close

2022.05.16

みさきまぐろきっぷで行く!三崎まぐろが美味しいおすすめ店10選!日帰り温泉も

グルメ館 豊魚

まぐろ問屋直営の絶品料理のあとは、1階の市場でお土産選びも!

グルメ館 豊魚

神奈川県各所や都内でも飲食店・魚販売店を営む「鈴木水産」は、三崎を代表するまぐろ問屋の一つ。「グルメ館 豊魚」は、その鈴木水産直営の店舗です。

まぐろ問屋直営ならではの素材の良さと品揃えは折り紙付きで、刺身、天ぷら、焼き魚に煮付け、定食料理と、新鮮な魚介をお好みの味で楽しめます。きっぷメニューは「三崎鮪定食」1950円。

グルメ館 豊魚

ほかにも、「大漁海鮮丼セット」3300円もおすすめ!

グルメ館 豊魚

「三崎鮪カマ定食」(小)1750円、(中)2200円、(大)2550円などもファンが多いメニューです。

建物1階は大規模な直営市場「三崎生鮮ジャンボ市場」になっていて、鮮魚はもちろん、三浦半島特産の野菜や果物も販売されているんです!

美味しい食事のあとにお土産選びも楽しめる、まるでテーマパークのようなお店。年配の方から家族連れまで、幅広い客層で賑わっています♪

■グルメ館 豊魚
神奈川県三浦市南下浦町菊名751-10
11時~21時(LO.20時)※第2水曜日15時~18時は店内清掃のため営業なし
年末のみ 
【電車】京急「三崎口駅」より京急バス「引橋」下車徒歩7分、または「三浦海岸駅」より京急バス「神台」下車徒歩1分
あり(約105台/無料、大型バス駐車可)
「グルメ館 豊魚」の詳細はこちら

(画像提供:グルメ館 豊魚)

海わ屋

まぐろに地魚、湘南しらすに自家製蕎麦!ここだけの美味しさが満載

(画像提供:京急電鉄)
(画像提供:京急電鉄)

「海わ屋」は、三浦海岸駅から徒歩5分という好立地で「まぐろまんぷく券」が使えるお店。三崎まぐろはもちろん、地元の松輪、金田、北下浦漁港で水揚げされた新鮮素材を使った海鮮料理を味わうことができます。

きっぷメニューは、美味しい三崎まぐろと新鮮な旬の地魚がたっぷり盛られた「まぐろ地魚丼」を主役に、まぐろ珍味三種(白子・卵・角煮)、新香、そして湘南しらすを盛ったお蕎麦のセットです。

この自家製のお蕎麦がとにかく美味しくて、「海わ屋」の名物になっているんです。

夜も遅くまで営業しているので、お刺身などを肴にお酒を楽しむのもおすすめ。締めはもちろん自家製の蕎麦でさっぱりと♪

海わ屋

古民家を新潟から移設した存在感のある店舗も必見。

海わ屋

おすすめメニューの一つである「あかもく3色丼」 1650円(お味噌汁、お新香付き)も見逃せません!

■海わ屋
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3333-1
11時~22時(LO.21時)※2022年4月現在は11時~21時(LO.20時)
年中無休
【電車】京急「三浦海岸駅」より徒歩5分【車】佐原または衣笠ICより約15分
あり(10台/無料)
「海わ屋」の詳細はこちら

(画像提供:海わ屋)

三崎鮪と旬の魚 わたつみ

三崎のめぐみを地酒や店主厳選の銘酒と一緒に楽しむならココ!

三崎鮪と旬の魚 わたつみ

「三崎鮪と旬の魚 わたつみ」は、三崎港の本格三崎まぐろと旬の魚、地酒も味わえるとあって、観光客や常連客で連日大賑わい。

「まぐろまんぷく券」で味わえるメニューには、上の写真の「三崎膳」(まぐろ)1870円相当と「金田膳」(まぐろと地魚)1870円相当とがあり、キリッと冷えたグラスビールにピッタリなセットに。

グラスビールはご飯と味噌汁に変更することもできるので、まぐろを肴にお酒が飲みたい方にも、食事を楽しみたい方にもおすすめです。

居酒屋メニューやアルコールメニューも豊富に取り揃えているので、ぜひ旅の途中に立ち寄って家族や仲間と楽しいひとときを過ごしたいですね。

三崎鮪と旬の魚 わたつみ

三崎まぐろを贅沢に堪能できる「鮪いろいろ膳」2420円もおすすめメニュー!

三崎鮪と旬の魚 わたつみ

新鮮さが伝わってくるメニュー写真が並ぶ店舗入口。日本酒は店主こだわりの銘酒揃い。三崎港にあがったまぐろと朝どれ地魚を、美味しいお酒と一緒に心ゆくまで堪能しよう!

■三崎鮪と旬の魚 わたつみ
神奈川県三浦市三崎5-1-15
11時30分~19時 ※ネタ切れ次第、閉店。まぐろきっぷ使用の場合は17時まで
水曜日 ※月2回連休あり。悪天候時にお休みの場合あり
【電車】京急「三崎口駅」より京急バス、バス停「三崎港」下車徒歩3分【車】京急久里浜線三崎口駅より15分
あり(約100台/産直センター「うらり」駐車場、1時間毎200円。3000円ご利用で1時間分のサービス券をお渡し。駐車券をお持ちください)
「三崎鮪と旬の魚 わたつみ」の詳細はこちら

(画像提供:三崎鮪と旬の魚 わたつみ)

地魚ダイニング魚敬

海を眺めながら、鮮度抜群のまぐろと地産の新鮮野菜を堪能

地魚ダイニング魚敬

眼前に広がる金田湾、青々とした海の向こう側には千葉県が見えることも。そんな絶景を眺めながら、鮮度抜群の海鮮料理を楽しめるお店が、「地魚ダイニング 魚敬」です。

仲買人直営のお店で、鮮度へのこだわりは徹底。海鮮だけでなく、野菜や果物もほとんど地産のものを使っており、旬の美味しさと地元への愛情にあふれた料理を提供してくれます。

地魚と三浦の新鮮野菜を使った「刺身ご膳」1980円は、「まぐろまんぷく券」で味わうことができますよ。

地魚ダイニング魚敬

広々として清潔感があり、グループや家族連れにも入りやすいお店です。1階はバリアフリー対応、2階はイス席使用の個室(別途サービス料10%)と、さまざまなニーズに応えてくれる店舗設計も嬉しいですね。

■地魚ダイニング魚敬 三浦海岸本店
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3523
【平日】11時30分~21時【土・日・祝】11時30分~21時(LO.20時30分)
毎週木曜日(祝日は営業)※水曜日も臨時休業の場合あり
【電車】京急「三浦海岸駅」より徒歩7分
あり(20台/無料)
「地魚ダイニング魚敬 三浦海岸本店」の詳細はこちら

(画像提供:京急電鉄)

鮨処 魚音

メカジキ大トロの炙りから珍味まで惜しみなく盛られた丼!

鮨処 魚音

「魚処 魚音」では、贅沢な「まぐろ三昧丼」(味噌汁付き)2200円が「まぐろまんぷく券」で堪能できます。

まぐろの卵、胃袋、心臓といった三種の珍味、特製ダレのホホのユッケ、トロメカジキの大トロを使った炙り、ネギトロなど、まぐろを楽しみ尽くす美味たちが一杯に集結!魚問屋「魚音」直営だからこそ実現可能な、大満足の逸品です。

三崎まぐろを一食で徹底的に楽しみたい、三崎でしか食べられない味に出会いたい。そんな願いを叶えるのが、こちらの「まぐろ三昧丼」なんです。お店の裏手には「魚屋 魚音」があるので、気に入った部位をお土産として買うこともできますよ。

「まぐろには絶対の自信アリ!」の魚音が提供する夢の丼を、ぜひご賞味あれ!

鮨処 魚音

きっぷメニューは「地魚すし」2000円か「三崎にぎり」2200円に変更もできます。

鮨処 魚音

インパクトのある看板が目印!店内の活気が外観からも感じられます。

■鮨処 魚音
神奈川県三浦市三崎5-1-13
10時~21時
不定休
【電車】京急「三崎口駅」より京急バス、「三崎港」バス停下車徒歩2分
あり(5台/無料)
「鮨処 魚音」の詳細はこちら

(画像提供:鮨処 魚音)

「三崎・三浦おもひで券」が使える、おすすめ日帰り温泉

ホテル マホロバ・マインズ三浦

「おもひで券」で日帰り温泉入浴「まぐろまんぷく券」でランチも♪

ホテル マホロバ・マインズ三浦

三浦・三崎観光の拠点としてたくさんの人が宿泊する「ホテル マホロバ・マインズ三浦」は、日帰り温泉入浴も可能な施設。

「みさきまぐろきっぷ」の「三浦・三崎おもひで券」を使えば、通常1000円の日帰り入浴が利用できるほか、「まぐろまんぷく券」で「鮪尾の身御膳」のランチも楽しめます。

なめらかに潤うマホロバ自慢のお湯と三浦ならではのグルメで、旅の疲れをゆったりと癒しましょう♪

ホテル マホロバ・マインズ三浦

レストラン花かづらでは「まぐろまんぷく券」でランチもOKです。

ホテル マホロバ・マインズ三浦

客室は全てオーシャンビュー!三浦半島随一のリゾートホテル!

ホテル マホロバ・マインズ三浦

絶景が望める客室は、空きがあればデイユース(一定時間の部屋利用)可能です。

※お風呂は男・女内風呂、露天風呂1カ所(交代制)、レンタルバスタオルは300円

■ホテル マホロバ・マインズ三浦
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231
【日帰り温泉入浴】9時~14時最終受付(11時~12時は清掃のためクローズ)※年末年始、三浦海岸花火大会開催日、休館日など利用不可日あり【レストラン】11時30分~14時(L.O.13時30分)※休業日や営業時間変更日あり。詳しくはHPで要確認
1月に定期休館日あり
【日帰り温泉】1000円 ※小学生以上均一料金
【電車】京急「三浦海岸駅」より徒歩7分(三浦海岸駅より無料送迎バス有)
あり(200台/60分200円 ※7、8月は60分400円。食事・喫茶・温泉・売店利用3000円以上で3時間まで無料)
「ホテル マホロバ・マインズ三浦」の詳細はこちら

(画像提供:ホテル マホロバ・マインズ三浦)

まとめ

三浦・三崎の宝は、三崎まぐろや地魚などの新鮮な海の幸はもちろん、なによりその素材を知り尽くして腕をふるう職人さんたちの存在!

立ち並ぶお店にはそれぞれに個性があって、「ここでしか食べられない」というメニューもたくさんあります。「みさきまぐろきっぷ」を使えば、食事もレジャーもおトクに楽しむことができるので、ぜひたくさんのお店を訪れてみたいですね♪
※この記事は2022年4月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード