のオープンテラス席が気持ちいい
OWL
ランチセット1250円。本日のパスタにサラダ、スープ、パンが付きます(ドリンクは+250円)

緑あふれるひるがの高原に佇むキッチン&バー。外には新緑の木々に包まれたテラス席があり、大日ヶ岳を望み食事ができます。緑の中で漕ぐブランコが気持ちいいですよ。ランチは本日のパスタ3種類から選べるセットがおすすめです。

■OWL
0575-73-2433
岐阜県郡上市高鷲町ひるがの4670-339
11時~14時、18時~22時(LO)
日の夜、月
東海北陸道ひるがの高原スマートICより車で6分
8台
「OWL」の詳細はこちら

【岐阜県・中津川市】苗木城跡

新緑に萌える岐阜の天空の跡。

苗木城跡
巨岩を礎石に築かれた天然の要塞。木曽川と天守の標高差は約170mあるそう。夏草に覆われた石垣も見所
苗木城跡
山頂から見た大矢倉跡がペルーの世界遺産・マチュピチュにそっくり!?
苗木城跡
眼下には悠々と流れる木曽川も

木曽川右岸、標高432mの高森山山頂にある城跡。天守跡には周囲約45m( ! )の大きな花崗岩の上に、木組みの展望台があり、中津川市街や木曽川、恵那山などの絶景が楽しめます。最寄りの駐車場からゆっくり登って20~40分ほどで着きます。山頂から大矢倉跡を撮るとマチュピチュのような写真が撮れるのでお試しを。

■苗木城跡(なえぎじょうあと)
0573-66-8181(苗木遠山史料館)
岐阜県中津川市苗木2897-2
中央道中津川ICより車で10分
6カ所、計約150台
「苗木城跡」の詳細はこちら
「苗木城跡」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・恵那市】岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場

ハートいっぱいの相合傘も人気。

岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場
一番人気は天使の羽
岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場
相合傘がモチーフ。1人でも2人でも絵になります

地元在住のmayoさんが描いた「天使の羽」「アゲハチョウ」8種類がインスタ映え抜群と話題に。サングラスやティアラなど撮影小物(貸出無料)も充実。夏季はインラインスケートが楽しめます。8月の夕涼みイベントもチェック!7月23日(日)には、出店数30以上のマルシェも開催!

■岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場
0573-28-3390
岐阜県恵那市武並町竹折970-1
9時~17時※夕涼みイベント(2023年8月4日・11日・18日)は~20時30分
月(祝日の場合翌平日)
無料※冬季のみ入場料100円(スケート滑走料別途)
中央道恵那ICより車で15分
200台
「岐阜県クリスタルパーク 恵那スケート場」の詳細はこちら

【岐阜県・瑞浪市】カフェー清涯荘

天空カフェで楽しむオーガニックタイム。

カフェー清涯荘
屋外カウンターはランチタイムのみ予約可
カフェー清涯荘
独立した離れの個室は2タイプ(各2時間/別途1人2000円)。写真は「KODACHI」(定員4人)
カフェー清涯荘
「ブラック・ヴィーガンバーガーセット」2900円
カフェー清涯荘
山小屋風の店内席

標高500mの山の上にある絶景カフェ。約50年前に建てられた別荘を改装し、周囲の山々を眺められる屋外カウンターや個室の「Hanare」を増設。肉や魚を使わない野菜中心の料理をメインに、健康に配慮した個性的なメニューを提供。店内でも屋外のカウンター席でも新緑が楽しめる。

■カフェー清涯荘
0572-63-3010
岐阜県瑞浪市大湫町221-159
ランチ11時~14時/ティータイム14時~16時、土日14時~16時30分 ※LO各30分前
火・水
中央道瑞浪ICより車で15分
20台
「カフェー清涯荘」の詳細はこちら
「カフェー清涯荘」の周辺情報はこちら

【岐阜県・多治見市】多治見市モザイクタイル ミュージアム

インパクト大の外観がインスタで話題。

多治見市モザイクタイル ミュージアム
タイルの原料を掘り出す粘土山をモチーフに建てられました
多治見市モザイクタイル ミュージアム
4階にある「タイルのカーテン」。太陽の光に照らされたタイルがキラキラきれい

レトロかわいいタイルコレクションから体験工房まで魅力満載。なかでもオープン以来、話題になっているのがユニークな外観。これを見に足を運ぶ建築好きも多いそう。外観の全景をきれいにおさめるなら、タイル広場まで下がるのがポイントです。

※展示作品・オブジェなどに手を触れないように注意(一部の展示物)

※飲料・フードNG

※土日祝の体験工房の利用は予約制にて1日5回開催(2023年5月時点)。詳細問合せ。

■多治見市モザイクタイル ミュージアム
0572-43-5101
岐阜県多治見市笠原町2082-5
9時~17時※入館~16時30分
月(祝日の場合翌日)、年末年始
大学生・社会人310円、高校生以下無料、他
中央道多治見ICより車で25分
180台(共用)
「多治見市モザイクタイル ミュージアム」の詳細はこちら
「多治見市モザイクタイル ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・関市】名もなき池(通称:モネの池)

スイレンやあじさいも見頃。

名もなき池(通称:モネの池)
今や全国から見物客が訪れるインスタ映えの聖地
名もなき池(通称:モネの池)
ICからは新緑やあじさい街道を見ながらドライブ

まさにインスタがきっかけで有名になったスポット。神社の参道脇の池に透明度の高い湧水が満ち、錦鯉が泳ぐ様がフォトジェニックです。6月初旬はスイレン、下旬はあじさいが彩りを添えます。朝8時頃なら日差しが強すぎず、池の水の透明感もよりきれいに撮れますよ。

■名もなき池(通称:モネの池)
0575-23-6726((一社)関市観光協会)
岐阜県関市板取440-1 (フラワーパーク板取)
東海北陸道関広見ICより車で40分
6カ所215台、他
「名もなき池(通称:モネの池)」の詳細はこちら
「名もなき池(通称:モネの池)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・関市】フェザーミュージアム

地元の女子高生も撮ってます。

フェザーミュージアム

刃物の町にある大手カミソリメーカーの体験型ミュージアム。収蔵展示や体験コーナーのほか、実物の約30倍のスケールのカミソリやメスと一緒に写真が撮れるスペースがインスタ映えすると大好評。メスと平行になるように体を反るとアートっぽさがアップします。

※飲料・フードNG

■フェザーミュージアム
0575-22-1923
岐阜県関市日ノ出町1-17
9時30分~16時(最終入館時刻)
火※夏期休暇、年末年始の社休日、その他臨時休館する場合あり
無料
東海北陸道関ICより車で10分
10台
「フェザーミュージアム」の詳細はこちら
「フェザーミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・各務原市】KAKAMIGAHARA STAND

テイクアウトして公園ピクニック♪

KAKAMIGAHARA STAND
店内席やテラス席もあります
KAKAMIGAHARA STAND
蒸しぱんドリンクセットは、ドリンク代が50円引きに。蒸しぱんは日替わりで季節限定の商品も登場

芝生広場や木々、池、小川がある自然豊かな市民公園「学びの森」に設置されたカフェ。蒸しぱんやドリンクなどのメニューは、テイクアウトして公園の芝生やベンチで味わうのもおすすめです。

■KAKAMIGAHARA STAND
058-389-8979
岐阜県各務原市那加雲雀町10-4
10時~17時

東海北陸道岐阜各務原ICより車で10分
各務原市市民公園北P利用(3時間無料)
「KAKAMIGAHARA STAND」の詳細はこちら

【岐阜県・各務原市】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)

40機以上の実機展示数!空と宇宙の世界にワクワク。

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)
本物の飛行機やヘリコプター、ロケットの模型など計56機を展示
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)
小型ジェット機シミュレーターで、アクロバット飛行に挑戦!
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)
紙飛行機教室も開催(300円)

航空と宇宙の専門的な博物館。実機展示数は41機と迫力のある姿に思わず声が出てしまいそう。旅客機と小型ジェット機の体験シミュレーターが常時体験できるほか、親子で楽しめるワークショップを随時開催。雨の日はもちろん、暑い日も涼しい館内で楽しめるので、夏のお出かけにオススメです。

施設データ

中学生以下無料、60歳以上・高校生500円、大人800円
[対象年齢]全年齢
[予約]不要

■岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)
058-386-8500
岐阜県各務原市下切町5-1
10時〜17時(土日祝〜18時)※最終入館は閉館30分前
第1火(祝日の場合は翌日)、12月28日〜1月2日、ほかメンテナンス休あり
東海北陸道岐阜各務原ICより車で15分
約600台
「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)」の詳細はこちら
「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(空宙博)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岐阜県・岐阜市】長良川てしごと町家CASA

夏着物や浴衣が似合う空間。

長良川てしごと町家CASA
地元在住の和傘職人が手がけた一点物。美しい手仕事にうっとり
長良川てしごと町家CASA
出格子の外観も絵になります。5軒隣の「長良川デパート」2階の「ORGANキモノ」では着物レンタルも可

長良川てしごと町家CASA

長良川てしごと町家CASA
イサム・ノグチAKARIショールームほか、活版印刷体験が楽しめるテナントもあります

川原町の古民家から、長良川流域で受け継がれし岐阜の伝統工芸や手仕事の魅力を発信。和傘や岐阜提灯がディスプレイされた空間は、インスタ映えまちがいなし。長良川鵜飼の船乗り場から徒歩すぐです。和装が似合う川原町界隈だけに、ぜひ夏着物や浴衣を着て訪れたいですね。

■長良川てしごと町家CASA(カーサ)
090-8335-9759(和傘CASA)、他
岐阜県岐阜市湊町29
11時~18時
火・水(店舗により異なる)
東海北陸道岐阜各務原ICより車で30分
6台(共有)
「長良川てしごと町家CASA」の詳細はこちら

【三重県・鳥羽市】神島

小説の名場面がよみがえります。

神島
『潮騒』のクライマックスシーンに登場する監的哨跡
神島
日本の灯台50選に選定されている神島灯台

伊良湖水道にあり、三島由紀夫の小説『潮騒』の舞台の島としても有名。神島灯台や監的哨跡(かんてきしょうあと)など小説に登場するスポットが実在。一周約4㎞、徒歩2時間ほどでめぐれます。監的哨跡では無機質なコンクリートをフレームに海や山を撮りましょう。

■神島(かみしま)
0599-25-1157(鳥羽市観光商工課)
三重県鳥羽市神島町
伊勢道伊勢ICより車で15分、鳥羽マリンターミナル(佐田浜)より市営定期船で約40分(大人片道740円、1日4便※神島発・佐田浜行最終15時50分)
佐田浜駐車場を含め駅周辺に4カ所(有料)
「神島」の詳細はこちら
「神島」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・志摩市】都リゾート 志摩 ベイサイドテラス

南欧リゾートを旅している気分に!

都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
ここは地中海?なんて錯覚しそう
都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
メゾネットタイプのヴィラ棟。白壁もテラコッタタイルも瓦も本場スペイン製。視線の先には英虞湾が…

青い海と空を望む最高のロケーション。スパニッシュスタイルの建築美にもリゾート気分が高まります。お茶した後は館内を散歩。プールサイドの向かい、ヴィラ棟では南欧リゾートを思わせる小径と目の前に広がる英虞湾に感激。写真を撮る時はプールを挟んで森、空、ヴィラを入れると南欧リゾート風に仕上がります。

■都リゾート 志摩 ベイサイドテラス
0599-43-7211
三重県志摩市阿児町鵜方3618-33 
カフェラウンジ&カフェラテラス11時~17時
なし
伊勢道伊勢西ICより車で40分
60台 
※屋外プールは宿泊者専用
「都リゾート 志摩 ベイサイドテラス」の詳細はこちら
「都リゾート 志摩 ベイサイドテラス」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・志摩市】志摩スペイン村

カメラ片手に散策♪映えスポットがいっぱい!

志摩スペイン村
絵になるスポット「サンタクルス通り」
志摩スペイン村
ハビエル城博物館のステンドグラス前では大人っぽい写真が撮れる
志摩スペイン村
レンタル衣裳を着れば気分はスペイン人♪
志摩スペイン村
日本にいながらスペイン旅行気分♪

スペインをモチーフにしたテーマパーク、ホテル、温泉が一体となった複合リゾート。花がいっぱいの白壁の街並みや、カラフルなタイルがおしゃれなグエル広場、ハビエル城博物館など、写真を撮りたくなるスポットが目白押しです!園内でレンタルできるフラメンコ衣裳を着ての撮影もOK(120分2500円)。

■志摩スペイン村
0599-57-3333(テレフォンインフォメーションセンター/9時30分~17時)
三重県志摩市磯部町坂崎
9時30分~17時(日程により異なるので要問合せ)
2023年6月26日~30日、2024年1月9日~2月9日
【パスポート】18歳以上5400円、中学生・高校生4400円、3歳以上・65歳以上3600円
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICより車で20分
約4200台(1日1300円)
「志摩スペイン村」の詳細はこちら
「志摩スペイン村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・伊勢市】おかげ横丁

風情ある町並みと招き猫を撮りまくり。

おかげ横丁
フォトジェニックな吉兆招福亭の招き猫
おかげ横丁
江戸時代にタイムスリップしたよう
おかげ横丁
招き猫専門店の「吉兆招福亭」には招き猫みくじも(400円)

おかげ横丁は伊勢神宮内宮門前町の中程にある江戸から明治期の伊勢路の建築物を移築再現した町。ご当地グルメはもちろん、時代劇のセットのような町並みにもわくわく。招き猫みくじは、あえて向きはバラバラなまま撮るのがおすすめです。

■おかげ横丁
0596-23-8838(おかげ横丁総合案内)
三重県伊勢市宇治中之切町52
9時30分~17時(季節変動あり)
なし
伊勢道伊勢ICより車で5分
市営駐車場利用(有料)
「おかげ横丁」の詳細はこちら
「おかげ横丁」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・伊勢市】天空のポスト(伊勢志摩 e-POWER ROAD /朝熊山頂展望台)

朝熊山頂展望台の天空のポストとお揃いの赤いワンピで撮影♪

天空のポスト
空の青色が映える赤や黄色など原色の服がおすすめ
天空のポスト
オリジナルの絵葉書と切手セット(150円)の販売あり。もちろん配達してくれます
天空のポスト
飛んできたかのように撮影してみても面白そう!

伊勢志摩 e-POWER ROADにある山頂展望台に、ポツンと佇む真っ赤なポスト。階段下からカメラを構えれば、まるで天空に浮かんでいるような構図で撮影できますよ!朝熊山頂売店のホウキは自由に使用OK!天空のポストまで飛んできたように撮影するのも◎。

■天空のポスト
0596-22-1248(朝熊山頂売店)
三重県伊勢市朝熊町名古185-3
通行7時~19時(最終入場18時15分)
なし
通行料普通車1270円
伊勢道伊勢西ICより5分
100台
「天空のポスト」の詳細はこちら

【三重県・南伊勢町】見江島展望台

「ハートの入り江」を望む恋人の聖地。

見江島展望台
階段を上がった展望デッキからハート型の入り江を眺めてみよう
見江島展望台

見江島展望台は2015年に「恋人の聖地」に認定された、南伊勢町の名所。展望台からは「ハートの入り江」を望むことができます。階段を上がった展望デッキからの眺望を、広角モードで撮ってみましょう!

■見江島展望台
0599-66-1717(南伊勢町観光協会)
[場所]三重県度会郡南伊勢町奈屋浦付近(鵜倉園地内)※ナビ検索は「鵜倉園地」
【車】伊勢自動車道・玉城ICより50分、紀勢自動車道・大内山ICより50分
【バス】三重交通バスにて伊勢市駅前から道方行き(または古和浦行き)に乗り約1時間20分、バス停「豆方」で下車。山道を徒歩で約1時間。
8台 ※駐車場敷地内にトイレあり
「見江島展望台」の詳細はこちら

※この記事は2023年5月24日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード