千葉県勝浦市のご当地グルメ“勝浦タンタンメン”は、ゴマ系とは違いラー油が多く使われた辛味テイスト。醤油ベースの辛いスープに、具材はみじん切りの玉ねぎとひき肉が一般的ですが、お店によってアレンジされています。
初めての人はもちろん、食べたことがある人もぜひチェックしてみてください!
江ざわ
試行錯誤を重ねて誕生!こだわりのスープとラー油が絶妙

1954年(昭和29年)創業の「江ざわ」は、勝浦タンタンメンの発祥の店といわれている名店です。初代の主人が四川担々麺を再現しようとしましたが、当時はゴマの風味を出す芝麻醤(チーマージャン)が簡単に手に入らず、ラー油や唐辛子を使って誕生したのが“勝浦タンタンメン”!
勝浦市は海に面しており、漁師や海女さんが仕事帰りに立ち寄り“冷えた体が温まる”と広まったそうです。
トッピングは、ひき肉・玉ねぎ・白髪ネギで、麺は細め。醤油味のスープに自家製ラー油の辛さもありつつ、野菜の甘さが加わった絶妙なバランスが特徴です。

千葉県勝浦市白井久保296-8
11時30分~18時(スープがなくなり次第終了)
月曜日(臨時休業あり)
担々麺(880円)
【電車】JR勝浦駅より小湊鐡道バスで12分 ※芳賀停留所より徒歩6分【車】圏央道市原鶴舞ICより約35分
20台(無料)※詳細は要問合せ
「江ざわ」の詳細はこちら
(画像提供:江ざわ)
ラグタイム
好立地のイタリアンレストランで本格的なご当地グルメを♪

海辺に面しオーシャンビューを楽しめる「ラグタイム」。こちらはイタリアンレストランですが、本格的な勝浦タンタンメンが食べられます。
あめ色玉ねぎから溢れる甘み、風味豊かな自家製ラー油のしっかりした辛味がとっても美味。麺は細麺ストレートで、するすると入っていきます。ラー油の加減がオーダーでき、プラス300円で辛い唐辛子“トリニダードスコーピオン”入りの大辛にすることもOK!
タンタンメン以外にもピザやパスタといったイタリアンメニューが豊富なので、辛いものが苦手な人と一緒でも訪れやすいです。

千葉県勝浦市部原1928-32
11時~15時(LO14時)、17時~22時(LO21時)
月曜日(祝日の場合は翌火曜日休み)
勝浦タンタンメン(930円)
【電車】JR勝浦駅よりタクシーで5分【車】圏央道市原鶴舞ICより約45分
あり(無料)※詳細は要問合せ
「ラグタイム」の詳細はこちら
(画像提供:ラグタイム)
ラーメン松野屋
鶏ガラと勝浦産鰹節に、にんにく多めのスープがインパクト大

昭和の雰囲気が漂う、赤い看板が目印の「ラーメン松野屋」。こちらのタンタンメンは、にんにくをたっぷり使っているのが大きな特徴です。
もちろん他の店同様にトッピングには玉ねぎやひき肉が入っていますが、スープは鶏ガラと勝浦産鰹節を使用した醤油ベースにしっかりとにんにくを効かせた仕上がり。麺は中細のモチモチちぢれ麺で、スープとよく絡みます。
がっつり食べたいときには、ひき肉をトッピングするのもおすすめです。

千葉県勝浦市松野658-1
11時~19時(スープがなくなり次第終了)
月曜日(祝日の場合は翌火曜日休み)
タンタンメン(780円)
【電車】JR勝浦駅より小湊鐡道バスで15分 ※高砂屋前停留所より徒歩1分【車】圏央道市原鶴舞ICより約30分
17台(無料)
(画像提供:ラーメン松野屋)
御食事処 欅
味噌ベースのマイルドな辛さ!初心者にもおすすめの一杯

勝浦駅近くの住宅街にある「御食事処 欅」。こちらのタンタンメンは、味噌ベースに玉ねぎの甘さが立った初心者にもチャレンジしやすい甘辛い味付けです。辛いのは苦手だけど、勝浦タンタンメンに挑戦したいという人におすすめ!
麺はつるっとした中細ちぢれ麺。具はシャキシャキの玉ねぎ・ひき肉に、長ネギ・ニラものっています。
また、パリッと焼いたカタヤキソバにタンタン風味の餡がたっぷりかかった「タンタン焼きそば」もあるので、こちらもぜひ試してみてください。

千葉県勝浦市墨名293-8
11時30分~13時30分(LO13時)、18時~22時30分(LO22時)
水曜日 ※日曜日は夜営業のみ
勝浦タンタンメン(850円)
【電車】JR勝浦駅より徒歩5分【車】圏央道市原鶴舞ICより約40分
あり(無料)※詳細は要問合せ
「御食事処 欅」の詳細はこちら
(画像提供:御食事処 欅)
ニュー福屋
辛さ控えめのコクのあるスープ♪豊富なメニューもうれしい

地元のお客さんが集まる大衆食堂「ニュー福屋」。こちらのタンタンメンは、煮干し・鰹節をメインに鶏ガラ・豚ガラを加えたスープを使っています。もちろん唐辛子の辛味はありますが、刺激が強すぎず食べやすいのもポイントです。
麺は中細ちぢれ麺、具は多めの玉ねぎとひき肉に、多めの長ネギがこんもりとのっています。
他にも「とうふタンタン」「五目タンタン」などの変わり種タンタンメンや定食メニューもあるので、お腹を空かせて訪れてみて!

千葉県勝浦市墨名719
11時~20時
月曜日・水曜日
タンタンメン(700円)
【電車】JR勝浦駅より徒歩7分【車】圏央道市原鶴舞ICより約45分
あり(無料)※詳細は要問合せ
「ニュー福屋」の詳細はこちら
(画像提供:ニュー福屋)
ふるさと
醤油ダレと国産豚骨のスープに、自家製ラー油がマッチ♪

独自ブレンドの醤油ダレと国産の豚骨をベースとしたスープに、自家製ラー油の程よい辛さが「ふるさと」の特徴です。
麺は中太ちぢれ麺。ひき肉ではなく、豚バラと玉ねぎを甘辛く炒めた具入りというのが珍しいです。このトッピングとスープがよく合い、こんもりと盛られたネギの辛味もアクセントになっています。
ノーマル味と激辛から選ぶことができるのも魅力。玉ねぎの甘みが辛さをまろやかにさせ、初めての人にも食べやすいそうですよ。

千葉県勝浦市市野郷1163
11時~19時30分
不定休
勝浦タンタンメン(700円)
【電車】JR勝浦駅より小湊鐡道バスで23分 ※地獄橋停留所より徒歩3分【車】圏央道市原鶴舞ICより約30分
あり(無料)
(画像提供:ふるさと)
まとめ
漁師や海女さんから広まった“勝浦タンタンメン”は、寒い季節はもちろん暑い季節にも食べたくなる旨辛の一杯!お店によってアレンジを効かせているので、自分好みの味を探してみるのも楽しいかもしれませんね。
\こちらの記事もチェック/
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年8月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。