close

2018.09.20

【長野】絶対買いたい!美味しいお土産おすすめ28選!名物や人気スイーツも

地元民のソウルフードからエリア認定のブランドまで、信州長野の美味しいお土産をご紹介します。
せっかくの信州旅行、お土産はその地域ならではのものを選びたいのはもちろんだけど、できれば一か所でいろんな種類が買えたらいいですよね。そんなあなたのために、まとめてお土産を購入できる場所もご紹介!
会社用や友人へのお土産にピッタリな個別包装のお土産情報も♪お土産選びや、お土産購入場所に悩んだらぜひ行ってみてくださいね。

<目次>
■軽井沢エリアのお土産
■高村山エリアのお土産
■北志賀高原エリアのお土産
■蓼科・白樺湖エリアのお土産
■木曽・昼神エリアのお土産
■白馬・小谷エリアのお土産
■乗鞍エリアのお土産

※賞味期限または消費期限については期間が短いものについてのみ記載しています。期限は購入日ではなく製造日からのものです。詳しくは、店頭にてご確認ください。また、商品の価格は変更になる場合があります。

軽井沢エリアのお土産

1.フルーツほおずきのコンポートジュレ 1000円

丸ごとのほおずきをなめらかジュレとともに。

フルーツほおずきのコンポートジュレ(ブラッサムファーム軽井沢) 1000円

フルーツほおずきのコンポートジュレ(ブラッサムファーム軽井沢) 1000円
ティースプーンほどの大きさのほおずき

すっきりとした甘さのほおずき、ハニーグレイスと濃厚で蜜のようなジュレ。そのまま丸ごと食べてもよし、シャンパンに入れてもよし。(ブラッサムファーム軽井沢)

2.五穀らのーら 600円

地元の雑穀カフェが作ったグラノーラ。

五穀らのーら(緑友食堂) 600円

五穀らのーら(緑友食堂) 600円

長野県産の雑穀5種を懐かしいポン菓子風にしたグルテンフリーのグラノーラ。甘みはドライフルーツと米飴。味わいも香りも優しい。(緑友食堂)

3.旧道クーヘンショコラ 5個入り1080円

地元豆腐店の豆乳入り。しっとり上品な焼き菓子。

旧道クーヘンショコラ(軽井沢のアトリエ) 5個入り1080円

便利な個包装
ショコラの味はしっかり、でも口当たりは軽やか。おみやげは多数揃う軽井沢だが、地元素材を使った個包装菓子は貴重。バニラもあり。(軽井沢のアトリエ)

4.軽井沢高原いちごシロップ 1080円

完熟いちごを贅沢に使った「軽井沢ブランド」認定品。

軽井沢高原いちごシロップ(軽井沢ガーデンファーム) 1080円

自社栽培の夏いちごと冬いちごを最も完熟した時に摘み取りブレンド。アイスやヨーグルト、炭酸水に入れたり、肉料理の隠し味にも。(軽井沢ガーデンファーム)

ココで買える!軽井沢町農産物等直売施設軽井沢発地市庭

軽井沢町農産物等直売施設軽井沢発地市庭

軽井沢ブランド認定品や洒落た食材も充実。
広々とした店内には地元ブランド「軽井沢霧下野菜(R)」を中心に朝採れの農産物が並ぶ。豆腐や酵母パンほか、加工品の種類も多い。

軽井沢町農産物等直売施設軽井沢発地市庭(ほっちいちば)
0267-45-0037
長野県北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1
9時~17時
なし(臨時休業あり。11月~3月は水)
上信越道碓氷軽井沢ICより25分
147台
「軽井沢町農産物等直売施設軽井沢発地市庭」の詳細はこちら

高村山エリアのお土産

5.栗焼酎 栗どっこ 1598円(化粧箱は別売り108円)

発売以来10年以上、飲みやすく女性にも大人気。

栗焼酎 栗どっこ(オリジナル商品) 1598円(化粧箱は別売り108円)

米と米麹の力が、栗の持つ甘みを引き出してバツグンの飲みやすさ。ほんのり漂う甘い香りと、まろやかな口当たり。試してみて。(オリジナル商品)

6.くりサブレ 8枚入り400円

個包装ではないけれど配りたくなるかわいさ。

くりサブレ(ベルジュ) 8枚入り400円

栗のペーストを塗って焼き上げたキュートなサブレは、大きさも本物の栗と同じぐらい。バターをたっぷり使ったサクサクの食感。(ベルジュ)

7.栗とりんごのパウンドケーキ 1242円

小布施産の栗みつと信州りんごの最強コラボ。

栗とりんごのパウンドケーキ(オリジナル商品) 1242円

栗とりんごのパウンドケーキ(オリジナル商品) 1242円

小布施産栗の風味とエキスがたっぷり詰まった栗みつを練り込んでいる。シナモンの香りと栗の粒、りんごの酸味がアクセント。(オリジナル商品)

8.初栗 1個194円、5個入り(プレーン、抹茶詰め合わせ)972円~

栗をカステラ風生地で包んだホイル焼き菓子。

初栗(栗庵風味堂) 1個194円、5個入り(プレーン、抹茶詰め合わせ)972円~

初栗(栗庵風味堂) 1個194円、5個入り(プレーン、抹茶詰め合わせ)972円~

便利な個包装
契約養鶏場の卵をふんだんに使いホイル焼きしたカステラ風生地。中には特製の栗あんと国産栗の甘露煮。プレーン、抹茶の2種の味。(栗庵風味堂)

ココで買える!小布施ハイウェイオアシス道の駅オアシスおぶせ

小布施ハイウェイオアシス道の駅オアシスおぶせ

栗を使ったオリジナルみやげがいっぱい。
上信越道を降りずに、また一般道からも利用できる。小布施名物である、栗を使った銘菓やオリジナルのおみやげほか、北信州の特産品も多数。

小布施ハイウェイオアシス道の駅オアシスおぶせ
026-251-4111
長野県上高井郡小布施町大島601
9時~20時(土産・食事処。食事処LO19時45分。他は施設毎に異なる)
なし
上信越道小布施スマートICよりすぐ
180台
「小布施ハイウェイオアシス道の駅オアシスおぶせ」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード